• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリスターのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

天保山の武蔵

天保山の武蔵行ってきました。
井上雅彦「最後の漫画展」

・・・・最高でしたΣ(`oдО´)


開催場所は天保山にあるサントリーミュージアム。
入り口には井上雅彦直筆(原画)で


こんなのや、
















こんなのとか



















こんなのも

一気に「バガボンド」の世界に引き込まれます。















残念ながら展示会場内は撮影禁止で画像では紹介できませんが・・・・素晴らしいです。
もちろんバガボンドの漫画の原画が展示されているんですが、その内容と展示方法の演出が素晴らしい。実は展示されてる原画は既刊されている漫画のものではありません。これ以上書くとネタバレになってしまうので書きませんが、まぁ感動します。陳腐な言い回しですが、漫画の中の登場人物にリアルな人生を感じる・・・・とでも言うのでしょうか。歴史上の人物という意味ではなく、「バガボンド」という漫画の中に登場するキャラクター達が、命を持った人間としてこの世に実在していたかのような気持ちにさせられるものでした。


観覧が終わった先は、お約束のキャラクター関連のグッズ売り場になっとる訳ですが、感動のあまりしっかりと数冊購入してしまいました。














昼食は天保山マーケットプレイスにある、トルコ料理の店でバイキング
















ゲバブ最高!! (スープは最悪)


















のび~るアイス、ドンドルマも外せませんね。

















それでは伸ばしてもらいましょう(笑)






















それから「なにわ食いしんぼ横丁」をぶらり散策。

















大阪で有名な「自由軒」
(1回した行ったことないけど)















オムライス発祥の店「北極星」
(本店の場所知らないけど)
















でも大阪名物といえば個人的にはこれじゃないかと思ってます。

「イカ焼き」

「焼きイカ」じゃないですからね。お間違えのないよう。
大阪では縁日なんかでも「焼きイカ」はあまりみかけません。ほとんどこの「イカ焼き」です。






これでアイロンのように生地を挟んでプレスします。
出来上がったものはこんな感じ














この店で評価できるのはこの「ご注文焼き」。すでに焼きあがってしまったものを並べて売る店はあきません。皆さん大阪にお越しの際には、ぜひこの「イカ焼き」を食べて下さいね。焼くのにそれほど時間がかかるものでもありませんから、その時は焼きたてを食べて下さい。
Posted at 2010/01/31 19:02:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月18日 イイね!

収穫の秋

収穫の秋Rosoさんとこへ手伝いに行った訳ではありません。








嫁さんの実家の田んぼでの収穫風景です。
そう大きくはないのですが4家族11人が一年間食べる程度には十二分な収穫があります。
毎年この時期は稲刈りを手伝うのですが、何故かその直前に雨の降ることが多く、そうなると足元のぬかるみは半端ないものになります。ひどいときなんかは田んぼ全体が底なし沼かと思うほど足元がズブズブ沈んでいって、作業効率は落ちるは体力は消耗するわで、かなりつらい労働となります。
今回は直前までは晴天が続いていたので、作業はじめの足元はしっかりしていたのですが、途中4回もかなり雨脚の強いにわか雨に祟られ、結局ぬかるみ状態。
なんとか稲刈りも終わり、今は筋肉痛でちょっとつらいです。


・・・がこれから天日干しにしたあと脱穀、精米して新米が食えるかと思うと、やっぱり嬉しいもんですね。


Posted at 2009/10/18 15:13:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月16日 イイね!

20周年ですが

20周年ですがRosoさんのブログロドの20周年記念の雑誌が発売されてるのを知り、早速本屋に行ってみました。
この手の雑誌はなかなか置いてる本屋が少なくて、探すのにはいつも苦労します。
案の定会社の近くの本屋には無かったんですが、自宅の近所に決して規模は大きくないのですが品揃えの豊富な本屋があるんです。ここに行けば大概手に入るので拠ってみたところ、しっかり2冊も置いてありました。


ついでに他に面白そうな本はないかいな、と少し探してみたところ、

未購入のロド関係の本をさらに
2冊発見してしまいました。


2冊とも一応手にとって少し流し読みしたところ、それほど興味ある内容が目に付いた訳じゃないのですが、ロド関係の本はNCの記事が載っていれば、その内容は問わずとりあえず購入するようにしてます。
コレクターズアイテムのひとつですね。
今回もまぁ記念に、ということで購入する事にしました。

そしてレジでお会計。


・・・・・6000円を超えてしまった金額にはちょっと・・・・( 。-ω-)-ω-)-ω-)

Posted at 2009/10/16 21:04:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年09月09日 イイね!

1995年のドラマ

1995年のドラマ最近金遣いが荒い。

ナビのバージョンUPに始まって、欲しかった漫画の単行本を(ブックオフで)大人買い。(さらに抜けてる巻は本屋で新品をGET。しかも2作品。)さらにAWDさんのメーターパネル周辺のパーツを一気に購入した後、マツダDラーで予定外のメータカバーまで購入。これだけのモノを全て1ヶ月程度の間にどんどん散財してしまいました。



たまにあるんです、こんな時。
お金を使う事の罪悪感が希薄になってしまう時が。
本人は無駄使いしてるつもりは全くないんですけどね。

そんなテンションはまだまだ続いてまして、またまた購入してしまいました。
クルマ関係のブツじゃないですが。

DVDです。しかも中途半端に昔の1995年に放送されてたテレビドラマ。

『恋人よ』

覚えてますか?
当時このドラマにはまりまくってました。
何でこのドラマに夢中になってしまったのか。
まぁ理由は色々あるんですけど。
それほど夢中になってたドラマですが、挿入歌が外国の曲だったり、主演の鈴木保奈美が芸能活動を休んでいたりで、著作権や版権の問題が絡んでほとんど再放送されず、DVDも未発売のまま、私の中では伝説化されてたドラマでした。

でもこの間なんとなくネットでこのドラマの情報を探してたら、なんと5年ほど前にDVDが発売されてるじゃないですか!。しかもまだネット通販で購入できるようです。

・・・・さっそく申し込みました。
そして一昨日届きました。
今週末が楽しみでしょうがありません(^^;)。




このドラマの主題歌で大ヒットした曲です。
セリーヌ・ディオン 「To love you more」



あ~、涙出てきた(^^;)。

葉加瀬太郎の直毛にも涙(笑)
Posted at 2009/09/10 00:05:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2009年08月12日 イイね!

マツダミュージアムの秘密

ロードスター20周年記念MTGに併せて、マツダ本社&ミュージアムの見学ツアーも案内されてましたが、今(13日、20:10)確認したら、PM3:00のツアーは満員となって募集が締め切られてますね。申し込んだけどツアーの受け入れ確認はどうなってるのかと思ってましたが、コレ見ると締め切り前に申し込みが済んでいればおそらく大丈夫ではないでしょうか。
現時点ではMTG事務局からツアーのお断り連絡もないですし。
おそらくこれで見学ツアーの予約は確定した・・・と思いたいですね。


またまた話は変わりますが・・・・。
アラフォー世代の私がクルマに目覚めたのは、御他聞に漏れず小学生の時に連載されていた漫画、「サーキットの狼」に出会ってからです。
なので、クルマへの興味はスーパーカーから始まりました。
当時、そして今でも一番好きなスタイリングのクルマがこれです。

「ランボルギーニ・ミウラ」
このフェンダーラインの造型と全体のプロポーションを見ると、裸の女性を見る時と同じくらい見とれてしまいますなぁ(^^;)。










このミウラ伝説で一番有名なのはやっぱりこれですね
「イオタ」
ミウラベースの競技車両を造ろう、という事で製作された車両ですね。

実はもうひとつ、ミウラベースで一台だけ作られたカスタマイズカーがあったんです。

私は全く知りませんでした。




そのクルマがこれ













なんと、ミウラのオープンカーです!
以前からミウラにオープン仕様があればおもろいなぁ、と考えたりしてたんですが本当に製作されてたんですよ。もうびっくりです。

しかもウィキペディアにはこんな一文が書かれていました

「現在このミウラ"Zn 75"は
日本のマツダミュージアムのコレクションにあるはず
であると多くの専門家が指摘している」

ええ~!?I(o_O)i




そして続く文章は


「が、この件に関してマツダからの
公式発表はなされていない」


ど~なってんの~って感じです。

こりゃぜひともマツダミュージアムに行って真相を聞きださなくては!


もう少し調べてみると、カリフォルニアのとあるユーザーに渡ったとか、諸説あるようですが、現存はしているようですね。
ほんまにマツダにあったらど~しよ~(笑)
Posted at 2009/08/12 21:05:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation