• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月22日

気合の足元

今日、自宅のガレージに収まっているのは・・・こいつ!

ターボが効いた時の吸気音がえらくうるさい奴です。
ロドの代車で借りてきました。
ロドを預けて何してるのかは・・・・














このクルマの足元を見てもらえれば判るでしょうか?
ものすっごいツライチでしょ。
でも当たんないんです。
ホイールハウスとタイヤとの隙間なんてありゃしません。
乗り心地はひどいですけどね(^^;)






うまく仕上がってるといいけど・・・。
ブログ一覧 | RHT | クルマ
Posted at 2008/12/22 21:22:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年12月22日 21:24
これはホイールキャップですか?
すごいサイズと思ってしまいました。

実は軽のターボって乗ったことありません。
結構走ります?
コメントへの返答
2008年12月23日 9:30
これだけ足元気合入ってるのに、ホイールキャップなんですよ。

昔、弟が乗ってたリーザは本当にドッカンターボでびっくりでしたが、このクルマは吸気音の変化でターボが効いてきたな、と思うくらいですね。大人二人乗車くらいなら無理なく走れます。
2008年12月22日 21:29
えらい男前な代車ですな(笑)

この頃の軽四ターボってドッカンターボでエキサイティングですよねww
コメントへの返答
2008年12月23日 9:32
実はウチに帰ってから気づいたんです、男前度に(笑)

↑にも書きましたが、25年前の軽ターボに比べたらおとなしいな、と。
それでも吸気音はすごいですね!
2008年12月22日 21:40
うわ~
この車には興味ないけど
ガレージがイイナァ~
コメントへの返答
2008年12月23日 9:34
私もこのクルマには興味ないけど、足元の気合入り具合は興味アリアリです。
ありがとうございます。
ロドがこのガレージに収まった時は、毎晩眺めてました(^^;)
2008年12月22日 21:44
足元があれ以上、この軽のようになるんですか?!(謎
コメントへの返答
2008年12月23日 9:35
あれ以上・・・って(^^;)
この軽みたいにはしませんが、後ろのタイヤがもうちょっとジェントルマンな雰囲気になります。
2008年12月22日 21:53
この車、代車なの~!珍しいですね。
たまにはキャラの違った車に乗るも楽しいかな?^^
コメントへの返答
2008年12月23日 9:36
そうそう、代車の楽しみってありますよね。
大体街のクルマ屋さんは軽が多いですけど。
2008年12月22日 22:11
ガレージいいなぁ・・・

ホイール交換?じゃないですよね、何をされるんでしょ(謎
コメントへの返答
2008年12月23日 9:38
自宅を建てるときの夢でしたので。。。
ホイール交換はしますよ。
あのガリガリになったやつ。
でも今回の作業は車体側です。
2008年12月22日 22:23
鉄のツメでしたっけ?
夏の暑い日昼下がりの作業のつづき?
序に他の何かも!
コメントへの返答
2008年12月23日 9:40
するどいなぁ(^^;)
ハイ、そのとおりです。
やっと店を見つけました!
今回の作業はそこだけです。
2008年12月22日 22:40
私もガレージに興味津々^^
コメントへの返答
2008年12月23日 9:42
眺めるにはいいですよ!
あまり作業はできませんが(^^;)
2008年12月22日 22:49
こんばんは。
>ロドを預けて何してるのかは・・・・
なんだ、何だ!
こちらの方が気になります。
コメントへの返答
2008年12月23日 9:43
おはようございます。
kumaさんがDIYでやった作業です。
KINちゃんに見事に当てられました(^^;)
2008年12月22日 22:50
 おーっ、ショップの代車は根性入ってますね。当たらないという事は、ガチガチなのでしょうね(笑)。
 私は○察につかまるのが怖くて乗れません(爆)。
 しかし、ホイールを換えるのにそんなに時間がかかるとは・・・・??

 宴会は、社長が退院してからにしましょうね。新年会が良さそうです。今年は恒例の資料作りを27~28日でやってしまおうと根性を入れてます。29日or30日の夜でしたらOKですけど(超爆)。
 
 
コメントへの返答
2008年12月23日 10:16
ガッチガチですよ。
そらもう乗り心地なんてひどいもんです。
>○察につかまるのが怖くて
これホイールキャップがはみ出してるようにみえますね。
まぁ道走ってて捕まることはめったにないと思いますけど(笑)
で、今回の作業はホイール交換じゃありません。
車体側の作業です。

社長の入院は思ったより短期間で済みそうな感じですね。見舞いに行く暇もなさそうな感じです。
30日なら空いてます(笑)
2008年12月22日 23:44
なにたくらんでるのかな~?(  ̄ー ̄)
ガレージが羨ましいです。
コメントへの返答
2008年12月23日 10:17
たいしたことではないですよ。
タイヤの片減りをなんとかしようと思っての作業です。
屋根と壁があるガレージはいいですよ!
2008年12月23日 0:04
僕もエアクリ取付け最中に、ワゴンR乗りましたが・・・。

結構速いですよね(^^ゞ
NAには無い加速感でした。
何をされてるのか気になるなぁ~!?
コメントへの返答
2008年12月23日 10:22
確かに途中からトルクがグッと大きくなる感じの加速感ですね。
でもこのクルマ、ブレーキの効き具合がなんか微妙でちょっと恐ろしいです。
以前自分でトライして諦めた作業です。
安くやってくれるとこ見つかったので(^^)
2008年12月23日 0:11
お!とうとう爪折ですね~。
いいなぁ~、順調で・・・orz

こちらはなんか来年はタイヤ買ってサーキット!の予定でしたが、暫くは見た目路線に予算が回る事になりそうです(^^;
コメントへの返答
2008年12月23日 10:24
順調・・・。
まぁホイールやってしまってからは、やりたいことが解決できてますね(^^;)
>見た目路線に予算が回る事になりそうで
元に戻すだけじゃなくて、見た目馬力UP路線にはしないのですか?(笑)
2008年12月23日 0:58
お~、ホイールしか見えないですね。

昔、80タイヤの車に乗っていたので、60タイヤとかにあこがれていたのが懐かしいのですが、これは。。。(笑)
コメントへの返答
2008年12月23日 10:27
デモカーみたいでしょ(笑)
でも一応走ります。

タイヤの扁平率はどんどん下がっていきますね。昔は60なんて超扁平だと思ってましたけど、今は自分が40履いてますからね。
でも軽にはやりすぎのタイヤかもです(^^;)
2008年12月23日 4:10
ツライチはいいとしても、超扁平のタイヤが見た目好きになれないのは年の所為?(苦笑)
コメントへの返答
2008年12月23日 10:28
いえいえ、単にクラシックカー好きのためでしょう。
クルマによって扁平が似合うクルマと似合わないクルマがありますから。
2008年12月23日 9:45
こんにちわ(^_^)
頭隠して腹張り出すですかウチ来てくれれば無料でチョン切って差し上げたのに
ネイルアート付きで
コメントへの返答
2008年12月23日 10:30
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ネイルアートは魅力ですが、交通費の方が今回の工賃より高くつきそうです(^^;)
2008年12月23日 21:21
こんばんわ&お久しぶりです。

この代車、鬼にようなツラ具合ですね。
車屋さんの本気が感じられます。

あっ、そうそう先のブログで話題に上がっていた学習リモコンですけど、
私はルームランプの横っちょに埋め込みました。
赤外線リモコン?ですので、あまり太陽光がはいるようなところですと、
お天気が良いオープンドライブのときはリモコンが反応しなくなりますよ。
(↑実体験済みです。)
何かの足しになれば幸いです。
コメントへの返答
2008年12月24日 8:49
おはようございます。

クルマなかなか時間がかかってるようですね。私もつい先日似たような経験しまして、ホイール1本やってしまいました。
結果は違えど、その瞬間の危険度には大差なかったように思います。
ホント、思わぬ時に予想外の動きをすものだと改めて感じました。

発光部の設置アドバイスありがとうございます。直射日光の影響を一番に、目立たない事を2番目に気にしてます。思っても見なかった場所だけに、興味があります。検討してみます(^^)
2008年12月23日 22:39
ツライチへのこだわりですか?
私も気になる部分です。
お世話になっているショップではいろいろお勧めできないと言われ、現在思案中です。
うまくいったらショップを教えてくださいね(実家に帰るついでにでも・・・)(^^;)
コメントへの返答
2008年12月24日 8:54
内減りのひどかった後輪対策が目的です。
ツラはこれ以上だすと、マジで車検がやばくなるので(^^;)
私も色んなショップで相談しましたが、どこも塗装の割れを懸念して引き受けてもらえませんでした。
今回お世話になったショップは心強く引き受けてくれて、結果もOKでした(^^)
実績が豊富なのが理由だと思いますが。
値段も非常に良心的で、場所もおそらくCainさんの実家から、そう遠くないと思います。
連絡してもらえれば、値段や場所等お答えしますので!
2008年12月24日 22:28
こんばんは。

またぁ~、何をされるんですか?^^
仕上がりを楽しみに待ってます!
コメントへの返答
2008年12月25日 11:49
こんにちは。

あんまりたいした事じゃないんですが、意外に作業してくれるショップが無くて探すのに苦労しました(^^;)。


プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation