• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA70の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2015年5月8日

パワーウインドウ・・・orz

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
5月5日、ウコン櫻をと嫁っぴと出掛けようと
アイドルアップ。
いざ出発ってタイミングで嫁っぴが・・・・

「窓明けて良い?」と・・・・

一瞬、パワーウインドウの不具合事例とかを
気遣ってくれているんだなぁ・・・・

と思いつつも・・・・

「駄目ぴょん!」

というそのタイミングでウィ~ん・・・・

「閉まらないお!」

・・・・ってもう作動させとるしw

こういう予感はウマやクジよりもピンポイントに
的確に当たる・・・・orz

はい!朝6時という寒ぅい時間に窓開放決定w

左フロント画像の如く・・・・orz

幸いなことにこれから修理完了まで雨に見舞わ
れることはなくコレは本当に幸運だった。

しかも当日は結構日中も窓開けているのも悪く
ない日だったので出発時辺りの寒さ以外は
不都合とは感じなかった。
2
とはいえ・・・・帰宅後は防犯とか考慮すると・・・・

鬱出し脳・・・・orz

最悪でも雨の侵入は阻止するべく・・・・
で、「D」は6日まで休み・・・・orz

無駄な足掻きで0120もオペレータ次第かも
しれないが大外れで金は貯まらんが・・・・

ストレスが溜まったw

まぁ・・・・ソンなわけで・・・・次の日は・・・・

お約束の「引き籠もラ~」に・・・・w

画像はあくまでも水対策に特化した目張り
3
7日に朝イチで「D」にTEL。
部品代が例の如くで27Kとか・・・・
もうね・・・・・orz
速攻、部品持ち込みに変更で某尾久で
ポチりましたとも!

そうしたら、此処のプラス?の業者さん

「プロテックオート」様

ですた。(^^;

画面見ながら電話で適合確認とか色々
解りやすくガイドをしていただいて、無事
落札で代引きでの発送までもとても
スムースで8日の朝には部品入手。

差額は約17K。

で、7日は窓は閉まった状態に固定して
もらって内装は必要最低限でこの状態。

個人でヤル際はパネル(木目とか)を慎重
に外すとか、エアバッグの扱いに要注意。

特にバッテリーとエアバッグの兼ね合いでの
手順とか間違えると・・・・

警告灯の刑が執行されますw

また、今回はインシュレータの件も聞いたところ
再利用可能なようにやるとのことで気を遣って
いただけて大助かり。

これだけでも今のレートとかで逝くと7Kとか・・・・
違うんジャマイカ?
しかも、ブチルもきちんと打ち替えてくれている
ので懸案の雨漏りの対策も此処に関しては
出来たことになる。

ただ、部品の件、レールの曲がり方が若干違う
らしく結果としては開閉が少し重くなった。
が、許容範囲と個人的は思う。
何より、オールD任せより安くやってもらえたのは
とても大きい。

ある程度、時間などの余裕があればじっくり自分
でやっても良いとも思うのだが、通勤にも使うこと
もあって時間的余裕がなかったのと飛び込みで
タマタマとはいえ即対応していただけたのは
有難かった。

これで工賃だけの請求とか・・・・本当に有難い
話で金額もかえって安い!と思える金額で
14K。(あくまでも私見ではあるが・・・・)
4
大助かりだワン♪

でも・・・・7日と8日に「D」と仕事場との
道すがら(片道約1K)を徒歩でトボトボと
オサーンが歩いていたとか・・・・
もうね・・・・(滝汗&爆笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンルーフ交換:アフターこらーれ22☆

難易度: ★★

パワークラスター ビレンザ5W-40

難易度:

タイヤ交換

難易度:

パワーウィンドウレギュレーター交換

難易度:

オイル&フィルター交換 123,236km (前回‘24/02/03 +4,9 ...

難易度:

エアコンイノベーター エアコンガス 添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月9日 6:22
そんな時にはオイラをお呼び下さいヽ(*´∀`)ノ

毎年のように壊れているので(笑)慣れたもんです。。。。

最近は部品も安いのが出回るようになってきているのでまだ助かりますが
もう少し耐久性のあるものが増えることを願います(;・∀・)
コメントへの返答
2015年5月9日 10:00
お心遣い痛み入ります。m(_禿_)m

pikachinさんてヤッパ凄い!
メンテはメンテ、カスタムはカスタム
って見方をしてみてもその両方を
要点を押さえてキッチリやっている
のはお手本として逝かないと・・・・
って思いマッスル(^^:

過日のテンションプーリー交換時に
ウオポンの軸にお漏らし跡があった
らしくて早めの交換推奨となって
いるのはナイショwww

最近のOEM部品の価格で国産車の
部品の耐久クオリティがあれば・・・・

鬼カナなのになぁ・・・・(遠い目

親会社を下克上したるワイ!ってな
国産部品メーカーさんにバイハツの
部品もつくってホシィ~の♪
です・・・・(T^T)

もっとも今回のようにドタバタしながら
ソレが楽しい・・・・とか思ってしまう
オサーンが私・・・・かも(汗&汁
2015年5月11日 16:07
初めまして^^

Pのレギュレーターは・・・
整備手帳にもあげてますが、オイラの場合は半年(1,800km)でご臨終されました(笑)
オイラの、ハズレだったのかな。。。

あまり動かさない方が良いかも知れません・・・。
コメントへの返答
2015年5月11日 18:26
いつも参考にさせてもらってます。m(_禿_)m
PWレギュレータの構造とか見るとピンク?の滑車の材質・ワイヤケーブルと滑車ブロック部分の止め部品(樹脂)がキモかなと思うのですがいかがでしょう?
後はストッパの樹脂も微妙でよっぽどなら国産車のボンネットのクリアランス調整まで兼ねているゴムの部品から同じ形で置き換えても・・・・とか・・・・
リサイクルの問題は理解出来るがこの経年劣化やクオリティは・・・・と思う反面、OEMメーカーが潰れても古い車であれ、結構すぐに新興他社などがソレをカバーするとかは結構良くできているともいえる気もして・・・・

修繕後、諏訪に出掛けたりした訳ですが嫁っぴはPW絶対触らない!の一点張りでした(汗&汁
2015年5月11日 20:03
そうですね・・・。

キモだと思われている所が壊れましたね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/976110/car/1462733/2951737/note.aspx
コメントへの返答
2015年5月11日 20:38
純正パーツの金額がもっときちんとした価格設定であれば2年は保証されたりという意味で適切とも思うのでしょうがそういった面が極めて不利に働いている現状って本国ではどう見られているんでしょうね・・・・(・・?

プロフィール

「1台増車を決めたので必要書類等作成とか作業開始。」
何シテル?   05/21 01:18
ゆるゆると・・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初年度登録は2003年 ゆるゆると楽しめればと思います。
スマート クーペ 「ドイッチュランドたまごっち」 (スマート クーペ)
2024年5月増車決定
トヨタ マークX トヨタ マークX
次男坊専用機
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
100:0事故で年式を1年落として入れ替え。 エンジンも壊したなぁ・・・・無知が故に・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation