• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁちゃんのブログ一覧

2023年09月29日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!9月29日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

早いなぁ、もう7年も経ったなんて感じ
ないけど、まだしばらく維持して行きます♪


■この1年でこんなパーツを付けました!

なんも付けてない?と思います💦


■この1年でこんな整備をしました!

先日、車検を受け、悪い所は直し
予防保全で部品交換もしたので
絶好調!だと思います。


■愛車のイイね!数(2023年09月29日時点)
743イイね!

押して下さった方、ありがとうございます


■これからいじりたいところは・・・

それなりの年数なので、弄るより維持する
事をするための投資をしたいかな


■愛車に一言

いつも楽しく走ってくれてありがと!
高速走行が多く、その走りと安心感に
助けられてるので、これからも大切に
乗るからよろしくね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/09/29 08:24:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月05日 イイね!

みん友の納車オフ&かき氷を食べに

見て下さった皆さま こん〇〇は♪


9月も中旬になり、昼はまだまだ暑いですが、朝晩は少しづつ涼しくなり

そろそろ秋かな?という今日この頃( ´艸`)。 仕事が超多忙なので

いつものようにタイムラグありで8月の事ですが、今回、М135に乗ってる

みん友が、新しくオープンカ-のZ4に乗り換えたので、納車オフ!と

かき氷を食べに行こう!って事で集まりました (^^ゞ。 


集合場所は豊川市の御津(みと)にある 三河みとマリーナという所で

西側に蒲郡(がまごおり)のラグ-ナがあります やっぱ海っていいなぁ~(*^^*)





いつものメンバ-と、お初の方を含む5台の6人で集まりました。

手前1・2・3・4台と、1台抜かして5台。。諸事情によりZ4で来れなかった

と言う事で、元々乗ってる135で来られました・・と言う事は、BM2台体制!?

ですか~!(いいですね(^_-)-☆)





濃い色の車が多くなったのと、メルセデスが増えた?

左の方はお初のAMGさんで、右の方は、ちょっと前アバルトのオープンカー

だったのが、箱替えされて、この日が初披露でした。(私は知ってたけど)

みんな驚いてましたが(笑)サプライズ成功?(^^)!





食事前に車の話で盛り上がりました。。(^^)!

で、マリーナ内にある海鮮料理のお店へ入ります=3





宣伝してないけど知ってる人は知ってるお店?のようで、とても賑わってました。

予約をしてくれてたのでスムーズに入れましたが、結構混んでましたし、利用客は

自分ら含め年齢層が高め?(^-^;、 お昼でしたのでパスタランチを頼みました。


好みのパスタを1つ選び





前菜、飲み物、デザ-トは食べ放題・飲み放題





美味しく頂きました \(~o~)/
 




実車はまたの機会と言う事で、代わりに・・( ´艸`)ww





お初の方もいたので親睦を深め、楽しく食事が出来ました(^_-)-☆





この日、駐車場では牛さん(ランボ)と、Jeepの展示会が行われていて、名古屋に

牛さんの店はあるけど、田舎に住んでると車そのものを見る機会もないので

ちょっと遠めに見学(笑)。牛さんは青以外に赤とウルスがいて、試乗もしてて

乗ってる人が結構若かった(驚)、、いい音してたなぁ。。

ま、買えないけど試乗くらいは・・と、みんな思ったはず・・たぶん(笑) 


なんでマリーナで試乗会?と思ったけど、高価な船を所持されてるなら?

車もどぉですか?ってか事かな?。 展示会で駐車料金は無料だったけど

普段ゲートは閉まってるので、払わずにラッキ-でした(^^ゞ、、。


近所だけど行かない所なのでお店を見つけてくれた幹事さんに感謝(^_-)-☆





幹事さんとはここで別れ、かき氷のお店へ移動します=3

前からやってるのは知ってたけど、行く時間も無かったから今回初です

いつも休みに合わせて誘ってくれるヒデアンさんに感謝 (´▽`)アリガト



途中、湧き水が出てる所があると言う事で寄り道します





人気の場所みたいで、何組か水を汲みに来てましたが、こんな山中にあって

知ってる人は知ってるんだなぁと感心。ほんと、SNSの力ってすごい(@_@。





名前がいいですね。飲んでみましたが、まろやか? 少しは延命するかな?(笑)





今回訪れた店は九離宮という所で、周りは山です(^^ゞ 





ほんとポツンと一軒家って感じですが、こんな所でもネットの力で、それなりに

お客はいたからやっていけるんだなと(^-^;





見た感じ民家を改装したお店のようです





期間限定のかき氷





色んな種類があり、桃のかき氷を頂く事に。。 

値段が、、驚きはしなかったけど、なかなかしますね(汗)





席に着く前に店主から、作るのに45分位かかると言われ・・みんな心の中で

「なんで?」・・と、思った・・はず(笑)。ま、楽しく会話して過ごせたから

気にならなかったけど、実際は1時間以上待ちました(( ;∀;)、、

何組か先客がいたので時間がかかったのかもしれないけど、みんなして

疑問譜?(笑)。食べてみたら、きめ細かく歯にしみないし冷たすぎて頭が

痛くなると言う事もなく、量もあって美味しかったから良しとします(笑)。





かき氷街道は何年も前から期間限定でやってますが、違うお店にも

また行きたいねと盛り上がり、新東名IC近くのコンビニで解散。






ここからは後日の事です。。


Z4を見せてもらうため3台5人で集まりました





実車見るとカッコいいですね。メインとして使うには自分のライフスタイルでは

ちょっと厳しいけど、140と2台体制なら・・って、無理ですが(^-^;、、

嫁さんはオープンにしなければ乗ってくれるにしても、それじゃ意味ないし

荷物も載せれないと困るし、人もまだ乗せる事があるので、やっば今は

難しいなぁ・・(^-^;。 嫁さんのスペ-シアをコペン辺りに突然箱替えしたら

どう反応するかな・・と、想像した事はあるけど、、ナイショ(笑)





で、かき氷と同じルートが鮎めし街道にもなっていて、事前に何軒か電話を

したんだけど、空きがないという事で今回は諦める事に。残念(T_T)、、





ここでもみん友ヒデアンさんの情報網のおかげで違うお店だけど

確保してもらいました。。ありがたいです(^^)/





鮎が豚に替わったけど(笑) 美味しく頂きました(^^)!





かき氷を求め(笑)くらがりという所へ行きましたが、お店は閉まっていて

食べれず、、駐車場も休日は料金が発生する?みたいで、隣の空き地に避難し





ここでZ4さんが所用で帰られ、さらに違うお店に行ってみましたが

そこも閉まってて食べれず( ;∀;)、、、ついてないなぁ(T_T)、、。

やってるお店もありましたが、劇混みだったので諦めました、、





時間の都合もあり、また次回と言う事で・・1年後ですか~(笑)。


お店の前にロングノ-ズのZとケンメリが置いてあり、放置?

スカイラインにはオバフェンが・・GTR?・・な、わけないか?(^^ゞ

久しぶりにケンメリ見たけど、サビサビで部品取りなのかな?





結局、もう行く日がないのでこの夏は1か所しか行けなかったけど、

来年もやってると思うから、またヒデアンさん誘ってね(笑)。





あと、今月は140の車検があるので、先日、事前見積もりを取りにDへ行き

3時間位かけて、こと細かく調べてもらいました。。大きな交換修理は

特に無い?けど、消耗品と経年劣化交換部品があり、提示された事をやれば

また2年間はそれなりに大丈夫?(^^ゞ、。そちらはまた日記にしたいと

思いますので、ひとまず。。





代車でM3貸してくれないかな(^^ゞ





と言う事で、夏疲れもあるけど、ストレスも溜まってきたし(謎)

休んでないので、温泉入りに行ってリセットしてこようかな

と、思う今日この頃(^^♪・・って、行くんですけどね(笑) 

活力の元ですwww


見て下さってありがとうございました!


ではまた~  (^.^)/~~~

Posted at 2023/09/18 10:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 集まり | 日記
2023年07月30日 イイね!

静岡ホビ-ショ-

見て下さった皆さま こん〇〇は♪


旬をとうに過ぎてる気はしますが(^^;)、訳あってUPが遅くなりました。


仕事の方は相変わらず超絶忙しいです、、が、休みが月㊙回から1日増え(笑)

日記の編集も6月からボチボチやってました・・が、7月上旬、家の前の電柱に

雷さまが落ちまして(マジっす( ;∀;)、)。被害は、パソコン、エアコン

ネット環境(ル-タ-・ハブ・配線)、庭の照明機器(笑) テレビ・・1台(笑)。

他、(詳しくは言えませんが)諸々・・(T_T)、、。


普段いる作業部屋のエアコンが壊れたのが致命的で、直る(取り替える)まで

暑くていられなかったので、別の部屋に避難してたのと、パソコンも購入して

再設定等で時間がかかり、やっと元の環境になって今に至ると┐(´д`)┌ヤレヤレ

書くのやめようかと思いましたが、後々の想い出作りの為(笑)、備忘録として

upする事に(^^ゞ。


30年位前にも家の前の違う電柱に落ちた事があり、その時は、エアコンと

無線機系がすべてダメになり、ネットはまだ無かった時代だったので

良かったけど、今回、また落ちるとは、どんだけ確率が高いねんって感じ。


直雷ではなく誘導雷だったので、これくらいで済んだのが不幸中の幸い?

な、訳ないけど、電柱直下の目の前のお宅様は、もっと被害が大きく

電化製品他諸々取り替えられてました。 ま、火災保険で何とかなる?

らしいのでいいけど、もう落ちてほしくないな(>_<)。

予防で落雷対策部品を付けようか考え中( ´艸`)。そう・・なんも対策を

してなかったので(汗)、ま、付けていても防げるとは限らないけど、皆さんも

お気を付け下さいませ。。



前書きが長くなりました(^_^;)、、



昨年に続き、今年も行って来ました静岡ホビ-ショ-(^^♪。

今年も子供の家に前泊させてもらい、電車とバスに乗りたかったので

歩いて最寄り駅まで行き、会場近くまで静鉄を使って移動しました=3 





駅から15分以上歩きますが(汗)、前回の様子から、掘り出し物を買うでも

なければ、ゆっくり見ればいいかと思い、家を出て着いたのが11時位でしたが

向かってる時に帰ってくる人もチラホラいて、、早くね?(゚Д゚;)、、





去年モデラ-ズクラブの展示を全部見きれてなかったので、今回は

そちらを重点に見る事にしました。





人 ひと ひと(笑) 多いですね(^^;)、、

 



興味ある展示では撮影許可を頂き、詳しく拝見させて頂きました(・o・)!。

リアルに乗ってた車や想い出の車があると、立ち止まって昔を想い出し

頭の中で物思いにふけってました(笑)。物を見てると浮かんでくるんですよ。





竹やり出っ歯オバフェン・・当時を知ってるので懐かしいなと見いる~

(やってたわけじゃないですよ) (^_^;)、、





こちらは知らない世界ですが、細かく制作されてて、器用だなぁ~と

ほんと、感心して見てました(´▽`*)





こういった建物系、好きです(笑)。 中もリアルで、スゴイなぁ~しか

言葉が出てこない





今年もいらっしゃいました石坂浩二さん。お顔を撮っても良さそうでしたが

遠慮しました(笑)。来年は撮らせてもらおうかな・・





最近どっかで?・・今でもたまに街中で見かける気がする~(´▽`*)、、





左と右のバイクに乗ってました。 写真撮り忘れたけど、いすゞの車も

展示されてて、懐かしくて製作者さんとしばしお話で盛り上がる( ´艸`) 





小学校の時の担任が乗ってたので、すごく覚えます(時代を感じます(笑))





去年と違うバージョンが展示されてました。「すごいな~」しか出てこない(笑)





サンダ~バ~ド~・・50年位前?当時、国際救助隊ゴッコ(笑)が

流行った?記憶が・・(^_^;)、、






昔から、戦車(陸) 戦艦(海) 飛行機(空)は定番ですね。特に目を引いたのが

山本連合艦隊司令長官が搭乗し、撃墜された一式陸攻の破損状態を、リアルに

再現された模型があり、それがまた細部まで精巧に作られてて、とにかく

凄かった。。写真撮っとけば良かったなぁ。来年どうかな?。(@_@)!





これ、実演されてて、そうやって作るんだろうなと思ったけど、ムズイ(笑)。

ま、これに限らずでしょうけど、器用さと根気がいる作業ですね

 



まだまだ他にも載せたいのですが、紙面の関係もあり(嘘)、これくらいで(笑)。。



製作するのにどれくらい時間がかかるのか?聞いてみたけど、物によるにしても

思ってた以上の時間だったので(汗)、驚いたというか、その位かかるのが普通?

みたいで、確かに出来映えを見れば誰でも納得すると思うけど、その情熱って

すごくね?って思いました。ほんと(^_^;)。。



一通り全部見て、外に出て鉄分・・鋼鉄分補給(笑)


今年もお見えになってました16式機動戦闘車・・ちょっと前に見た記憶が

あるんだけど、もう1年たっちゃったんだな





次にメ-カ-ブースの館へ移動します。こちらもこんな感じで混んでました(汗)





アオシマさんの所ではUS-2を展示してて、好きな機種なのでちょっと見学





今回は実車が何台か会場に置いてあって、このデロリアンもその1台。

知ってる人は知ってる?NOBチャンネルで確か紹介されてたと思うけど

公道を走れる仕様なのがスゴィ(・o・)!  





たまたま見かけたブラザ-さん。ステッカ-?が自在にカット出来る機械

みたいで、地元の企業なので応援します





ちょっと前に三河WRCで走ってた車?だと思うけど、勝田選手の親父さんが

地元の日進?でショップやってると思うので、いつか行きたいなと思いつつ

もう何年も過ぎてますが(^_^;)、、





最後に、、、、これが展示されると知って、見れて良かった!! 95式軽戦車

いきさつはググれば分かると思うけど、クラウドの事を知ってたらもちろん

寄付してたかな(^^ゞ 





もともと大陸用に作られたから?、当時はそれでよかったんでしようけど

やっぱ装甲が薄く感じる。ま、機動力重視だとそうかもしれないけど、それでも

7.4tあるので、けっこう重たい・・いや、それですんでるというべきか?





御殿場の方がイギリスから里帰りさせたって聞いたけど、その情熱がすごい。

富士宮に元陸軍少年戦車兵学校があって、神社だったかな?、そこに中戦車が

展示してあったと思うけど、側面に貫通弾の跡がいくつもあり、当時を想像

すると、乗員さんは・・( ;∀;)、、。



タミヤさんの所で今年も射出成型機を使った実演をしてて、今回は恐竜の

プラモをプレゼントしてたので、ありがたく頂きました!。





と言う事で、今回は他に行きたい所があったので、ここらで会場をあとに。。


タミヤ本社には今年は行きませんでしたが、なんちゅうか(三河弁?・笑)

こんな素晴らしい作品を沢山見れて、楽しいし飽きないし、想像力が豊かに

なるし(笑)、改めていい趣味だなと思いました (^^)!




ツインメッセから歩いても(たぶん)行けそうでしたが、静岡の大河ドラマ館へ

移動します。もちろん歩くなんてせずに・・バス移動です。乗るの何年ぶりかな?

バスに乗る事がそもそも無いので、ウン十年ぶり?だけど、なんか緊張する~(笑)

あ! ワクワクする~って、言わなきゃいけなかったかな(^_^;)、、





待ち時間もそんなになく、一般の人がほとんどだったから、静鉄と一緒で?

地域に欠かせない公共交通機関ですね。





乗ってる時、頭の中で考えてた事(汗)。。料金ってどうやって払うんだっけ?(笑)

小銭が無くて、他人様が支払われてる所を ジ~っと観察(笑)。まごまごして

降りる時に後ろがつかえちゃったらどうしようと、小心者なので心配しました(笑)





ドラマ館は静岡浅間神社の中にあり、城跡の石垣を横に見ながら走りましたが

なんか、めちゃデカイお城だったんだなと言うのを実感(笑)。天守閣は建って

ませんけど、敷地から想像するに、すごく大きかったんじゃないかな?





子供が住んでるので静岡市内には来てますが、この辺は用事もないので

神社へは初めて来ましたが、駅南エリアへの買い物とかが多いかな。





境内が広いですね





中に入ったら、わかりやすく案内板があります





今はどうか分かりませんが、この時はまだ来場者も少なく、閑散としてて

係の方も暇してました。 岡崎はメチャ混んでるので、そのうちココも

そうなるハズだよ!って、元気づけしときました(笑)





これで岡崎と静岡に行けたので、あと浜松のみ(^^ゞ

変わってなければ、岡崎はJAF提示で割り引きがあります・・少しだけど





ここは他の館の入場券を持って行くと割引に・・って、知らなんだ(汗)





浜松は・・仕事で行った時に、ちょっとサボって寄り道してこよ~(^_^;)、、

全館コンプリしたら何か特典あるかな?(笑)





展示パネルの中に、何でも叶う七社参りって紹介されてたので、7つ神社が

境内にあるようで(当然知らなんだ)、ぐるっと廻ってみました。。





見終わって、静岡駅までまたバスで戻り、静鉄の乗り場が分からなくて 

しばし探索。。で、JRの駅と離れている事を知る(笑)。ついでに、少し

ウインドショッピングなどをして子供んちに帰る事に(笑)。。





と言う事で、普段、車で市内を移動してますけど、たまには足を使って

鉄道とかバスに乗るのも、また違った景色も見れて楽しいなと思いました。

筋肉痛になりましたけど(≧▽≦)、、楽しかった~!! 来年も行けたらいいな。 


事前登録入場制なので、静岡ホビ-ショ-で検索すると出てきますので

来年、行こうかなと思われた方、4月位?に開設されるので、お忘れなく('ω')ノ 


と言う事で、見て下さってありがとうございました m(__)m


おしまい。。(^o^)/
Posted at 2023/08/02 17:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月03日 イイね!

スペ-シア初回車検


見て下さった皆様、こん〇〇は♪


本来なら、あけまして・・で、のせるつもりだったのに(笑)、もう3月・・

今年に入って、仕事が忙しいのは分かってた事だけど、1月2日から始まり

月1日のペースでしか休めなくて(休む事をしなかっただけかも? 汗) 日々

仕事にどっぷり漬かってました(笑)。。ま、好きな仕事をしてる・・とは

言わないけど、健康で動ける事に感謝(笑)。。今年もマイペ-ス&タイムラグ

ありの日記ですが、よろしくお願いします m(__)m


と言う事で


スペ-シアがうちに来てもう3年。早いなぁ(^_-)-☆

毎日乗ってないけど、近場への移動の足として頑張ってくれてます。





3年なら全然問題無いと思うので、コ〇ックとか子供が自動車整備の大学に

行ってたので、本人と奥様車は毎回ユーザ-車検で済ませてるから、一緒に

頼もうかと思ったんだけど、忙しそうにしてるのでいつも行ってる近所の

お店へ出す事に。。





うちの車、ここのお店で買ってないんだけど(同系列の他店舗で購入) 

スタッフさんとかメカの人の対応が良くて(そう感じる)、客を大切に

してる?のが伝わって来るのと、アドバイスも的確だと思ったので

以前乗ってたT車ほど営業さんの腰は低くないけど(^_^;)、購入店も別に

悪くないんだけど、基本、車にトラブルが無ければ行く事も無いけど  

近場で何かあった時に頼れる近所のDとして付き合ってるって感じかな。


乗り方と距離を考えて、車検と点検込みだと安い?みたいなので

こちらのプランで申し込む事に。(実際どうなのか 謎)





車検費用を引いた残りで点検3回とオイル交換3回、フィルタ-交換1回なら

いいんじゃね?と思ったんだげど、自分でやればと言う嫁さんに、時間が無い

からって言うと、他を削れは大丈夫!・・って、コキ使うわ(笑)。


点検に出してみて、実際そうだったんだけど、年間3千㌔も走らないから

乗らなさ過ぎて逆によくない?(汗)。ま、乗れないものはしょうがないけど

140も今年まだ1回しか乗ってないけど、1回乗ると300㌔は走るから、距離は

稼げる(笑)。車そのものに乗ってないわけではなく、ここに登録してないけど

仕事車は年3万㌔以上走ってて、逆に過走行してますが(笑)。





リコールの対象車ではなかったので、対象ならもう少し安く出来たと思うけど

お任せしすぎたか?、交換部品がそこそこあるので費用もそれなり。

ま、ポジティブに考え、安心を買ったと思う事に(*´▽`*)、、


3年間で故障と言うか不具合は、バックカメラが見えなくなって保証で交換

他は特に無し。 毎日乗らない&少ない距離しか走らない、停止と始動が

多い(俗に言うチョイ乗り)なので、バッテリ-の充電率が低く、いつエンジンが

かからなくなっても不思議じゃないですと言われ(汗)、交換しましたが

アイドリングストップ解除を付けたから、自分でパナの青いやつにすれば

良かったと後から思った(^^ゞ、、





パ-ツレビュ-にのせる予定ではいますが(汗)、皆さんが交換してる物を

見てて、良さそうだなと思った物がいくつかあったので、自分も交換して

みました。


ワイパ-の速度可変レバ-の交換。これ、細かく設定出来ていいですね(^_-)-☆





アイドリングストップのキャンセラ-カプラ-の取り付け。毎回キャンセル

ボタン押してたから、もっと早くやっとけば良かったと思った(^o^)丿





ドアハンドルの穴埋めカップ。 ここに携帯とか置けるから便利だと思います。

嫁さんに言ったら、最初から付いてたんじゃないの?って、見てなさすぎる~(笑)





あと、効果があるような無いような?(汗)、、エアフィルタ-の交換。

走りは全然変わらない感じですけど。。





部品単価や工賃は、他の方の記録を見てると、全国一律ではなくて違うみたい

ですが、Dによりそれぞれ設定?。うちのDは良心的?かと思ったけど、すごく

安いとは言わないけど、比べてるのが自分のBMだから、そう感じるだけかも(笑)





他に、エアコンフィルタ-の交換・・3年放置してたから匂ったか?(笑)。

ワイパ-ブレ-ド交換・・雨の日あまり乗らないけど、3年無交換だから

替え時かな(汗)。キ-レス電池の交換・・100キンの3倍・・ま、BMの10倍

より安いけど(笑)。で、パック料金と追加整備でトータル10諭吉ちょい。


考え方次第?だけど(都合のいいように考える自分(笑))、ユーザ-車検なら

税金+αで3諭吉ちょっと位・・たぶん。主に嫁さんが乗るので、きっと

問題があっても分からないだろうし、対処のしようがないから、車も嫁さんも

過保護?・・いや、嫁さんのため!と言う事にしよう(笑)。



それと、洗車とワックスについて

こちらも、自分の役目で(*_*)、汚くなると無性に洗いたくなってくるので(笑)

洗える時間がある時は昼夜問わずやってますが、キ-パ〇ラボが隣市に出来て

やろうかと考えたけど、一番安いやつで1年更新の1諭吉ちょぃで、洗車自体は

その都度しなくちゃいけないとなると、たまに洗車機にかける位の方が安いかな

と思ってこちらを使ってますが、業者の方が綺麗で良いのかもですが(^_^;)。





洗車機だとキズが付くって言うけど、何度もやってますけど特に問題はなく

毎回、液を塗り重ねてるハズ!だから、見た目はツルテカに(笑)。

コストと時間を考えたら全然いいと感じるのは自分だけかな?(汗)





と言う事で、問題なく3年目の車検は終わりました。いま、次の車を何にしようか

なんて全然考えてないので、しばらく維持して行こうと思います。



あ!・・そういえば、今日、3月3日は雛祭りの日ですね。

娘がいる時は毎年出してて、嫁いでから出さなくなっちゃったけど

何年か前に出したのが最後で、よく、顔がある物は出さなきゃ駄目だよと

祖母から言われてて、今どき倉庫から出して飾るのも ひと苦労なので

どっかに寄付したいって嫁さんに言ったら、なんか、すごく高価だったから

絶対だめ~(-_-メ)って怒られた(笑)・・はぃ、すみません(-_-;)





あと、これは(西)三河しかない? いがまんじゅう と言う食べ物があって

静岡の子供が、向こうに売ってない?から、送ってよ! と、よく言われる。

全国区の食べ物だと思ってた(笑)。 餅米の中に粒あんとか、こしあんを

入れたものだけど、これが出回ると あ~3月だなぁ~って季節を感じます。

3色団子は、どこにでもあるとは思うけど・・(^_^;)、、





と言う事で、さすがに休みが無さすぎてスト〇スも溜まって来たので(笑)

ちょっと温泉にでも浸かってリフレッシュしようかと考え中~(#^^#)!


見て下さってありがとうございました (^o^)丿


でしたぁ(^.^)/~~~

Posted at 2023/03/03 20:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月17日 イイね!

御前崎ツーリング

見て下さった皆さま こん〇〇は♪


今年も残す所あと2週間・・と言うこの時期ではありますが、、

少し前の事ですが、1SR6クラブ恒例ツーリングで、静岡の御前崎まで

走りに行きましたので、備忘録って感じではありますが(汗) UPしたいと

思います。。


幹事さんは、数年前?に関西から中部に引っ越して来られたISISIさん!

毎回、入念に下調べをして頂き、いつもスムーズな計画と段取りをして下さり

めちゃ感謝 m(__)m!


今回のルートはこんな感じ・・って、私が考えたわけじゃないけど(汗)





集合場所は新東名・森掛川インタ-近くの太田川河川敷親水公園。

河川敷の横に広い駐車場があります。





奥の鉄橋は天竜浜名湖鉄道で、名前の通りローカル線ですが、確かまだ

非電化列車で、のどかな風景が見れる所を走ってた気がします(^^;)。


この日は、もう涼しくなってもいい季節なのにとても暑く、木陰に

入ってないと汗だくになる気温でした、、日焼けした~(汗)





名前は昔から知ってたけど、この近くにバイクのパーツメ-カ-で有名な

デイトナがあり、その前を走る道が お天気山? デイトナロードと言われてて

そこを通って南下します。写真あってるかな?(汗)





東名・袋井インタ-を過ぎると2車線になり走りやすくなります

袋井は、しょっちゅう仕事で行ってますので、な~んだ、ここに出るんだ~

って感じでした(笑)。





順番が違ってるかもしれませんが、、ほぼ一直線の国道?を、ひたすら走り

1か所カクッと曲がり、県道?を走り、この向こう側は太平洋・・って

見えないけど・・で、曲がる道を間違えて、私の後ろ2台ほどを道連れに

しちゃったし、、ごめんなさい m(__)m





浜岡原子力発電所ってココなんだ~と、思いながら前を通りすぎて(笑)





展望台?で見ないと分かんないけど、地球は丸い!!ってわかる海岸線を走り

(地平線の両端がほんとに丸く見えます・・ここも通過しただけですが(笑))





どのくらい前かな? うん十年ぶりに灯台も見ました ( ´艸`)





目的地の御前崎海鮮なぶら市場へ向かいます。。





帰りに静岡の子供の家へ寄る事になってたので、時間の関係でどこにも行けず

じまいでしたが、位置関係はこんな感じ。灯台まで歩くにはちょっと遠いかな。





海水浴も出来る広い所なので、駐車場も大きく、けっこう観光客もいて

賑やかでした。で、ここでも失敗? 白色の中に入り込みました(゚Д゚;)、、

空気を読めない自分(汗)、、スミマセン、、。

雲がかかってて残念な事に正面に富士山・・頭しか見えてません(汗)





お腹が空いたので昼食を食べに移動します=3





ここかと思ったら海鮮販売のお店「海遊館」で、食事場所はこの奥でしたが

すごい人で、新鮮な刺身定食か魚料理を食べるつもりが売り切れ続出(T_T)、、

けっきょく、カレ-にしたので、写真は無し、、、あ~ぁ残念(笑)





食後は皆さんとお喋りタイム!(笑)。。こちらの車、日本に何台生息してる

のかな? ホンマもんの1M! すご~い!。





ちなみに、、近所にも乗ってる人を以前見かけましたが、Mの後ろに1が

付くだけで車も変わります。。 これも希少なんでしょうけど、M1です
(写真は拾い 汗)





最後に集合写真を撮ろうって事になったんですが、皆さん楽しくお話を

されてて話が尽きません(なかなか会えないですからね)





会長ではなく、我がクラブは団長!と呼んでますが・・中心に並べましょう

と言う事で、、じゃ-ん!(笑)





ちょっと引いて全体!。 傍(はた)から見たら普通の1シリ(笑)。。

わかる人しか分かんない・・であろうグレ-ドだけど、直6信者じゃないけど

小さい車に中身は3ℓ直6!、いい意味で(ここ重要(笑))変態しか乗らない・・

かなぁ・・たぶん (*´▽`*)、、





と言う事で、目まぐるしく?・・いや、いつもの事だけど、毎日忙しく仕事に

家庭に他・・諸々(笑)。あっと言う間に1年が過ぎます(≧▽≦)、、

考え方次第なんでしょうけど、自分も家族も健康で動けるというのは

とても良い事だと思います・・とはいえ、ちょっと忙しすぎだけど(*´Д`)、、



見て頂き、ありがとうございました。(^.^)/~



あ! うちの団長、ユーチュ-ブデビューしてますので、良かったらどうぞ。。





おっと、、、(笑) この日の静岡での夜ご飯は、もちろんラーメン!www

ふじそば、野菜マシマシ・・モヤシがほとんどだけど(笑)。

見た目のインパクトは強烈?ですが、特に問題なく食べれるかな。。




(^.^)/~~


Posted at 2022/12/18 01:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「自分にしては頑張ってパーツレビューをわりかし早く作成してUPしたので、あと1つでひとまず終わり。」
何シテル?   08/15 13:49
仕事が忙しく、日記は頻繁に更新は出来ないので、どちらかと言うと 皆さんの日記を拝見させて頂く事の方が多いです。 皆さん、とても上手に書かれているので参考...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年式BMW M240iクーペ ミニ感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:29:10
久しぶりにM240i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 11:34:31
BMW(純正) 19インチ9.5J M ライト・アロイ・ホイール・ ダブルスポーク・スタイリング893M バイカラー(ジェット・ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 08:04:41

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M140iからM240iに箱替えしました。 2ドアに乗るのはホンダ・プレリュ-ド以来です ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
普段、近所の買い物に行く時位しか使ってなかったのが、最近は家族の送迎 などで使う事が増え ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
N55にあるあるの経年劣化みたいで、オイルシールがいくつか劣化し オイル漏れ(涙)。で、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M Performance Automobiles F20 「M140i」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation