• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月23日

さよならMR-S

さよならMR-S とうとうMR-Sの生産中止が決定しました。
ちょうど私がMR-Sの買い替えを検討し始めた頃からチラホラ噂のような情報はありましたが、こうして現実になると自分が手放した直後だけになにかせつないものが少しあります。
ロードスターとともに数少ないライトウェイトオープンカーがまたひとつなくなってしまいまいました。
89年からずっとロードスターをラインアップしてきたマツダはこの車を大切にしてるんだと改めて感じますねぇ・・・。
ブログ一覧 | 日記 | ニュース
Posted at 2006/11/23 17:03:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

うな専😋
o.z.n.oさん

入道雲
TAKU1223さん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年11月23日 17:36
今年に入ってインテグラ、セリカが生産終了になり、MR-Sまでもが生産終了になってしまいましたね。
S2000も生産終了の噂もちらほら聞くので、日本車のスポーツカーと言えるのはロードスターぐらいになってしまうんでしょうね。
寂しいものです。
そんな中、去年ロードスターをフルモデルチェンジしたマツダには感謝したいです。
コメントへの返答
2006年11月23日 17:58
生産中止の理由は「売れてないから」の1点に集約されるのでしょうが、トヨタもホンダもF1に参戦するくらいなのですから、自社ラインナップの中にスポーツカーの系統はしっかり残してほしいですね。

スープラやNSXは再登場するのでしょうか・・・。
2006年11月23日 17:40
 私は「ロドスタ」「S2000」「MR-S」の内では、デザイン的にはMR-Sが一番カッコ良いなと思っています。製造中止が決定されて、寂しい思いをされている方は多いのではないでしょうか?
 ただ、RHTが発売されなければ、新車のオープン2シーターを買う事はなかったと思います。

 VIVIOの買い替えは、ロドスタの中古を狙っていました。弟に「程度の良いのが見つかれば」と頼んでいましたが、やはり、そう出るものでは無いようです。
 そうこうしている内に、RHTの発売となったわけです。(^^ゞ
コメントへの返答
2006年11月23日 18:11
やっぱりミッドシップ車はフロントエンジンの車と違って、独特なプロポーションに魅力がありますね。
「サーキットの狼」で初めてミドシップというレイアウトを知ったときは驚きました。それ以来私にとってミッドシップ=スーパーカーです。

もちろんMR-Sはスーパーカーではありませんが、車好きの子供に時々ポルシェと間違われて(多分ボクスターと勘違いしてる)恥ずかしい思いをしたことが何回かあります。
2006年11月23日 18:42
 おお!「サーキットの狼」懐かしいですね?
 ロータスヨーロッパが、ミウラやらカウンタックやらのスーパーカーと勝負してましたね。
 
 ヨーロッパって、パワーウェイトレシオ(Type74special 車重720kg 126ps)がかなり少ないようですが・・・。
 当時はスーパーカーと勝負できる車だと思っていたのですが(・・・というより、スーパーカーだと思っていました)、今から思うと、実際に勝負できたのだろうか?
 風吹裕矢も”思いっきり”改造していたかも・・・。
コメントへの返答
2006年11月23日 19:55
そうですよね。今改めて思い出すと価格もまったく違いますしね。だから勝負する場所はサーキットではなくて、”公道”グランプリなんですかね。(^^;)

改造といえば途中でヤタベのオヤジさんにターボ付けてもらってましたね。だから私のイメージはターボ=タイムラグ。(笑)実際弟のリーザ(これも懐かしい)に乗った時初めてターボを経験しましたが、いきなり変動するトルクと盛り上がるパワーになんじゃコリャ、と思いました。
あとロータスヨーロッパにリアウィングは標準だと思ってたので、今でもヨーロッパにウィングがないとなんか物足りません。
2006年11月24日 23:40
MR-Sはトヨタで普通に買えるスポーツカーでしたが、遂に生産中止ですか。
セリカもスープラもなくなった今、時間の問題かな、と思いましたが、無くなるのは寂しいですね。
コメントへの返答
2006年11月25日 1:03
私にとって初めてのオープンカーであり、一番大きな情熱を持って購入した車だったので、このようなニュースを知ると手放したのは自分の意思でありながら少し残念に思ってしまいます。(勝手ですね)
販売台数の低迷している車が生産中止をきっかけに、中古車市場の値段が上昇したりすることも稀にあるので、そんな形でもMR-Sの価値がまた見直されたりすればうれしいのですがね。
2006年12月20日 21:50
初めまして!
何気にブログ巡りしてたら辿り着きました。
私も10月までMR-Sに乗っていました
愛着一番の車でしたが、様々な理由で
レガシィに乗り換えました。
乗り換えた今でも、MR-Sへの愛情は変わるどころか、
大きくなる一方で、車にこれだけの情をかけてしまう
自分が意外でした。
FINAL VERSIONなるMR-Sが発売されて、何か切なくなりました・・・
なかなか上手くは書き表せませんが、
MR-Sってすごく独特な車ですよね
出来れば、また所有したい気持ちは大きくなる一方です!
コメントへの返答
2006年12月20日 22:19
コメントありがとうございます。

MR-Sを手放してからしばらく経ちますが、未だに走っているのをみると目で追ってしまいますね。

DHTを載せていたのですが、(防犯とスタイルの良さで)そのため気軽にオープンにすることが出来ず、距離も結構走っていたため、RHTに買い換える事にしました。

私は比較的似たキャラクターの車への買い替えでしたが、レガシィとMR-Sでは方向性が違う車なので、手放した後の想いは複雑なものがあるでしょうね。

レガシィとMR-S、2台並べて気分で使い分ける事が出来れば、夢のラインアップの完成なんですが・・・。

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation