• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月07日

どぶろっくからの警告

どぶろっくからの警告 車高調を装着するにあたって、
ひとつ気になる事がありました。

そこで本日改めて確認してみたところ、

これは、もしかして、もしかして、もしかして・・・・・・








♪もぉしかしてだけどぉ~
もぉしかしてだけどぉ~




♪もぉしかしてだけどぉ~
もぉしかしてだけどぉ~




♪車高調入れたらアゴの下を





♪こすっちゃうんじゃないのぉ~?




でも注文しちゃったけどね。

ブログ一覧 | ボクスター | クルマ
Posted at 2013/12/07 18:12:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

入院🏥
おやぢさまさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年12月7日 18:24
車高調をいれても下げないあなたがスキω
コメントへの返答
2013年12月7日 19:42
濡らしても突っ込まない、
みたいなもんですね(*゚∀゚*)|
2013年12月7日 18:50
こんばんは。

これはちょっと厳しそうですかね?。

何か良い対策が思いつけば良いのですが。

道路との境にある段差を調整してある物を替えてもダメですかね~?

ちなみにうちも久々に981がRHDの2ドアになった為車庫の壁側にドアが当たりそうで一人で上手く車から降りれません。車庫自体は十分な横幅は有るのですが、同居の父がなぜか正面のシャッター側からではなく裏の狭い方の出口からバイクや自転車を出す為車をなるべく壁側に寄せないと擦られる可能性が高い為ですが。
今日PCから新車時に付いている青い保護材のような物を貰って車庫の壁側につけてドアが万が一当たってもダメージの少ないようにしました。

HNのAxlはアクセルと読みます。米のロック・グループGUNS N' ROSESのヴォーカリストのAxl Roseから使わせてもらっています(笑)
コメントへの返答
2013年12月7日 20:01
最初は出入りのたびに、長い板か棒のようなものを挽こうかと考えましたが、生来のめんどくさがりの自分がそんな事いつまでもするわけがない、と思い違う方法を考えてます。

現実的な方法としては頭から入庫する方法ですが、これだとLHDのため、狭い側にドアを開ける事になるので、難しいです。

車幅があるうえにドアが大きい、加えて乗り降り自体が面倒なクルマですから、ドアを開けるスペースは十分な余裕が欲しいですよね。お父さんが正面のシャッターから出ないのは何か理由があるのでしょうか。
他の狭い場所でも大丈夫なようにドアシールド欲しいな、と自分は思ってます。
ウチは嫁さんが自転車を出すときかなり気を使って出してるようです(笑)

なるほど、Axl Roseが由来なんですね。
了解しました!
2013年12月7日 22:43
ブリさん、これでどうかな?
①頭から入れる
②ドアはやっぱりスライドドア化。ガルウィングより断然クール!(笑)
コメントへの返答
2013年12月7日 23:26
おおっスライドドア化!
逆ヒンジの前開きドアくらいしか思いつかなかった・・・・。
okazakiさんのぶっとんだ発想に敬意を表します(笑)
2013年12月8日 10:29
こういう道路の不要な(必要な)盛り上がりは用心しても接触しますね~
ウチのはあご下の保護モール大活躍中です!!
コメントへの返答
2013年12月8日 16:17
多分排水のために道路の中心から左右側に向かってラウンドしてるんだと思います。
純正車高なんで、まさかこんなに余裕がないとは・・・・・。
あご下保護モール大活躍中ということは、やっぱりこすってしまう機会がある、という事ですね(笑)。今回の自宅ガレージ入庫には関係ないですが、他の場所の出入りのためにも、やっぱりつけといたほうがよさそうですね。
2013年12月8日 20:20
まだ2cm程余裕が有りそうですが、対策として
1.スロープをあと数センチ長い物に換える
2.斜めに出入りする
3.車高を1cm以上下げない
4.ワンタッチで車高を変えられる車高調にする
位じゃないでしょうか?(^^;
コメントへの返答
2013年12月8日 20:34
1、一番最初に考えました。ただ数cm長いスロープというのがないんです。もっと長い板も検討しましたが置きっぱなしにできないのでこれも却下。
2、出入り口の幅がギリギリなんで無理なんです。
3、車高調入れる意味がなくなってしまいます
4.対応してる車高調がありません

で。結局頭から突っ込んでアクロバティックな態勢で乗り降りする、という事になりそうです(^_^;)
2013年12月9日 15:39
一昨日は偶然お会いしてビックリしましたね!

車高調をいれると確実に擦りますね(^^;
道路を勝手にかさ上げするか、出入りする時だけ長~いスレープをつけますか(^^)
若い頃は低い車に乗ってましたけど、しばらくしたら擦るのも慣れるといいますか、また擦ったなあと逆に喜こぶようになってました(^^;
コメントへの返答
2013年12月9日 20:40
いや~、驚きでした!
おかげで昼間にHISAさんの新しい相棒を見ることができて良かったです(^O^)

長いスロープを最初は考えてましたけど、面倒になるのが目に見えてるんで(笑)。
なので頭から突っ込むことにしました。ただこれだと運転席側のドアが開けにくくなるんですが・・・。
ロードスターの時は多少擦っても気にしなかったんですが、今回はめちゃくちゃ気にしてます。でも下げますけど(^_^;)
2013年12月12日 13:05
ブリスターさん。
これはもう決まってるよね~。
車高調を入れて車高を上げるしかないっw
コメントへの返答
2013年12月13日 0:01
あっ、なるほど。

今までのどんな意見より漢らしい発想。
その精神、見習いたいと思います。
素晴らしい!!

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation