• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月01日

2009軽井沢青信号

2009軽井沢青信号 前回は残念なブログを書いちゃいましたが、結局なんとか参加することができました(^^)
まぁ当初は2泊3日で観光も楽しむつもりが、1泊2日のスケジュールになった事と、第一駐車場を確保できなかったのは仕方ないですね。一番の目的だった前夜祭とMTGは十分に楽しんできましたので満足です。(^^)
が、今回の軽井沢MTGは例年にない雨と霧の連続攻撃。
私が強行参加したためだなんて思わないでください(^^;)
そんな軽井沢遠征はこんな感じでした。




朝5:00に自宅を出発。9:00に駒ケ岳SAでOzekiさんご夫婦はやたかさんと合流します。
なんだかいい天気ですねぇ。
この時はその後の軽井沢の天気を知らず、能天気に日焼け止めを持ってこなかった事を心配していました・・・(^^;)




そして3台で軽井沢を目指します。
気分も盛り上がってきますねぇ♪
前のトラックがなければもっと盛り上がったんですけどねぇ(^^;)




ちょうどお昼に軽井沢に到着。Ozekiさんの案内で昼食を食べに行きます。
ちらっと看板に書かれているようにこの店は・・・




手作りソーセージやハムがいただけます。
一度テレビで紹介されてたんで、けっこう有名なんだと思いますが、
建物が予想外にバラックな造りだったので(笑)、店の前を通った時も全く気がつきませんでした。
味は美味しいですよ。このソーセージ盛り合わせ定食は1150円。




昼食の後はまたまたOzekiさんにくっついて「碓氷第三橋梁」(通称めがね橋)なるものを見学に。
見てのとおりなかなか迫力のある建造物で見ごたえがあります。
レンガの色と新緑のコントラストも綺麗です。上れるようなので、さっそく行ってみましょう。




橋の上から停めたクルマを見てます。
実はこの駐車場所が曲者でして・・・・。
青いクルマは進入時にアゴと腹にパンチをくらい、
黒いクルマは出庫時にサイドステップを破損しています(^^;)





この橋は40年以上前に廃線になった鉄道の陸橋なので、当然その両端にはトンネルがあります。
じゃ、入ってみますか。






はやたか氏が、何かの気配にのけぞった瞬間を捉えたショット。
横で不思議そうにはやたか氏を見つめるOzeki氏が見えます。





これ以上のトンネル内の検索は、はやたか氏の精神が危険だと思い(笑)、
本日のメインイベント「環境と自動車の共生を考える朝まで生討論会」の準備のため宴会場へ。





宴会場でもはやたか氏の異常行動はおさまりません。
ここでも彼だけに見える何かを撮影しています。
ちなみに隣のお方は嘉門達夫ではありません、念のため。





そんな事は誰も気にせず、宴会は始まるのであります。




肉を焼いて、食って、しゃべって、飲んで♪・・・・
もちろん「生討論会」も活発な意見が飛び交いましたよ(笑)。





翌日になりました。
MTGまでに軽井沢の雰囲気を少しでも感じようと、一人ドライブに出かけました。




雨ですがそこはやはり軽井沢。雨に濡れた新緑の木々もいい感じです。




・・・・ですが一向に雨の止む気配がないので、予定を切り上げてMTG会場に向かいます。





当然この時間(10:00)だと第三駐車場へ誘導されます。
矢印の向こう側が会場です。徒歩5分くらいでしょうか。
これで(図らずも)第一(昨年)、第二(一昨年)とすべての駐車場を支配できました!
駐車場ではなぜか第一駐車場の整理券を持っているはずのせとかさんに遭遇。
二人でMTG会場に向かいました。





MTG会場に入ったとたん、妖しい光を放ちはじめるせとかさんの眼光。
狙うはZOOMのブルーワイドミラーか・・・・?





・・・あっ、買わないんですか(^^;)

せとかさんにはジャガポックルとオービスROMを頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとね~♪






昨日トンネルでおかしな精神状態になっていたはやたか氏。
MTG当日は元にもどっていましたが、なにやら不思議なパワーを手に入れたみたいで、なんと抽選会で狙っていたAWDのメーターグラフィックをGET!!
そりゃ顔もにやけるでしょう。



一応ロドの全国オフなので、ちょっとだけクルマを紹介します。
これはさっそくカモメマークを取り去ったNC2。
あの盛り上がったエンブレムが取り付けられたNC2のバンパーの処理は大変だったのではないでしょうか。




EXEのNC2用フロントバンパー。
愛車が世界で一番かっこいいNCだと思ってる親バカな私ですが、このバンパーを付けたNCを前にすると、ちょっとその親バカな気持ちも揺らぎます。
いや~、これかっこええわ。





とかやっている間にも、会場の雨と霧は強くなるばかり。




つらくなってきたので、3年目にして初めて会場に隣接されているアウトショップにお邪魔して、時間つぶし。




最後はOzekiさんご夫婦とせとかさんと一緒に恵那峡SAで夕食を食べて解散しました。
お疲れさまでした!
ブログ一覧 | 軽井沢MTG | クルマ
Posted at 2009/06/01 20:17:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814
どどまいやさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

こんばんは、
138タワー観光さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2009年6月1日 20:58
こんばんは。軽井沢MTGに参加できて良かったですね。一度は行きたい場所。
めがね橋も気になるとこです。
コメントへの返答
2009年6月2日 23:40
軽井沢はMTGが無くても一度は行っておきたい場所でした。今年で3度目ですがやっぱり素敵な場所です(^^)
2009年6月1日 21:13
おぉ!すごい!!
ちゃんとレポートになっている!!!
はやたかさん、面白かったよねぇ(笑

あ、マグカップを預かってます。返して欲しくば(ry
コメントへの返答
2009年6月2日 23:43
ちゃんとしたレポートですか?
手元の写真を時系列に並べてみました。
ただはやたかさんに関しては最初からネタにするつもりだったのは事実(笑)

そーいえば・・・・。
Ozekiさんのコメント見るまで気づきませんでした。
返して欲しくば・・・?
Ozekiさん全国オフに来てください!(^^;)
2009年6月1日 21:47
お疲れ様でした。
軽井沢に一泊二日は結構強行軍ですね。
あ~行ってみたい・・・。
コメントへの返答
2009年6月2日 23:45
観光しなければ十分な日程ですが、やっぱりそれじゃさみしいですね。
来年は嫁と二人で観光もしてみたいです。

軽シン縁の地を訪ねて・・・(^^)
2009年6月1日 21:59
お疲れさまでした!

昨年と違い写真撮ってますね♪
しかもオイシイとこ押さえてますね~(笑)
今回はムリかと思ってたので…
目の前に現れた時は亡霊かと(爆)

またヨロシクです(^^)v
コメントへの返答
2009年6月2日 23:47
お疲れ様でした!

探さずとも会場であっさり出会えてしまうKINちゃんとは縁を感じました(笑)
亡霊ではないですが、怨念に近い形で強行参加です。

また宜しく!!


2009年6月1日 22:08
ものすごく濃い3台であつまったんですね(^ω^)
ソーセージもおいちそう。

さらに、だれのかわかんないけど、
黒いNC2かっこえぇ~!!
エグゼのバンパーもイケてる~!!

軽井沢でいろんなロードスターをみたら
みんカラの中の蛙になってる僕にとって
すごい刺激になりそうです。
NAを欲しくなりそうな自分が怖かったりして。
コメントへの返答
2009年6月3日 11:46
>ものすごく濃い3台
いやいや、R16の面々にはとても及びませんよ(笑)

黒のNC2の方のナンバーはサイゴードンさんの比較的近くでしたよ。
そのうちオフ会やTRGなんかでお会いすることがあるかもしれませんね。
エグゼのNC2バンパーは好みとしては他の社外品を押しのけて一番でした。

>みんカラの中の蛙になってる
いや、そんな事はないと思いますよ。
みんカラのすごい人は全国MTGでもやっぱりすごいですから(笑)
NAは競技用で自分も欲しいなぁと思ってます。
2009年6月1日 22:43
お疲れ様でした!

参加出来て良かったですね~~(雨はそのせい・・・?)!

こちらの、7月のMTGのブログもヨロシクです!
コメントへの返答
2009年6月3日 11:47
なんとか行ってきましたよ!

雨は・・・
さぁ、きっと気のせいです(^^;)

7月の全国オフも楽しいネタが満載だったらいいですね!
2009年6月1日 22:57
お疲れ様でした。あら、9時に駒ケ岳着いてらしたんですね。てっきり厳しいスケジュールで遅れてみえると思っていました。2日ともお早い起床だったようでw

あっメガネ橋は、8の字状になった陸橋か何かで、タイヤを鳴らしながらブンブン走り回って遊ぶものかと思ってましたw
コメントへの返答
2009年6月3日 11:50
お疲れさまでした。
大阪から軽井沢はやっぱり遠くて、行く以上はしっかり楽しまないと・・・という気持ちが早朝出発を決意させました。

>8の字状になった陸橋か何かで
実はOzekiさんから最初に「メガネ橋」という言葉を聞いた時、全く同じ事を思いました(笑)
というか、大阪には本当にそんな名前のそんな橋があるんです。
2009年6月1日 23:02
こんばんは。
結局参加可能になったんですね。よかったですね~。「当番」の方が頑張ったんでしょうか?(笑)
カモメマークを取り去ったNC2は、よく見るとナンバープレート固定用ボルトの穴も埋めてますね。恐らく両方とも一度にされたんでしょう。ナンバーは、これはグリルに穴を開けて(この部分はハニカム模様だけで奥は塞がってます)ボルトナットで止めてると思います(笑)
そしてトンネルは私もコワいです(^^;)
コメントへの返答
2009年6月3日 11:57
強引でしたが、行って参りました。
NC1でもナンバープレート固定用の穴がバンパーに空いてるので、私もカモメ撤去時に一緒に作業しました。NC2のカモメの土台の盛り上がりかげんはなんなんでしょうかね。外すな!というマツダからの無言のメッセージですかね(笑)。
ナンバーの固定の仕方までは確認してなかったのですが、NC2にはNC1用の移設キットは使えないんでしょうか?
トンネルは夜中じゃなければ成熟した大人なら大丈夫のはず(笑)
2009年6月2日 0:27
こんばんは。

参加できて良かったですね!
でも雨降らせちゃダメですよ~。(笑)

前夜祭エエ感じ♪
コメントへの返答
2009年6月3日 11:58
こお。さんは残念でしたね。
雨はもう・・しらん!(^^;)

前夜祭は相変わらずの盛り上がりですよ。
9月も楽しみましょうね♪
2009年6月2日 0:43
結局行かれたんですねー^^)

めがね橋、なつかしいです。
おサルさんには遭遇しませんでしたか?
結構野生のサルがうろちょろしてる場所なんで。
コメントへの返答
2009年6月3日 11:59
はい、結局行ってきました。

そういえばサルの話もどこかで言ってましたね。ほとんど屋根閉めてたんで、あまり気にしてませんでした。
箕面ほどではないように思いましたけど(笑)
2009年6月2日 2:38
なんか雨が降るなぁと思っていたら(笑)
お会いできて嬉しかったです!

そして、このレポ、楽しく読ませていただきました。来年は前日に軽井沢周辺(富山とか福島とか)をご案内しましょうか?
コメントへの返答
2009年6月3日 13:58
とりあえずご挨拶だけは、と思いまして探しておりました。私自身何か雨雲が背中に張り付いているような気になってきました(^^;)

ありがとうございます。
来年嫁と一緒じゃなければお願いします。
(一緒だと多分微妙に行きたいトコが違ってくるかも・・・です)
2009年6月2日 8:23
お疲れ様でした。
参加できてよかったですね(^ー^)
しっかり観光もグルメも楽しんだようでうらやましいです☆
ちゃっかりガイドブック購入してるだけありますね(笑)

カモメハーク取り払ったNC2には驚きました!!
正直あきらめていたので、これは大きな収穫です(*^ー^*)
コメントへの返答
2009年6月3日 14:01
お疲れ様でした。
今回は観光とグルメは全く諦めていたのですが、Ozekiさんのおかげで楽しめました。ガイドブックは嫁に昨年バージョンのを持たされてたんですよ。

あっ、やっぱり検討されてました?
なかなかNC2のカモメは厳しそうですからね~。
2009年6月2日 9:16
ダレが替え歌メドレーやねん!
という突っ込みはさておき、レポ有難うございます。
やっぱ、ミー前日までが濃いぃですな☆
ダレかのお陰で本番が大雨になったとしても、メインの(?)ソッチが楽しかったんでオケーです(爆)
コメントへの返答
2009年6月3日 14:13
さいでんな~、ほうでんな~♪
いや、目隠ししたらとても書かずにはおれない激似ぶりだったのでつい・・・(^^;)
>ミー前日までが濃いぃですな
あっ、やっぱり?
ネタ的にも行動的にもやっぱそうなってしまいます。ただ当日の降りっぷりは、もう私の神通力の範疇をこえてるのではないかと(笑)
2009年6月2日 9:38
 大作ブログ作成、お疲れさまでした。
 ふ~ん、雨でしたか。やっぱり(笑)。

 でも、軽井沢へ行けて良かったですね。楽しまれたようですし。

 はやたかさん、また当てちゃいましたか。強運ですね。うらやましい。
 パーツレビューのアップ、やめようかな・・・。

 
コメントへの返答
2009年6月3日 14:16
ええ、やっぱり雨でした(- -;)

まぁ強引にでも行ってよかったです。
来年は同じ場所で楽しみたいですね(^^)

はやたかさんの引きの強さはOASISからまだ続いてましたね。
二人で欲しいなぁ~と話してたんで、めちゃ羨ましかったです。
パーツレビューも被ってしまいましたね。
2009年6月2日 11:09
不思議なパワーをもらったビビリーはやたかです(笑

こんなにいじってもらって感激ですぅ~が、

トンネルの中のあの写真のOzekiさんの左に白い人型が気になるのですか・・・
コメントへの返答
2009年6月3日 14:19
引きの強さにはびっくりです。
ご存知のように、はやたかさんと私の本名最初の一文字が同じなので、「NC1の・・・」と司会者の方が読み上げて、名前を続けた時、一瞬自分かと思ってしまいました(^^;)

>左に白い人型が気になるのですが
そんなもの見えませんよ(笑)
2009年6月2日 12:39
こんにちは。
軽井沢、参加 お疲れ様でした。
帰宅時間は 遅めだったと思いますが、短時間でレポまとめられて、スゴいです。
何はともあれ 無事に参加できて良かったですね。
コメントへの返答
2009年6月3日 14:22
こんにちは。
お疲れ様でした~。
実は翌日休みを取っていたので、せこせこまとめていました(笑)
本当にぎりぎりまで悩んでましたが、参加してよかったです!
2009年6月2日 15:39
お疲れ様でした!ってかUP早!

前日TRGがめちゃ楽しそうじゃないっすか(笑)
いいな♪いいな♪
はやたかさんにはこのとき何かが憑いたんですね(爆)

エグゼのバンパーかっこよかったですよね~。
惚れました。NC2ライトがあればなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年6月3日 14:26
UPは早かったですが、返信遅くてすみません。

TRGはトレーラに行く手を阻まれたり、アンダーパネルを擦ったりと色々ありましたが、やっぱり軽井沢をロド同士で走るのは楽しいですね♪
はやたかさんは幸いにしていいものが憑いたようです(笑)

エグゼのNC2バンパーは実にいけてましたね。
かなり惚れました。
2009年6月2日 20:27
軽井沢いけたんですね、よかったですね。

私も↑同じくエグゼのバンパー、NC2のライト、移植したくなってしまいました!
コメントへの返答
2009年6月3日 14:27
強引でしたが行ってきました。

エグゼのバンパーとNC2のライト、リーズナブルにパーツがそろうならマジで考えてしまいそうです。
2009年6月2日 21:01
お疲れ様でした。
軽井沢はまた雨かと思ってたら、やはりブリさんが行ってたんですね。
これで雨男決定ですね。(笑)
コメントへの返答
2009年6月3日 14:28
行ってまいりました。
もうすでに決定の烙印は押されてるような気もしますが、今回のはちょっとひどかったですね(^^;)
2009年6月2日 23:08
めがね橋、なんか近代遺跡って感じでいいですね~
近場ならいってみたいところです。
EXEのフロントバンパー、こりゃイイですね!
うん、これはかっこいいわ。
コメントへの返答
2009年6月3日 14:31
その近代遺跡を世界遺産登録にしようと狙ってるみたいですよ。ちょっとインパクトに欠けるような気もしますけど。

NC2のデザインを発展させた感じですよね。
やられた~、という感じです。
2009年6月3日 1:15
先日はお疲れ様でした。

なるほど、僕も最初からネタに組み込まれていた訳ですね(爆)
今回もいろいろご一緒させてもらってありがとうございました。
MTGの数日前から、当日の軽井沢の天気予報が怪しくなって来たのを見て、ブリスターさんのドタ参を予見してました(笑)

また近いうちにご一緒できそうですね^^
宜しくお願いします!
でも雨は勘弁して下さい!m(__)m
コメントへの返答
2009年6月3日 14:33
お疲れ様でした。

撮った写真を眺めていると、写真の中のせとかさんが「使ってくれ~」と訴えてるような気がしたもので(^^;)
こちらこそ、色々お付き合いしてくれてありがとうございました。
雨まで連れてゆくつもりは全くなかったのですが、こればかりは自分の意思ではどうにもできません。

雨の保障はできませんが、とりあえず7月に宜しく~(^^)
2009年6月3日 23:49
食事をした後にぃ~アイスを食べるみんな
「アイスは 入るトコロが違うの」
絶対やなぁ~、絶対別やなぁ~

でお馴染みのタモですw

いやぁ、あのトラブルに遭遇しなかったとは…さすが鰤さん♪
多分はやたかさんに移った霊が寝ている間にσ(^^)に憑依したのでしょうw
#霊感あるので行っていたら入らなかった…だろうなぁ。。。

でも、一番楽しかったのは前夜祭ですね~
皆で食べる食事&酒ほど楽しいものはありません☆

次は7月のRHTオフですね~ワイワイやりましょ!
コメントへの返答
2009年6月4日 23:25
何がお馴染みなのか?(笑)
でもお酒飲んだ後にラーメンを食べるみんな、は理解できるような~。

今回の霊は九州男児がお好きなようですね~。
でもはやたかさんにはいいものプレゼントして、tamoさんにはえらい面倒なアクシデント発生させてくれてまっせ。
はやたかさんが好みのタイプだったんですかね。
確かにトラブルを差し引いても(ひつこい)前夜祭ですよね!
7月もまったりワイワイ楽しみましょ!
2009年6月4日 21:37
はやたかさんのフォトギャラも拝見したのですが、例のトンネル、入口の左脇の方がどうも怪しいです。((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年6月4日 23:26
し~っ!黙っててください。
はやたかさんだけに見えてると思わせてるんで(笑)

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation