• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

デンジャラスな瞬間

足元ツライチにすると、踏ん張った雰囲気がなんともカッコイイですね。
でもそのカッコ良さと引き換えにやってくるリスクといえば当然・・・

   ホイールのガリキズ


                           ・・・です。


先日京都で買い物しようと店の前に路駐した時・・・・




こんな事になってました!!






















あ、あぶなかった・・・・(- -;)
ブログ一覧 | RHT | クルマ
Posted at 2007/11/06 21:53:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2007年11月6日 22:06
神業ですやん!(笑)

例えるなら、美脚自慢の愛娘のパンストが破れる寸前

・・って感じでしょうか(意味不明と罵ってください)
コメントへの返答
2007年11月7日 16:17
自分的にはヒールが外れた感じでしょうか。
ヒールの取れたパンプス片手にひょこひょこ歩くうら若き女性。
そこで「お嬢さんそのパンプスちょっとかしてごらん」とおもむろに・・・

やっぱり意味不明ですね(笑)。
2007年11月6日 22:24
むうう~、
すばらしか!!!
寸止め^^/。

うちのヨメはワイドでなくても
この間ガガッてやりおりました凹。
うちのヨメにはやっぱワイド化は無理そうです
コメントへの返答
2007年11月7日 16:19
寸止め海峡でしょ。
まじでビビリました!

ウチのもなぜかFITのホイールカバーは擦り傷だらけ。
犯人は私とヨメで半分づつですけど(^^;)。
2007年11月6日 22:40
こないだのツーで言ってたヤツですな!こらスゴイ!! +_+

Xデイもそう遠くないのか!(笑)
Xデイ当てたらなんかもらえますか<ヲイ
コメントへの返答
2007年11月7日 16:30
想像以上でした?

Xデイ予想してるうちにガリッとやるかもしれません。
せまりくるその日が怖い・・・。
2007年11月6日 22:45
タイトルを見て、やっちゃった後かと思いましたよ。
あぶないあぶない・・・
コメントへの返答
2007年11月7日 16:31
でも本当に危なかったでしょ。
jimmy.さんはまだ大丈夫?
2007年11月6日 22:51
こんばんは。
タイヤにリムガードが付いていても、大径ホイールだと 効果が弱くなるかな?
先日、私は縁石に当たってしまいましたが、タイヤのおかげてホイールは無傷でした。
( 低速だったので タイヤも無事でした )
それにしても 絶妙な車輌感覚ですねぇ (驚!)
コメントへの返答
2007年11月7日 16:34
こんにちは。
今履いてるタイヤのリムガードはおそまつなモンです。
画像みていただければ判ると思いますが、明らかにリムの方がタイヤより外側になってます。
>タイヤのおかげてホイールは無傷
そらすごい!多分私の場合は軽くヒットしただけでアウトでしょうね。
2007年11月6日 23:16
1回やっちゃえば、後はあんまり気にならなくなります^^;
コメントへの返答
2007年11月7日 16:35
なるほど、それじゃさっそく・・・
するわけねぇ~!!
でもその気持ち判る(笑)。
2007年11月6日 23:22
間一髪でしたね!。
私は数時間前にゴリッて嫌な音が…
チョッと手で確認したところ、ガリキズあります。
暗いのと、気分的に確認は明日に。
油断大敵、気を付けて下さい。
コメントへの返答
2007年11月7日 16:39
眠れない夜だったでしょうか?

ホイールのヒットはいつも心の隙間をついてきますよね。
MR-Sでは四輪ともに綺麗にリムの色が変わってました。
ポリッシュは案外目立たないのが判った事が収穫でした。
2007年11月6日 23:41
駐車場の輪止めもひやひやでしょ^^

かっこいいの引き換えはイロイロ大変です!!
コメントへの返答
2007年11月7日 16:41
そうですね。
運転席側にスペースの余裕を持たせようと、少し左によせて駐車すると、微妙に輪止めからずれて、こすりそうになった事もあります。
2007年11月6日 23:41
素晴らしい車幅感覚ですね!!パチパチ。。
でも、あまり無理しないで下さいね・・。
傷が付いたら大変ですよ。
コメントへの返答
2007年11月7日 16:44
狙ってここまで寄せたワケではありませんから・・・(^^;)。
降りてビックリ、見てドッキリです。

ハイ、気をつけます!
2007年11月7日 1:36
扁平タイヤの宿命ですよね。
こういう段差に平行に止める時は気を使いますね。
ここまでは、出来ません。
注意したいと思います。
コメントへの返答
2007年11月7日 16:46
↑にも書きましたが、狙って寄せたんじゃないんです。
想像以上に寄っていてビックリでした。
kuma@RHTさんもご用心!
20mmのスペーサーも強敵ですよ。
2007年11月7日 5:34
無事で良かったですね。
一瞬、うちのアイシスと同じ日に「車の傷」ブログアップかと思ってしまいました(笑)。

確かに色々気を遣いそうですね。
あとは下回りですか。
うちのロドくらいの少しのローダウンでも路面のうねりで下を擦っちゃったことがありますし、それから高低差が見えちゃうとそろそろ通るようになってしまいました。
コメントへの返答
2007年11月7日 16:51
下回りはフロントリップを極端な段差のある踏み切りでヒットしましたが、他のところでは今のとこまだ擦ってないんですよ。
下回りがヒットしそうな場所は、目で確認しやすいからでしょうね。
>高低差が見えちゃうとそろそろ通る
自宅周辺のハザードマップはかなり調べました(笑)。
2007年11月7日 9:21
 この間のお話ですね。本当にきわどいですね。
 リムより、スポークをいっちゃいそうな写真ですね(笑)。

 私のフロントスポイラーと良い勝負かも・・・、ちょっと違うか?
 http://minkara.carview.co.jp/userid/234761/blog/3498592/
 
 「君子不近危」で行きましょう。
 
コメントへの返答
2007年11月7日 16:55
でしょ。ちょっとドキドキしました。
このホイールだと、リムとホイール両方やってしまう可能性も高そうですね。
>私のフロントスポイラーと
いい勝負でしょう。でも心のダメージはホイールの方が大きくないですか?(笑)

「君子」ではないですが「不近危」は実践していきたいと思います。


2007年11月7日 17:20
こんばんは。

フフフ、お気を付けあそばせ~♪
17インチの私ですが取り付けた翌日に・・・。><
早いものでアレから二年、気にならなくなってます、はい。(笑)

コメントへの返答
2007年11月7日 19:03
こんばんは。

えっ、翌日(@@)!。
それはもうなんと申し上げてよいやら。
一番の補修は時間が経過することなんですね~。
2007年11月7日 22:49
私もこの前タイヤ止めでミリ単位の寸止めを。(ワラ
確かにオバフェンがある車はツライチが似合いますし気を遣いますね。
コメントへの返答
2007年11月7日 23:04
おおっ、寸止め兄弟ですね!
・・・ん?タイヤ止めの寸止めってことは、寸止め箇所はタイヤ?
漢は度胸一発アルミで勝負!

2007年11月11日 23:03
タイヤじゃ寸止めの意味ないじゃん。(ワラワラ
ヘッダーをご覧頂ければ解ると思いますが、NBには泥除けが付いててタイヤ止めが高いと、この部分が間違いなく当たります。まあローダウンサス入れてるからしょうがないのですが。
コメントへの返答
2007年11月11日 23:52
おかし~なとは思ったんですが(^^;)

その場所だと目視が難しいので、リムより危険ですね。
私はMR-Sの時、マフラーをクルマドメでがりがりやってました。

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation