• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年1月27日

自分でアライメント測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回足回りのパーツを交換したとき、テキトーに目検でアライメントデータ調整したら、ステアリングのセンターが少し左にズレてた(´>ω<`)

毎度ショップにお願いするのは勿体ないし、かと言って毎回目検だと心配なので、イケヤフォーミュラのアライメント測定機を買ってみました!

コレを使えばキャンバー、トーの測定が出来ます(=゚ω゚)ノ
2
キャンバーはホイールナットを対角で2つ外して器具を取り付け!
3
重り付きの糸を垂らして角度を読み取ります!

左右でちょっとズレてたので、右に合わせて1°に合わせときました(*´∀`)ノ
4
トーを測るには前後のトレッド幅を測る必要があります

タイヤの側面に木っ端を置いて、メジャーで簡易的に測りました(=゚ω゚)ノ

右側と…
5
コッチが左側…

前後同じやり方で測ると10mmちょっと前の方がトレッド幅が広いことが分かった_φ(・_・
6
リア側のホイールに取り付けるアタッチメントに5mm間隔で溝が切ってあるから、基準位置から外側に5mmズラした位置にゴム紐をセット!
(写真撮り忘れ…)
7
前輪のアタッチメントにゴム紐を引っ掛けて測定〜
8
左はこんな感じ!
9

同じように右側も測ると、奇跡的にピッタリ一致してました(°∀°。)

目検でも意外と正確だったw
10
作業完了後、走ってみるとステアリングセンターは真ん中に直りました!

キャンバーがズレてるだけでもせんたー位置に影響するようです(^ω^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク交換

難易度:

STI車高調取付

難易度: ★★

フロントスプリング交換(2025.08.01)

難易度:

足廻り整備

難易度: ★★★

スタビリンク交換

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月28日 22:29
こんばんは~。

おっと! たぶん「水糸」みたいな糸ってアライメント調整では~って聞いたことあります!
「トー」は調整出来ても、「キャンバー」は調整不可な車種が多いと思いますが・・・
コメントへの返答
2023年1月28日 23:24
人によっては水糸と簡単な治具をこさえてアライメント調整する人も居ますよね〜
確かに車種によってはキャンバー弄れない車ってありますよね(´ω`;)
そう考えると純正で弄れるレガシィは優秀ですね♪

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レガシィ OCV点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:17:28
Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation