• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリスターのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

弩迫力!!手筒花火

弩迫力!!手筒花火台風18号も過ぎ去って、天候に恵まれそうな予感の三連休。その直前の金曜日、翌日の予定が急になくなってぽっかりと時間が空いてしまいました。こんな秋晴れにウチでゴロゴロしてるのももったいないゾ、と思っていた矢先、Kazuだらさんのブログでなにやら面白そうなTRGの告知を発見したので、前日にドタ参を決定です!

見てきたものは・・・
『手筒花火』


その迫力の連続写真と、コンデジの動画を「YouTube」にUPしたものも貼ってみました。


まずは点火



十分火花が大きくなったところで



持ち上げていきます。



そして構えます。この方の構え、なかなか美しいのではないでしょうか。
顔を火から背ける事もなく、火花はまっすぐ上に向かってあがっております。



火花が降ってきてもたじろいではなりません。



男の見栄と度胸が試されとる訳ですから。



そして最後は下から火薬が抜けて爆発!
この時の音の迫力は、判っていても胸にドカンとひびきます。
当然本人の耳にも響きますが、これも見栄と度胸で耐えるそうです。
素晴らしい。



お次は動画。





その他の様子は例によってフォトギャラでどうぞ。

手筒花火TRG VOL1 ~刈谷Pってこんなトコ~

手筒花火2009 VOL2 ~見栄と度胸の手筒花火~
Posted at 2009/10/11 23:08:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ
2009年09月22日 イイね!

20周年ミーティングに行ってきました!

20周年ミーティングに行ってきました!秋の連休がまだ2日残っているうちに書き上げてしまおうと頑張りました。
今回は広島でのMTGに絡めて山口県の旅行も兼ねてきたので、ちょっと長いレポになってしまいましたが、よろしければご覧下さい。







1 20周年MTG VOL1 ~広島道中記~

2 20周年MTG VOL2 ~MTGその前に~

3 20周年MTG VOL3 ~Viva 20周年MTG!!~

4 20周年MTG VOL4 ~山口紀行前編~

5 20周年MTG VOL5 ~山口紀行後編~
Posted at 2009/09/22 17:59:23 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ
2009年09月18日 イイね!

渋滞攻略作戦

渋滞攻略作戦マツダミュージアムへは距離的には山陽道が近いですが、渋滞が予想されるため中国道経由で行く予定です。ただ宝塚IC辺りは大渋滞必至なので、当日はこんなルートで中国道に入る事にしました。






阪神高速4号湾岸線

阪神高速5号湾岸線

住吉浜ランプよりハーバーハイウェイ方面

ハーバーハイウェイ途中で高架道路降りる

高羽大橋から県道95号を北上

六甲有料道路~六甲北有料道路

神戸三田ICより中国道入り

このルートがおそらく渋滞にかからずに広島入りできる最短時間ルートだと思います。

大阪より東側から広島入りされる方で、高速料金が多少割高になっても構わない、このルートを通っていこう、と思われる方は、

東名阪

名阪国道~西名阪

松原JCT~阪神高速14号松原線

天保山JCT~阪神高速5号湾岸線

のルートがよかろうと思います。
ただこの場合、東名阪の四日市JCTを中心に渋滞が予想されています。
ここを抜けてしまえば後は渋滞は大丈夫ではないかと思いますが、
阪神高速に入ってから5号湾岸線に入らず、
間違って3号神戸線に入ってしまうと、
ここでも渋滞が予想されているので

気をつけてください。

それでは皆さん、安全運転で行きましょう!

追伸:名阪国道経由でナビルートを設定すると、名阪国道は一般道路のため、平均速度60km/hで計算します。実際は予想到着時間よりかなり早く通過できますが、覆面、オービス等はくれぐれも御用心ください。
Posted at 2009/09/18 12:08:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ
2009年09月14日 イイね!

ぽか~んの集いin名田庄

ぽか~んの集いin名田庄近畿地方を中心に不定期に場所を移し変えながら行われてるオフ会「ぽか~んの集い」。
今回は福井県で開催されました。







今回の地元ホスト役を仰せつかったJimmyさん
まぁ今回はJimmyさんの地元での影響力を思い知らされた一日でした(笑)。













程なく缶スプレーだけでオールペイントを施したというふっちゃんのクルマの周囲でなにやら騒ぎが・・・・。
聞けば何やらホワイトマーカーのキャップをエンジンルームに落としてしまったとか(^^;)










かなり苦労してるようですが、なかなか救出できない模様です。















ここでサンダーバード2号から救出メカが到着。
















無事救出成功。
みよ!このふっちゃんの満面の笑みを!















知ってる人には当たり前すぎて説明の必要もないのですが、この「ぽか~んの集い」には必ず雨が絡むというジンクスがあります。
今回も天気予報では雨の心配は全くなさそうだったにも関わらず、何度も小雨が降ったり止んだりしてるうちに、とうとう本格的な雨が降ってきました。もはやジンクスとはいえないような気もします。私がクルマの屋根を開けるたびに降ってきた気もしますが、まぁ気のせいでしょう。



さて、雨も止んだところで、焼きさばに拘るRosoさんの希望でJimmyさんに案内されて出発。まずはドライブを楽しんで、という事でエンゼルラインをクリンクリン♪













到着した場所は日本海が一望できる展望台。
















こんな風景が望めます!

















そして地元の海産物をお土産に、という事で
さばのへしこと醤油干しを購入。醤油干しはこの店ではなくJimmyさんお勧めの、その日に釣ってきた魚をそのまま売ってる個人の魚屋さんで買いまして、さっそく今日の夕食に。コレが本当に美味しくて、もうなんぼでも飯が食えてしまう危険な食材でした♪
Jimmyさん、どうもありがとうございました!






その他の様子はフォトギャラで♪
Posted at 2009/09/14 22:23:00 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ
2009年09月10日 イイね!

20!20!!20!!!

20!20!!20!!!そろそろ申し込んだ方には届いてる頃じゃないでしょうか。
20周年MTGのチケット。
まだの人は月曜日までに届かなければ事務局に連絡を(^^;)


同封されている各種チケット&案内の用紙は軽井沢MTGのものと比べて随分とゴーカです。なんだかものすごいイベントのような気にさせてくれますねぇ。



当日のスケジュールが記されたプログラムを読んでみると、開場が6時30分となっていました。
特に整理券の発行等はなさそうです。
軽井沢MTGでは駐車場所による格差があり、それが整理券の発行に繋がりましたが、今回はそんな事はないのかな。地図でみるとひとつのエリアでまとまっていて、何箇所かに分かれているような事はなさそうなんで、大丈夫なんでしょう。いい場所確保のために早くから並ぶという事は基本的にヘタレなんで性にあわんのです。


それでは、19日のミュージアム見学&前夜祭。
そして20日当日のMTG会場でお会いする方々。

宜しくお願いしま~す(^^)
Posted at 2009/09/10 20:07:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation