• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

買い替えるか・・・?

買い替えるか・・・? ・・・ってクルマの話ではないのですが。

自宅のPCは使い始めて5年すぎたところですが、なんか調子悪いです。
一度は起動不能になって再セットアップするはめになったり。
それからもフリーズは頻繁に起こるし、動作速度が以前より遅くなったような気もします。




ということで、ちょっと早いような気もしますが買い替えを検討してます。
現在候補に挙がってるのがここの右端の1500台限定出荷の商品。

Vostro™ 220s

プロセッサーインテル® Pentium® プロセッサー E5200 (2MB L2 キャッシュ、2.5GHz、 800MHz FSB)

オペレーティングシステムWindows Vista® Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows® XP Professional SP3 日本語版)

メモリ2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAM

HDD HDD320GB SATA

光学ドライブDVD-ROMドライブ

サービス[ベーシック]1年間 引き取り修理(保守パーツ含む)

サポート24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

ディスプレイ/モニタデルE198FP 19インチTFT液晶モニタ


でもこれ法人向けのパッケージなんで個人購入は不可。
ということでウチの会社と取引のあるとこで購入してもらうことにして見積ってもらうと、
ソフトはノートンのウイルスソフトだけ、あとスピーカー付けて72000円という返事。

PCの事は詳しくないのでこれが本当にお買い得なのかどうか、良く判りません。

どうでしょうか?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/02/21 10:36:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年2月21日 11:07
ID登録なしのゲスト購入で「個人事業主」で買えば問題なかろうかと。
直販のほうが安いし(^^;
他にもHP(ヒューレットパッカード)のビジネスモデルなんかもお得ですよ。
コメントへの返答
2009年2月21日 16:22
最初にこのHPみた訳じゃなくて、PCの見積もりを頼んだ会社がここのHPの見積もり持ってきたんですよ~。
なので個人直販で購入するのも申し訳ないような気が・・・。
まっ気づかないでしょうけど(^^;)
ヒューレットパッカードかぁ。
よく聞く名前です。検討してみようかな。
2009年2月21日 11:17
デスクトップって高性能なのに安いんですね~。
私はノート派なので。
しかもMacなので選べない・・・(笑)

PCは5年で買い替えは全然早すぎないと思います。
10年ほど前は2年でもう遅くてソフトの進化に対応出来なかったような・・・。
最近はそこまでではなくなったので助かっていますね(^-^ )
コメントへの返答
2009年2月21日 16:25
ノートのキーボード操作にどうも馴染めなくて、もっぱらデスクトップです。
モバイル的な使い方はまずしませんし。

5年は早くないですかぁ~。
でも購入したときの金額を考えると、もっと耐用年数があってもいいような気がします。
せめて5万円くらいでモニター含めて購入できればなぁ。
2009年2月21日 14:00
一言…
「DELLは止めた方が…」

海外メーカならHP、IBM(Lenovo)
国内メーカならNEC、TOSHIBA(SONYはビミョー)
でしょうね。
コメントへの返答
2009年2月21日 16:27
えっなんで~?
会社のPCはほとんどDELLですが、特に問題ないですよ(@ @;)

ヘビーユーザーじゃないので、普通に使えてくれたらいいんですけど・・・(^^;)

2009年2月21日 14:43
私は2年ちょっと前に職場に来たDELLの法人向けのカタログ見て、個人で買いましたよ。
何度も電話で中国人のお姉ちゃん(オペレーター)とやり取りしました^_^;

今のところ何の問題なく使えてます^^

しかし、たった2年でこんなにスペックは上がり、値段は下がるのか~^_^;
コメントへの返答
2009年2月21日 16:31
法人向けというパッケージがあるのがよく判らんですね。
特に最低購入台数が設定されてるわけでもないのに。
しかしなんで中国人のオペレーター?(笑)

PCの世界は実に動きが早いですね。
安い商品を買って短いサイクルで交換してゆくのがかしこい方法かもしれませんね。
2009年2月21日 17:13
以前、調子が悪くなったと言われてたPCですね。

機械オンチのヤンガスでも
とてもお得な感じがするのですが。^^
スピーカーやウィルスソフトもついてるんですよね。

大型量販店に行くと、いろんな情報があふれてて
いったい、どれが一番いいのか、自分に適してるのか解らなくて
とりあえず、なんでもついてるのを選んでしまう
悪いクセがあります。σ(^-^;
コメントへの返答
2009年2月21日 20:05
アプリケーションソフトが全く付いてないですからねぇ。
今まで使いもしないソフトがついててその分値段が高かったんだと思うと、まぁこんなものでしょうか。
内臓スピーカーまで付いてないのは誤算でしたが(笑)

量販店ではとにかく店員さんに聞きまくります。
それでもなかなか自分の思うものは買えないですよね~。
2009年2月21日 19:14
何故かウチのも5年で亡くなった!
耐久性悪いのか判らない?
コメントへの返答
2009年2月21日 20:07
5年って目処なんですかね、やっぱ。
それでもクルマよりは年間コストは安いかな(笑)
2009年2月21日 21:11
ウチではまだ、95が現役中~。でもTVや年賀状がメインだったり。^^;
やっぱり5年も過ぎると色々トラブルが出ますね・・。
コメントへの返答
2009年2月22日 13:37
PC買い換えると面倒なのがデータの移設。
特に親の年賀状の宛名が200件くらい入ってるんで、これををどうしようかと・・・。
今の一台は年賀状作成マシンにしようかな。
2009年2月21日 21:57
5年で交換ならちょうどいいくらいじゃないでしょうか。
自分はおととし、4年ぶりに買い換えましたが性能の進化に驚きました。
ソフトなんかフリーソフト集めたら大抵のことはできるしいいんじゃないですか。
コメントへの返答
2009年2月22日 13:39
やっぱり5年くらいなんでしょうか。
それで買い換えるなら、10万以上出すのはアホらしいですね。
自宅でのPCはネットとメール、ペイント使っての画像編集くらいなんで、本当に他のソフトはいりませんね。
2009年2月21日 22:04
昔から「牛飼い」に憧れてたので、
PCはGatewayです(笑)

アプリケーションソフトなんか欲しいのだけ購入すればええですよね^^
余計なソフトが入っていないので軽くてサクサクです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年2月22日 23:34
PCに関してはまったく勉強不足で量販店で売られている一般的なものを買ってきました。
今回3台目にして初めてソフトがなぁ~んも入ってない素のものを買うことにしました。
やっぱPCも女性も軽くてサクサクがエエですよね(笑)。
2009年2月21日 23:12
マンガ喫茶で同じ機種を何十台と使った人の話を聞きますが、PCってすべての部品がすべてオッケーってことは稀で、HDDなりメインボードなり何かが時々不具合を起こすってのは部品の歩留まり考えると普通だと思います。(信号器用のPCなんてスペック低くて50万円とかしますけど、さすがにハードが理由で止ったりはしないです) 昔はIBMが良いとかありましたけど、今はどこも似たり寄ったりだと思います。DELLだから悪いではなく、PCは経験上1/2ぐらいでハードの不具合あると思いますが、ソフトも時々止るので、使っている人は気がつかないと思います。DELLは部品交換が楽で良いですよ。(私もPCを1年後ぐらい買おうと思ってます。理由はUSB3とWin7です。やりたいのは720pのビデオ編集です)
コメントへの返答
2009年2月22日 23:41
>信号器用のPCなんて
なるほど、スペックの高さと耐久性はまた別ものですか。
クルマのコンピュータなんかもあれだけ振動や熱などの過酷な環境で使われていても、普通に10年持ってますしね。
私のPCの使い方は自宅ではネットとメール、年賀状の作成。会社ではそれに資料作成が加わる程度で、特にこんなことがしたい、という目的があるわけではないので、本当に最低限のソフトがあれば十分なんです。
なのでこれをするためにはこれだけのものが必要、といった知識もまったくなし。
動画の編集くらいはやってみたいですね。
2009年2月22日 18:06
こんばんは。
最近は、メーカーから出ているパソコンを買った事が無いのでよく分かりません。
ただし昔に比べたら安くて性能が良くなりましたね。
特に、『これをやりたい』みたいな事がなければ安いもので充分だと思います。
過剰性能や過剰ソフトは不必要だと思います。
コメントへの返答
2009年2月22日 23:44
こんばんは。
私はメーカーからでてる過剰装備のPCしか買ったことがないです(^^;)
しかもまだ2台目。
今回ようやくそんなにソフトが必要ではないことにやっと気がつきました。

で、今日購入しましたよ!
2009年2月22日 20:26
Vistaだともっとお安いみたいですが、XPの方がいいですか?

http://kakaku.com/item/K0000009200/
コメントへの返答
2009年2月22日 23:46
結局今日量販店で購入しました。
OSは使い慣れてるXPで良かったんですけど、手ごろなものはほとんどVistaだったのでまぁいいかと。
近いうちセットアップします(^^)

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation