• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

軽井沢<雨>シンドローム

軽井沢<雨>シンドローム 予想通りというか予報通りというか、今年の軽井沢MTGはまたもや雨でした。。。
今回で5回連続の参加ですが、MTG当日完全な晴天に恵まれた事は一度もありません。しかしここまで雨に降られると、人間それなりに過ごし方を覚えてくるようです。雨のため早めの会場入りでテント下のスペースを確保したおかげか、なかなか会えない知り合いの方々と早々にコンタクトできました。おかげで今回は(クルマの駐車スペースに移動しないぶん)久しぶりの方々とのトークを堪能できたように思います。

まぁでも来年くらいはスッキリと晴れて欲しいですけどね~。


そんな今年の軽井沢レポです。





諏訪ICで高速を降りて下道で軽井沢入りしました。
今年も二泊三日の軽井沢滞在ですが、予報では三日とも雨。
幸い今のところ曇空ですが雨が降る様子はまだありません。




という事で、雨が振り出す前にオープンTRGを楽しむとしますか!




メルヘン街道と名付けられたルートを走りましたが、なかなか快適。




と思いきや、ある一定の標高ではかなり深ぁ~い霧がでてます。




まぁこれはこれで、楽しいですけどね。
で、結果的にこの1時間半のドライブが、今回の軽井沢で屋根を開くことの出来た唯一の貴重な時間となってしまったのでした。




軽井沢でのランチはお気に入りの場所「ハルニレテラス」で。




牛頬肉の赤ワイン煮、などという自分の頬が落ちそうな料理をぱくつきます。




次に旧軽井沢にあるテニスコート通りへ




そこで寒さにめげずジェラートを食べましたが、ここのいちごジェラートは絶品!!!
その日に販売する分だけ作るそうですが、生果実を使ってるそうでして、本当に新鮮なイチゴの味わいがします。来年も食べよ~っと。




夜はみんカラのメンバーと焼肉宴会。
何故か節目のロードスターMTGにはいつも嘉門達夫さんが参加してくれて盛り上げてくれます。
今回はハンドパワーで点火のためだけにやってきたMrマリックさんをネタに、MrドーナッツのCMソングの替え歌を披露してくれました(笑)。




で、翌日のMTGですが・・・・・・
何も言いません。これが私の心象風景です・・・・ΣΣ(゚д゚lll)




雨も強くなるばかりなので、妻帯者3名はアウトレットへ避難。




買い物を楽しんでいた奥様方と合流して、合同ランチをさせていただきました。




その後スーパー「ツルヤ」へ。ここでもサプライズな再会が(^^)
ここは大のお気に入りのスーパーでして、軽井沢に来たときは必ず立ち寄ってます。




今回のイチオシはこのアスパラガス。親指大の太さのものがなんとグラム98円!




ベーコンもなかなか良さげなものがありました。この2品を使って何を作ろうかな~♪




軽井沢最後の夕食は、宴会場所の候補にもなっていたドイツ料理の店「キッツビュール」
価格設定が手強そうということで落選したトコですが、どうしても食べたくて行ってみました。




そしたら本当に手強いんでやんの(^^;)
料理のレポをこの方に頼まれていたので、それはコチラでご覧ください。
ブログ一覧 | 軽井沢MTG | 日記
Posted at 2011/05/31 23:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 23:08
こんばんは。今年も生憎の雨だったんですね。軽井沢にいつかは足を運びたいものです。
コメントへの返答
2011年6月1日 22:12
こんばんは。
どうしてこうなるんですかねぇ・・・・(ー ー;)
軽井沢楽しいですよ!
晴れの日を狙って行ってみてください。
2011年5月31日 23:32
お疲れでした&お世話様でした。

雨の話はさておき、2泊3日の軽井沢・・・羨ましいですねー。
将来ドロップアウトしたらウチもそうします。(^^)

焼肉も参加したかった。
キッツビュールもよさげ・・・飲んだくれてしまいそうですが。(^^;
コメントへの返答
2011年6月1日 22:25
こちらこそ、お世話になりました。

大阪からだとせっかく軽井沢まで脚を伸ばすのに、1泊はもったいない気するんですよね。
まぁその分費用もかかりますが(^^;)

前拍されてるなら参加してくれたら良かったですね。それならアルコールも飲めたのに!
2011年6月1日 0:20
こんばんは。
すいません。ネガ加工写真で思わず笑っちゃいました(^^;)
でも雨が降っても同行者がいれば楽しいんでしょうね~。あぁ羨ましい(爆死)
コメントへの返答
2011年6月1日 22:28
こんばんは。
>ネガ加工写真
どうも、今回の落としどころなんで(#^.^#)
たしかにあの天候の中一人でウロウロしても、退屈かもしれません。まぁ自分の場合、トキメク感じじゃないですが(^^;)
2011年6月1日 6:36
ブリスターさんには雨が似合うような(笑)。来年こそは晴れますように!
コメントへの返答
2011年6月1日 22:28
似合いません!(笑)
ホント、来年は晴れて欲しいです。
みじーさん来てくれたら晴れるんじゃない?
2011年6月1日 8:11
おはようございます。
大雨の軽井沢、お疲れ様でした。
> 心象風景 ・ ・
そう、このような感じ わかります。
OASIS の晴天を わけてあげて!
挨拶くらいでしたが お会いできて良かったです。
コメントへの返答
2011年6月1日 22:31
こんばんは。
本当にすごい雨でしたね。

Σ(゚Д゚|||)!って感じですよね(笑)
ほとんどテント下から移動しなかったので、近くにいる人としかゆっくり話せませんでした。
晴れなら色々うろつけるんですけど~。
2011年6月1日 8:41
ダレが鼻から牛乳やねん。(-.-)

お疲れさまでした。いやホンマに。。
スーパーのくだりまではウチの行動とかなりカブリますので、今回はブリさんのレポートをもって私の軽井沢報告とさせていただこうと思います(笑)。

ちなみにウチも、来年は軽井沢2泊で行くことに決定しました。^^
コメントへの返答
2011年6月1日 22:40
このネタもう3回目ですね~。

ホントお疲れ様でした。なんかあの日は帰路が大変だったようで。。。。
>かなりカブリます
なんか判ります。ウチの相方主導で行き先決めてるとこうなる・・・んですよね(笑)
おっ、2泊で行きますか。
そりゃ、ますます天候が重要になってきますね!
2011年6月1日 12:33
また、雨の軽井沢ミーティングでしたね。お疲れさまでした~。
でも、今年は去年より寒くはなかったし、雨の過ごし方も多少、慣れてきたかな。^^;
次回こそは、晴れて欲しいですね!
コメントへの返答
2011年6月1日 22:43
お疲れ様でした。
なんでこうなりますかねぇ・・・・。
ホント、これだけ雨が続けば準備もちゃんとするようになるし、楽しみ方もそれなりに見つけるようになりますね。
確率的にはこれから数回は晴れるはず!
2011年6月1日 12:57
お疲れ様でした~。一日前はまだ天気大丈夫だったんですね。。。
だんだん雨にも慣れて、軽井沢は車を見るというよりは人と会いに行くって感じになってきました(笑)
そういえば軽井沢らしいところって全然行ってないな私(汗)
ウィンナー3本が私の夕食3日分(貧)・・・手強い(^^;
コメントへの返答
2011年6月1日 22:48
お疲れ様でした。
そうなんですよ。土曜日にもっといろいろ走っとけば良かったなぁ、と。
最近はどんなMTGでも、クルマより人と絡んだり、単純にTRGしてたりという方に興味がいきます。
鬼押出しまでのルートって楽しいTRGルートですよ。
料理は軽井沢価格ですから・・・ねえ(^^;)
2011年6月1日 13:00
お疲れ様でした。
雨はともかく軽井沢行きは素直にうらやましいですね。
雨天の新緑ってキレイに見えるし。
「ら・くか(笑)」も行きたいですしね(^^)
コメントへの返答
2011年6月1日 22:51
1日くらいなら雨の新緑も綺麗なんですけどねぇ(^^;)
その「ら・くか」ですけど、去年、今年と閉まったままでした。建物はそのままなんですが、どうなってるんでしょうねぇ。
2011年6月1日 18:48
お疲れ様でした~。
この雨で中々知ってる方々にお会いできなかったのですが、
DEWAさんブースでばったり出会えましたね^^

去年自走で行ったときはツルヤに行きましたよ~。ココは本当に品揃えが素晴らしいですよね!
お料理も美味しそう!来年の参考にします♪
コメントへの返答
2011年6月1日 22:57
お疲れ様でした。
あの雨じゃ自走で来てもデモカーの役割はできなかったでしょうね。
体調は良くなりましたか?

ホントあのスーパーは素敵です。
帰る直前に色々買い込むのが楽しみのひとつなんですよ!
2011年6月1日 19:24
お疲れさんどす。あら、二泊三日だったんですね、ゴージャスぅ~。でも、あんな天気だから気分はもやもやですよね~。
レバニラテラス?晴れニヤっテラス?なんか言いにくいテラス、やっぱオサレですね、次回はちゃんと行ってみますね。
秋に四季桜見に行きましょう!私が着いてけば絶対晴れるから(^^)
コメントへの返答
2011年6月1日 23:03
お憑かれ、あっ違ったお疲れさんでした(笑)
大阪からだと軽井沢って遠いトコなんですよ。
だから1泊だとなんかもったいなくって。
まぁお金もかかりますけどね(^^;)
レレレのテラスはなかなか楽しいですよ。
自分よりも嫁さんが楽しんでる気もしますが。
まぁ物価の高いトコですが、足だけでも運んでみて下さい。
四季桜、楽しみにしてます(^^)
開花情報に注意しとかないとなぁ~。
2011年6月1日 19:26
こんばんは、ご無沙汰です。

お疲れ様でした。

私は最初に参加した年がドピカンだったように思います。
毎年雨ですがあくまでも口実でしょうから問題ないでしょう?

嘉門達夫・・・なるほど。(笑)
次回お目にかかる折にはじっくり観察させていただきます。

ランチの絵に怪しげな福井の御大が・・・。
やっぱりオーラが違いますね、オーラが。

基本的にドイツ料理は色がないですよね。
本場はもっとリーズナブルです。
今の時期だとホワイトアスパラが美味しいかな。

来年こそは晴れますように・・・ブリさんお祓い忘れちゃダメよ~!(笑)
コメントへの返答
2011年6月1日 23:13
こんばんは。
昨年のOASISでもすれ違いでしたから、なんだかずいぶんお会いしてないですね~。

そういえば、1回目は晴れてたですね(^^;)
あまりにも雨の印象が強くて勘違いしてました。

なんかねぇ、サングラス風に塗りつぶすと、どうしても嘉門達夫に見えてしまうんです(笑)

福井の御大はいつも神出鬼没で、今回も突然現れました!

>ドイツ料理は色がない
成程。たしかにイタリア料理は素材の色、フランス料理はソースの色がカラフルですね。
日本のヨーロッパ系の料理はイタリアン以外は肩肘張った感じが多いのが残念です。

来年は軽井沢でもOASISでもお会いできる事を願ってます!
2011年6月1日 20:18
こんばんは。

予想通りの雨の軽井沢、お疲れ様でした。
来年こそは晴れて欲しいですね。

焼肉宴会も、楽しそう~。
コメントへの返答
2011年6月1日 23:15
こんばんは。

今年は予報がどんどん悪い方に変わっていくのが悲しかったです・・・・。

前日の宴会は軽井沢MTGの最大の楽しみですからね!
2011年6月1日 20:53
お疲れ様でした!

「ハルニレテラス」、雨が最初から酷かったら行く予定でした!
暖かくなったら、ジェラート食べに行ってみます!

「キッツビュール」は・・・行っても・・・呑ませてくれなくなるような値段ですね(泣)

また、何処かでお会いしましょう!
コメントへの返答
2011年6月1日 23:54
お疲れ様でした。

ハルニレは晴天でもいい感じですよ。時間があったら寄ってみてください。
ジェラートはお薦めですね~。
季節によって種類は違うみたいです。

「キッツビュール」は気軽なお店じゃないですね。
味は保証できるんですけど・・・・。

また機会があればTRG企画に乗っかります!
2011年6月1日 21:35
こんばんは。

なんだか雨なのに楽しそうで羨ましい気がする(笑)
あの天気では年々会場を出る時間も早くなってるし~
色々なロド達を見る気力も失せますね。
私はブリさんに電話して大雨の中軽井沢のコテージに向かおうとした2008年参加した時が2泊3日で以降は『どうせ雨だろう』って軽井沢MTGは日帰り参加になってます。
来年は別の楽しみ方を考えようかな(^_^)v
コメントへの返答
2011年6月1日 23:58
こんばんは。

雨なりの楽しみ方を探してます。
でもやっぱり晴れてくれる方がいいなぁ。
自分も今年が一番早い退散でした。
あの天気じゃしょうがないですね。

晴れれば軽井沢周辺を楽しむ事ができます。
来年はきっと晴れますよ!(確率論的にね)
2011年6月1日 22:25
こんばんは~。
軽ミ5回目、私も同じですが、1回目って見事な晴天だったよな気がしますが?(^^;

相変わらずオモシロオカシク楽しいレポですね~。
しかし、ドイツ料理の店・・・・やっぱ高いですね・・・。まぁこれだけ高けりゃマズイわけが無いと(笑

あ、そうそううちは帰りに小諸のインター近くに「アトリエ・ド・フロマージュ」というチーズ屋さんを見つけたので寄って見ました。
チョーうめぇチーズもありましたが、併設されたイタ飯屋にすごく惹かれました・・・。
軽ミで牛丼食べちゃったんで、食事はしませんでしたが、来年の土曜日はここで昼飯決定!って感じです(^^;
来年こそは晴れますように、RHT乗りみんなで願掛けしましょう~!
コメントへの返答
2011年6月2日 0:03
こんばんは。
ですね、初参加の時は晴れてました(^^;)

あの店宴会に使わなくて正解です。
味は美味しいんですけど、値段を考えると感動も薄れる(笑)

おお~、貴重な情報ドモ!
自分も来年そこで食べようかな。
最近食材としてのチーズにはまってる事だし。
トラットリアは結局寄らずじまいでした。
人気店は面倒ですね。

ホント、来年のために今から毎日願掛けしとこうかな(笑)
2011年6月1日 22:26
日曜はお疲れ様でした。

ブリスターさん絶好調(?)の天候でしたね(爆)。
でも、最初のお会いした軽井沢ミーティングは結構暑かった気がするので、きっと不調なときもありますよ。
来年は、不調なことを祈ってます(^o^)/。
コメントへの返答
2011年6月2日 0:05
お疲れ様でした。

今回は最初から出会えましたね。
↑の方も書かれてるように、初参加の時は晴れてましたね(^^;)

雨の時は不調な時なんですけどねぇ(笑)
2011年6月1日 22:32
う~ん、これぞブリレポ!
いいですね~、雨を楽しんでおられて。
違いますね、雨に降られたブリスターさんを私が楽しもうと思ったら巻き添えを食らったの巻きですね。
しかし、あのスーパーってそんな使い方が出来たんですね。私も最近は自炊に嵌ってますので、来年は買い物してみようかと思いましたよ。
さて、来年の再会を今から楽しみにしております!
コメントへの返答
2011年6月2日 0:09
雨を楽しんでるつもりは毛頭ないですが、まぁしゃべるだけなら天候は影響ないですよね。

あら、ぎんがめさん自炊もされるんですか。
山登りや旅行の最中の効率第一の食事内容を拝見していたら(笑)、食事にはあまりコダワリのない方かと勝手に思ってました。
軽井沢ならではの食材(5月末ならアスパラですかね)があるので楽しいですよ。
またお会い出来たときはよろしくです!
2011年6月2日 3:00
お久しぶりです。
軽井沢ではお会いできず残念でした。

よりによって大雨とは。
駐車場でブリスター号をみて、「やはり・・・」と思ったのは私だけではないはずです(笑)

次お会いするチャンスはいつでしょうね。
また会いましょう!!
コメントへの返答
2011年6月2日 22:06
ども、お久しぶりです。
テント下に居場所を確保してからはほとんどそこから動かず、昼過ぎにはアウトレットに避難してましたからね~。

オフィシャルなMTGなら次は中部ですかね。
今年は参加を考えてます。
2011年6月6日 21:26
ネガだけにウラめしいって。
こりゃもはや、ジンクスと言うより恒例と言っていいでしょう。
コメントへの返答
2011年6月6日 23:25
笑点的発想、いつもうまいですね~。
この雨はなんなんですかね~。
来年から5年連続で晴れるんですよ!(笑)

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation