• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月11日

梅雨の燕尾服

梅雨の燕尾服 梅雨の季節がやってきました。
雨が降っても「梅雨だから」と言える季節です。
ですが、TRGやMTGには困った季節でもあります。








最近参加できないオフ会は天気が良くって、参加できるものは天気が悪い、または予報が悪そうな感じの事が多いです。天候バッチリだったOASISは用事があって、会場入りできたのは4時前。やる気マンマンで出かけた軽井沢MTGは、もう説明するまでもありません。今週末の神戸オフは天候がやばそうな感じ。20日にある東海方面のTRGにも参加したいのですが、この日は用事があって行けません。なのできっとこの日は梅雨の合間の貴重な晴れ間が広がるんでしょうね(^^;)。


などとちょっと愚痴ってみました。
ああ~、タミングわるぅ~。


そんな憂鬱な書き出しで始ったブログですが、実は楽しいこともあります。
なんと我が家に新しい家族が増えました。燕尾服を着た新婚?夫婦と同居する事になったんです。
しかもできちゃった結婚のようでもうすぐ子供も生まれるみたい。

そんな家族の様子はこちらから。

ツバメの巣作り VOL1
ツバメの巣作り VOL2
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/06/11 21:48:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫の授業参観日!
レガッテムさん

天丼に縁がなかった
アンバーシャダイさん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年6月11日 21:55
(=゚ω゚)ノニャーン♪♪

ルートシックスティーン、トリ担当平社員の
サイゴードン@鳩派です、こんばんは。

トゥバメたん
・・・ヒナが無事にかえりますよぉに。

ブリスターさん、引き続き見守ってくださいますよう。
コメントへの返答
2010年6月11日 22:20
誕生日おめでとうございます(^^)。

毎日見ているうちにすっかり愛着がわいてしまいました。ちょこんと巣の中で抱卵している姿がとても愛らしいくって♪

了解です。
見守りますんで、祈っててください。
2010年6月11日 22:00
へえ〜、私の実家でも毎年必ずツバメが玄関に巣を作ってましたが、出来上がる過程を経時的に見たのは初めてかも。
面白いものですね(^^)
実家は田舎ゆえ、ヒナを狙った蛇が巣まで上ろうとして玄関のガラス戸に張り付いているのを屋内から見つけてぎょっとすることもしばしば・・・。
気をつけてあげてくださいね。
コメントへの返答
2010年6月11日 22:27
私も初めてです。
本当に門柱の出入り口に近いとこに巣ができたので、家を出入りするたんびに目にはいってくるんです。
ツバメは天敵のカラスやヘビ、ネコが近づいてこないように、人の出入りがある場所に巣をつくるという事でした。いつもと違う激しい鳴き声を出した時は、天敵に襲われている場合があるので、その時は追い払ってやりましょう、と書かれてました。 

頑張ります!
2010年6月11日 22:17
こんばんは。
アラ可愛い。
しかも巣作り中の定点観測写真は凄いですよ。なかなか見られるものではないだけに。
ウチはマンションの4Fなのでこういうのは見られませんが、電柱の一番上の電線とほぼ同じ高さなのでスズメ、ハト、ツバメがタマにベランダに止まります。部屋の中から見てると面白いです。
カラスも止まりますが、他の鳥をイジメる悪い子なのでコイツだけは追い払います(笑)
コメントへの返答
2010年6月11日 22:31
こんばんは。
可愛いんですよ~♪
巣作りは終わったので、今度は孵化から巣立ちまでの定点観測ですね。ちゃんと育ってくれるかな~。
カラスはなんでも食うので、他の種類の鳥にとっては天敵になる場合が多いみたいですね。
頭がいいので、飼いならすとカワイイらしいんですが、ここには書きにくいモノを食べてる姿を見ると、やっぱり・・・ね。
2010年6月11日 22:28
こんばんは。家はここ5年ほど、ツバメが巣をします。今年も煩いですよ。
コメントへの返答
2010年6月11日 22:32
こんばんは。
という事は毎年帰ってきてるんですね。
ウチはどうなるかなぁ。
2010年6月11日 22:47
ツバメかわいいですよね~♪
うちとこ今、二組来ています。^^
コメントへの返答
2010年6月11日 23:56
おや、二組もですか。
こりゃお守りが大変ですねぇ~。
2010年6月11日 23:10
こんばんは!
実は、うちにも今年から来てるんです~(^◇^)

今日しばらく様子を見てたら、エサらしき物をくわえて帰ってきて、巣の中の方へツンツンしてました。
これから先、楽しみですよね(^_^)v
コメントへの返答
2010年6月11日 23:58
こんばんは。
あら、同じく新婚さんですか。

>巣の中の方へツンツン
という事はもうお子さんが産まれてるんですね。ウチの方はあと一週間くらいかかりそうです。
楽しみと心配が半々です。
2010年6月12日 0:53
凄い!

ツバメの巣を見た事は有るけど、出来始めなんて初めて見ました。

巣って壁にこんな風に出来るんですね。

ちょっと感動しました!

しかし、全く何も無い所からどうやって土を付けて行くのか、生で見てみたいもんですね~
コメントへの返答
2010年6月12日 17:49
自分も初めてです。
これはチャンス!と思って毎日観察してました。

壁の性状のもよると思いますが、自宅の外壁は塗り壁でけっこうざらざらしてます。けっこう土は付け易かったんじゃないでしょうか。

それにしても誰にも作り方教えてもらってないのに、上手に作りますよね~。
2010年6月12日 6:09
カワイイっすね! ^-^
もうすぐベビーも誕生で◎

雛は親鳥の羽音がすると巣から顔を出して餌をねだりますよね。
巣の下でコンビニ袋とかを「カサカサカサッ」って振ると雛が親が帰ってきたと勘違いして巣から顔を出します。^^
あまり何度もやるとかわいそうやけど、カワイイよん☆
コメントへの返答
2010年6月12日 17:51
抱卵中、巣から顔だけ出しているのは本当にカワイイですね。ベビー誕生まであと一週間くらいです。

>勘違いして巣から顔を出します
へ~、そら面白いですね。
いじめにならない程度に、雛が孵化したら一回くらいやってみよっと♪
2010年6月12日 9:07
ウチでは毎年車庫内の梁だから…
正直フン等に困ってます。
何故かロドが狙われてる気がする?
コメントへの返答
2010年6月12日 21:26
あら~、KINちゃんとこも定宿にされてますか。
かわいいけど、糞は困りモンですよね。
屋根閉めてる時ならまだしも、室内に直撃されたら自分も考え変わるかも(笑)。
2010年6月12日 11:40
一昔前はどこでも見かけたと思うのに
最近は見ることが少なくなった気がしますね~

ヒナはかわいいですよね~うるさいけど
コメントへの返答
2010年6月12日 21:27
確かに昔はよく見かけたような気はしますけど、こんなに身近に観察できるのは初めてなんで、面白くってたまりません♪

>うるさいけど
あっ、やっぱりそうすか(^^;)。
2010年6月12日 19:13
ラッキー!
燕の巣は中華料理では高級食材ですからねえ。
こんな感じで召し上がって感想聞かせて下さい。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/o-sama/tubame/
コメントへの返答
2010年6月12日 21:31
中華の食材になる海燕の巣のように、海草は全く含まれてませんからねぇ・・・・・。
泥と藁で出来てるんで、これを食べたら子供のままごとより、ひどい味がしそうです(笑)。
2010年6月12日 19:37
こんばんは。

20日のTRG、晴れますか~?

昔はよく来ていたんですが、最近はツバメ来ないです。
そう言えば、ツバメが低空飛行をすると雨が降るって言いますね。
コメントへの返答
2010年6月12日 21:35
こんばんは。

用事があって行けないんで、きっと晴れるんじゃないですかぁ?(-c_,-メ) ケッ

自分が出かけた先でツバメが低空飛行してたら、ゲリラ豪雨になったりとか(笑)。
2010年6月14日 23:23
巣が出来ていく様子は始めてみました。なるほど、こんな感じなんですね~。
ツバメは天敵を避けるために、あえて人間に近づいているみたいですね。
さて、ブリさんが晴れを引く日は来るのでしょうか? (あっさり晴れたら拍子抜けなんですけど・・・(すみません))
コメントへの返答
2010年6月15日 20:26
誰に教えられたわけでもないのに器用に作ります。そして予想どおり巣の下はドロと藁でした。
ツバメは益鳥として古くから農家の人に大事にされてますし、天敵のカラスやへび、ネコが近づきにくいですからね。

梅雨は自分に言い訳できるので嫌いじゃないです(笑)。梅雨が明けてからがまた勝負ですね!
2010年6月16日 0:23
ツバメは縁起が良いと言われましたよね?
元気よく巣立って行きますように!
雨を吹き飛ばすには・・・テルテル坊主作戦でいかがでしょう?^^;
コメントへの返答
2010年6月16日 22:37
昔から益鳥として大事にされているせいか、良い言い伝えが多いみたいですね。

雨との巡り合せはもう何をしても無駄なような気が・・・・(^^;)。
2010年6月17日 22:16
ツバメの巣はよく見ますが、出来上がる過程は初めて知りました。
かわいいな~
そういえば、最近はツバメもスズメも見なくなりましたね。
ちなみにうちは、蜂が巣を作ってますorz
コメントへの返答
2010年6月18日 22:29
巣からちょこんと顔をだして抱卵してる様子はかわいいですよ。眺めるのが楽しみです。

>蜂が巣を作ってます
ウチも作ってましたね。
蜂には悪いですけど危険なんで、処理してしまいました。蜂ジェットとかいうジュット流が噴霧されるモノで、ちょっと面白かった(^^;)。

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation