• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

悪女と再会

アラフォー世代の20世紀少年、ブリスターです。

ここ何年か音楽を聴く時って運転中くらいになってしまいました。
そこでどんな音楽を聴いてるかといえば、もう懐メロばっかり。
年代別のヒット曲を集めたCDをよく聴いてます。
女の子のお尻ばかり追いかけてた頃の、80年代のヒット曲集なんて最高ッス。
昨日中島みゆきの「悪女」をクルマで聴いてたんですが、
この曲が夜のオープンドライブにこんなにもマッチするなんてビックリ。
この曲が流行ってた当時はそんな事考えもしませんでした。
もちろんオープンカーよりスペシャリティカー(=デートカー)に興味があった頃ですけど(^^;)

S13シルビア欲しかったなぁ




で、ごきげんな気分だったんですが、昔のヒット曲集のCDで唯一困るのがコレ↓



ナビに録音した時、曲名が表示されないんです。


でも大丈夫、そのためにBluetooth機能付きの携帯に買い換えたんですから
この機能さえあれば、曲名のダウンロードもらっくらく~♪

・・・のはずだったんですが、

ナビの調子が悪くて交換してもらったため
携帯とナビの設定をやり直すハメになってしまったんですよね。
初めて設定した時も苦労したのに大丈夫かなぁ~(機械オンチ)と、
不安に思いつつ作業を始めましたが

案の定ダメ(TOT)

そこから格闘すること30分、
いまだにどうやって設定できたのか自分でも不思議ですが、
どうにかうまくいきました↓



80年代よ、永遠に(笑)
ブログ一覧 | RHT | クルマ
Posted at 2009/01/30 20:51:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年1月30日 20:57
おお!この曲目!!
ザ・ベストテンを思い出してしまいました(笑)

そういや~久保田早紀のポスターを部屋に貼ってあったな~。
当時から私、異邦人より未亡人の方が好き・・というギャグを言ってた記憶が(笑)
コメントへの返答
2009年1月31日 10:50
でしょ~。
この頃はやった曲を集めると当然の事ながらそうなりますね。

久保田早紀かわいかったですね~。
ビジュアルを伴ったシンガーソングライター。
>異邦人より未亡人の方が・・・
人って変わらないものですね(笑)
2009年1月30日 20:58
まいど~

悪女…ちょっとだけ記憶があります。
これも「マキ」のCMとかで使われていたよーな…

で、Bluetoothですね。
ポイントは
「再設定をする時は両方の設定から、一度ペアを消去する」です。
それから、設定をします。
なお、ペアリングする時はそのモードでないと出来ません。

プロバイダ設定はテキトーでOKです(笑)
コメントへの返答
2009年1月31日 11:00
こんち~

そういえばCMソングだったかな。
「マキ」のCMソングは大概ヒットしてましたね。

>で、Bluetoothですね。ポイントは
先に聞いときゃ良かった~。
ナビ側はHDDが交換されてたんで何もない状態でした。それから何度かやっても認証出来なかったので、携帯側の設定を削除しました。そしたら携帯側Bluetooth電源が入らなくなり、さらに携帯側の設定操作できなくなり・・・・

などと紆余曲折の結果、なぜか急に操作が可能になりました。
なんだったんでしょうね~。
2009年1月30日 20:59
Bluetooth接続、おめでと~

でも、理解して操作していない事って、きっと次も悩むんだよな~。(^^;

しっかし、ルビーの指輪かぁ。。。これが流行っていた頃って、良く若い女の子を横に乗っけて六甲を走っていたな~。(あっ、私も若かったんですけどね~)

でも、この時代の曲って今聞いても良いですよね~。

今の曲は・・・どうなんでしょう?20年以上経っても「いいなぁ」って思う曲って少ない様な・・・

そうかぁ、そういう年代別のCDが有るんだ。
今度、借りて来ようかな?(^^;
コメントへの返答
2009年1月31日 11:07
ありがとうございます~

ドコが問題なのかは判ってきたんですが、それを解決する方法が判らず苦労しました。
その方法が自分でも良く判らないまま、なぜか解決できたというわけで。

六甲はクルマでデートする時の第一選択でしたね。もちろん夜の♪
私もデートの下見を含めてよく行きましたが、30歳を過ぎて急に行かなくなり、最近またオフ会やTRGで行く機会が増えました。
なので最近はヒロさんを含め、同世代のおじさん達と遊びに行く場所になってしまいました(笑)

今は年代別の曲を集めたCDがいっぱい出てますよ。
2009年1月30日 21:01
追伸
村下孝蔵は地元近いので、昔から聞いていましたよ~なついなぁ。
もんたは喉潰れるので、潰してからどーぞ(違)
コメントへの返答
2009年1月31日 11:09
あっ、そうだったんですか。
訃報を聞いた時はびっくりでした。

もんたの曲は鼻唄で歌えないですね(笑)
2009年1月30日 21:36
私はS13よりもNAが欲しかった。(笑)
中島みゆきも谷山浩子と同じで大抵夜聴くと嵌りますね。
自身が「夜会」なる名物コンサートを開くだけに。(笑)
因みに最も私が好きなみゆきの曲は「時代」です。
これ聴いて不覚にも泣いた経験が。
コメントへの返答
2009年1月31日 11:15
でも今はNBのクーペに乗ってると(笑)

>「時代」
多くの歌い手がカバーしてる名曲ですね。
私も大好きです。
この歌を20歳そこそこで作ったんですから、やはり中島みゆきは天才だと思います。
何故か年齢を感じさせない容姿もすごいですけど(^^;)
2009年1月30日 21:37
見事に懐かしい曲名がならんでますね(^-^ )

「悪女」好きな曲でした。
アルバムも買った憶えが。
アルバムのタイトルは「寒水魚」だったかな?
シングルとは違うアレンジだったんですよね。
コメントへの返答
2009年1月31日 11:19
ほとんど歌詞も諳んじてる歌ばかりです。

「寒水魚」のアルバムジャケットはセクスィーでしたね~。
中島みゆきってこんなに綺麗だったっけ?と感じた事を覚えてます。
やる気のある人はシングル曲をアルバムに収録する時は、あえて違うアレンジにする場合が多かったように思います。
2009年1月30日 22:03
80年代の曲を聞くと青春時代を思い出しますね。

中島みゆきだと金八先生で生徒が逮捕される時に流れるあの曲。
なぜか条件反射のように涙が出そうになります^^)
曲名知りませんが(汗)
コメントへの返答
2009年1月31日 22:11
ディスコでフィーバー、だった頃の青春時代ですか?(笑)

>金八先生で生徒が逮捕される時に流れるあの曲
う~ん、全くなんの曲なのか判りません。
つーより、金八先生で生徒が逮捕されるという話自体記憶にないです(^^;)
2009年1月30日 22:38
僕のナビは古いやつなんで登録されていないCDは完全手打ちです(笑)
悪女ってこんな曲だったのですね。
なにか他の違う曲と勘違いしていたようですw
写真の村下孝蔵の曲は良いですよね。
コメントへの返答
2009年1月31日 22:15
えっ、手打ちしてるんですか?
曲名が表示されない場合はそのCD全曲でしょうから、けっこう大変ですね。
悪女はアレンジ違いのバージョンもあるので、もしかしたらそっちのほうを思っていたのかも。
私は村下孝蔵の「裕子」が好きです。
2009年1月30日 22:58
レンタル行ってこようっと!(笑
コメントへの返答
2009年1月31日 22:15
やっぱり歌は80年代ですよ(笑)
2009年1月31日 5:43
私も、最近は昔の曲を聞くことが多くなっています。

やはり落ち着きますよね。

コメントへの返答
2009年1月31日 22:18
新しい歌には思い出がないですからね。

この年になると歌には思い出が必要です。
2009年1月31日 9:02
 歌なんか、ほとんど聴かない私ではありますが、何故かすべて知っている曲目です。それだけヒットした作品ばかりということなのでしょうね。

 >悪女
 オープンに似合うのは、「悪女にな~るなら、月夜の晩はおよしよ~。すなおになりすぎる~♪」というところでしょうか、それとも「土曜の夜は~♪」でしょうか(笑)。
コメントへの返答
2009年1月31日 22:24
>歌なんか、ほとんど聴かない
Rosoさんのナビには何も録音されてないんですか?
ドライブ中に音楽聴きたくなるときってないです?

確かに歌詞のその部分は似合いますね。
でもアレンジやメロディーを含めた曲全体のイメージが、夜に屋根開けて聴くとすごくいい感じなんです。
2009年1月31日 10:00
おはようございます。

基本カラオケで歌うときはこの時代の曲が多いかな・・・。(^^;)

懐メロ?万歳~♪
コメントへの返答
2009年1月31日 22:25
こんばんは。

カラオケでは最初の2~3曲は比較的新しい曲で、それからはほとんどこのあたりの曲ばかりになります。

ほとんど歌詞をみないで歌えたり♪
2009年1月31日 11:24
あ~その頃テレビの前へラジカセ持って行って直接録音したりしてました^_^;
あと、FMからとか。

ちなみに昔S13乗ってました。。。
コメントへの返答
2009年1月31日 22:26
やってましたね~。
新しいアルバムがでて、それを丸ごとFMなんかで流してくれるときは、テープに録音してました。

>S13乗ってました
もてましたか?
2009年2月1日 16:42
なんだか、懐かしい曲ばかりで~
今にも歌いだせそうな感じです。^^

設定、お疲れ様でした。
全然、機械オンチじゃないですね!
コメントへの返答
2009年2月2日 11:18
懐かしいですか(^^)
やっぱり心に残る曲は多感な時期に聴いた曲になるんですね(笑)

いや~、オンチですよ。
だいたい取り説読むのもうっとおしいくらいですから。
2009年2月9日 19:07
ほうせいさんが言う金八先生は、あの「腐ったみかん」と松ちゃんの物まねで有名な、今でも最高傑作と評される第二シリーズです。
直江喜一扮する加藤勝と故沖田浩之扮する松浦悟が、警察に連行されるシーンで流れたのが中島みゆきの『世情』です。
一応ブログに書いてますので、宜しければご覧下さい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/243276/blog/3453515/

http://minkara.carview.co.jp/userid/243276/blog/3465901/

出来ましたらほうせいさんにも、中島みゆきの『世情』だとお伝え下さい。
コメントへの返答
2009年2月10日 13:27
あああ、思い出しました。
なんともいえない雰囲気のやるせない想いで胸が締め付けられるような曲でした。

ほうせいさんはよほど胸にこたえたのでしょうね。

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation