• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

収穫の秋

収穫の秋 Rosoさんとこへ手伝いに行った訳ではありません。








嫁さんの実家の田んぼでの収穫風景です。
そう大きくはないのですが4家族11人が一年間食べる程度には十二分な収穫があります。
毎年この時期は稲刈りを手伝うのですが、何故かその直前に雨の降ることが多く、そうなると足元のぬかるみは半端ないものになります。ひどいときなんかは田んぼ全体が底なし沼かと思うほど足元がズブズブ沈んでいって、作業効率は落ちるは体力は消耗するわで、かなりつらい労働となります。
今回は直前までは晴天が続いていたので、作業はじめの足元はしっかりしていたのですが、途中4回もかなり雨脚の強いにわか雨に祟られ、結局ぬかるみ状態。
なんとか稲刈りも終わり、今は筋肉痛でちょっとつらいです。


・・・がこれから天日干しにしたあと脱穀、精米して新米が食えるかと思うと、やっぱり嬉しいもんですね。


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/10/18 15:13:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでMTG途中経過
Takeyuuさん

200万円以下な2009年式 三菱 ...
ひで777 B5さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

追加しました
マンシングペンギンさん

ABARTH595の暑さ対策
shimookaさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2009年10月18日 15:42
稲刈りお疲れ様です!!

僕も、昔親戚の家で稲刈りを体験した事がありましたが、結構な重労働だった覚えがあります・・・。

後日、御礼に送られて来た新米をお握りにして食べたら・・・初めて「米」単体で美味しいと感じました!!
コメントへの返答
2009年10月18日 19:50
稲刈り自体はバインダーで刈ってしまうので楽なんですが、稲を干す柱を運んだり組みたてたり、稲を干したりするとやっぱり筋肉痛になります。

その食べ方、お米の美味しさを堪能できそうですね。米だけでなんぼでも食べられそう!
2009年10月18日 15:51
筋肉痛の意味が分かりました(笑)

あ・・お疲れ様でした(^^ゞ
新米は↑の孝平さんが書かれてる通り、塩で握ったおにぎりが一番美味しいですよね^^
コメントへの返答
2009年10月18日 19:48
別の理由で筋肉痛になるほどの体力がありませ~ん(^^;)
お米の味が一番堪能できる食べ方ですね。
新米を手にしたらやってみようと思います。
2009年10月18日 16:10
 お手伝いお疲れさまでした。そういえば、バインダーの場合は雨が降っても稲刈りができるのですね。もう少し山の中の田を想像していたのですが、コンバインでも入れそうですね。
 今年は、台風直後の刈り取りだったため、私の家の田も「田植え」ができそうな状況でしたよ(笑)。

 土曜日に稲刈りが終わっていたのなら、今日の「山登り」にお誘いしたら良かったですかねぇ。あっ、筋肉痛で無理か?
コメントへの返答
2009年10月18日 19:54
そうなんです。ぬかるみがひどくなければバインダーでの稲刈りは十分OKです。
コンバインはもともと持ってないようですし。
三連休は天気良かったですが台風の影響はどうなのかなぁと思ってました。
大阪は雨はそれほどひどくなかったのですが、そちらはけっこう雨が降ったようですね。

なんとか稲刈りは土曜日に終わりましたが、クルマの運転を楽しめる状態ではなかったです(笑)
2009年10月18日 16:16
稲刈り、お疲れさまでした。
私も高校出るまでは実家でやっていた作業です(^^)

>何故かその直前に雨
>途中4回もかなり雨脚の強いにわか雨

これってぽか〜ん恒例のものでは・・・(笑)
コメントへの返答
2009年10月18日 19:56
そうなんですか。
今はご両親もご高齢でしょうし、田植えはやめてしまったのでしょうか。

>これってぽか〜ん恒例のものでは
私が手伝うようになる前から、このパターンが多かったらしいので、きっと偶然ですよ(^^;)
2009年10月18日 16:40
こんにちは。
稲刈り、お疲れさまでした!
私も以前はやっていました。

天日干しなんですが、一段掛けですか?私の地域は5段くらい掛けました。
手で、稲の股先ををした後は指がゆう事を効かなくなりますね。
コメントへの返答
2009年10月18日 19:59
こんばんは。
北海道旅行お疲れ様でした!
kumaさんもされてたんですね。
実家で田植えをやっていたんですか?

写真のような干し方なんで、これは一段掛けというんでしょうか?
>稲の股先ををした後は指がゆう事を効かなくなりますね
そうそう、なので私は積極的に稲を架ける役割をしてます(笑)
2009年10月18日 17:46
稲刈りお疲れ様でした。私の家は母屋の田んぼを子供のころ手伝っていました。
天日干しするとまろやかになって美味いんですよね。
コメントへの返答
2009年10月18日 20:02
フーチャンさんも経験ありなんですか。
私は結婚してからの経験です。

実は天日干しするのは当たり前だと思ってました。味が良くなるらしいですね。
2009年10月18日 18:59
ウチも嫁さんの実家からいつも新米をいただくのですが、稲刈りの手伝いには(運よく)呼ばれたことが無いんですよ~
コメントへの返答
2009年10月18日 20:03
奥さんのご両親がされてるなら、そろそろ作業がつらくなる年齢ではないでしょうか。
近所なら来年あたりそろそろ・・・?(笑)
2009年10月18日 20:33
こんばんは。
稲刈りお疲れ様です。
稲刈り体験まだありません。前屈みの姿勢はキツそうですね。

新米早く食べたいですね。
ウェイトコントロールのため、お酒を飲む時はお米を食べないんですが、新米の季節には我慢ができません。
コメントへの返答
2009年10月19日 16:16
こんにちは。
まさか私の人生に稲刈りを経験する時期があるとは思いませんでした。何があるか判らないものですね。

お米とお酒、同時に飲食するとカロリーの摂取はそんなに多いのでしょうか?飲んで食べた分は運動で消費できればいいんですけどね。
2009年10月18日 21:26
自分で収穫したのを食べられるのは感慨深いでしょうねー^^)

一度経験してみたいですが、相当きつそうですね(笑)
コメントへの返答
2009年10月19日 16:17
経験してみたいですか?
それなら来年どうぞ。
持ち帰れるだけのお米を差し上げますよ!

私は逃げ出したいです(笑)
2009年10月18日 23:11
こんばんは。
東京に来てからこういう風景はあまり見なくなったので懐かしいです。
しかし勝手なものですよ。広島県にいた頃は「田んぼは見飽きたのぅ。摩天楼がみたいのぅ摩天楼が」トカ思ってた訳ですから(^^;)

私が住んでた地域はレンコン畑も多く、これは胸辺りまで泥水に浸かりますので凄く大変そうでした。
コメントへの返答
2009年10月19日 16:24
こんにちは。
大阪の場合、市内中心部から20分も電車にのると、普通に田園風景が広がってきます。少し田舎にきけば農業をやってる家はまだまだ多いです。
まぁ人間は基本的に無いものねだりですからね。でもやっぱりネオンに摩天楼の方が楽しいと思います!

レンコン畑はテレビでしか見たことないですが、あそこで溺れた人っていないんですかね?

2009年10月19日 15:51
農作業ってキツイですね♪
ウチらの方では天日干しって殆ど見掛けませんよ!
コメントへの返答
2009年10月19日 16:25
そうなんですか?
稲刈り後の田んぼの天日干しは、当たり前の風景ですが、しないとこもあるんですね!
2009年10月19日 16:39
Rosoさんの文字を見た瞬間、Rosoさんとこで稲刈りオフがあったのか~~~と思いました(笑)
一週間前の娘の運動会の綱引きの腰痛がまだ残っていて参加できへんわぁとかw

天日干しすると美味しくなるとは知りませんでした。読んでて新米食べたくなってきた~(^0^)
コメントへの返答
2009年10月19日 23:01
ご無沙汰です(^^)

>稲刈りオフ
あんな面倒でしんどいものに少なくとも私は参加しません(笑)。

天日干しするのは当たり前かと思ってました。
どれくらい味が違うんでしょうね。
2009年10月19日 20:40
筋肉痛はもう回復しましたか?
苦労して収穫するとより美味しく食べれますね。
うちは家庭菜園をやりますが、それなり大変・・でも、スーパーの野菜より美味しく感じます。^^
コメントへの返答
2009年10月19日 23:04
いや~まだまだ残ってます、筋肉痛。
>家庭菜園
スーパーで売ってる野菜より、明らかに長持ちしますよね。それに自分で手をかけたという意識が、ありがたみを増してくれます(^^)
2009年10月19日 20:58
お疲れ様です。
しかし稲刈りまで雨男の本領発揮とは流石ブリさん。(笑)
そろそろ周りも雨男の存在に気付いた頃でしょう。
来年辺りは、手伝わずとも美味しいお米にありつけるんじゃないの?(笑)
コメントへの返答
2009年10月19日 23:07
>雨男の本領発揮
私のせいじゃないですよ~。
昔から稲刈りの前には雨の降ることが多いと、嫁が言ってましたから。
まぁ人手が必要なんで、これからも手伝いには行こうと思います。
面倒ですが、満足感もありますし(^^)
2009年10月22日 15:13
新米、美味しいでしょうね。^^
うちは、親戚の方から、新米を安く譲っていただいています。
お百姓様に、感謝感謝です。
(^^*)
コメントへの返答
2009年10月23日 16:58
早く食べたいものです。
このご時勢、そういった方とお知り合いなのは助かりますね。私もせめて稲刈りぐらいは手伝おうと思ってます。
2009年10月23日 23:52
お疲れ様です。
稲刈りって、コンバインであっという間~、というわけでも無いのですね。
こんだけ広い田んぼだと、かなりの重労働ですね。
腰が痛くなりそうです。
コメントへの返答
2009年10月26日 23:49
返信遅くなり申し訳ありません。

自分が農業に触れる機会があるなんて、思いもしなかったです。稲刈りの時期だけですが、これでお米がもらえるのかと思うと、気合も入ります(^^;)
2009年10月24日 17:05
新米ですね♪
実家に帰りいただきます(^^)
・・・イイとこどりですww

小学生の時、田植えの手伝いで長靴が取れなくって焦って泣きそうになった記憶があります(笑)

お疲れさまでした(^ー^*
コメントへの返答
2009年10月26日 23:51
返信遅くなり申し訳ありません。

ぶー子さんも経験あるんですね。
やっぱりお米を作ってるとこって意外と多いようです。長靴が嵌って取れなくなると、もうどうしようもないですね。今回も2回ほど脱げそうになって焦りました!

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation