• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリスターのブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

王将行列

王将行列今や関西のローカルチェーン店を卒業し、全国に大規模な出店を続けるまでに成長した『餃子の王将』。
皆さんも一度ならずこの「王将の餃子」を食べたことがあろうかと思います。
(東北、北海道の方は未進出らしいですが・・・)




で、今日我が家の最寄の「餃子の王将」では、こんな長蛇の列が。。。。
皆さん一体何に並んでるんでしょう?





理由はこれです。


不定期に行われる餃子の安売り。
コレ目当てに続々と人々が集まってくるんです。
おかげでただでさえ渋滞する周辺の道路は、いつにも増して大渋滞!

ですが私も果敢にその列に加わります。






4人前お買い上げざんす。
今日のメニューは「王将の焼き餃子」と「中華丼」でございます。
週末の夕食なんで、ニンニク全開でも全く気になりません(笑)

小麦価格の高騰や、冷凍餃子の例の事件なんかの逆風にもめげず、餃子の安売りありがとうございます。これからも安くてウマイ餃子お願いしますね、王将さん!
Posted at 2008/02/22 21:26:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2007年12月28日 イイね!

ノンリターン広島

ノンリターン広島昨日から冬休みに入ったブリスターです。
すでにウチの大掃除も終わり、年賀状も出し終えて年末までの私のノルマは終わりました。
そこでこの自由な時間を使って、久々にロドを掃除して弄って・・・と考えていましたが、

雨降って寒い

のでめげてしまいました。
フットランプを完成させようと材料を調達してきましたが、雨のためガレージからクルマが出せず断念。kumaさんに貰ったスピーカーリングつけるついでに、ドア内張り外してやりたいことがあったのですが、寒いとホックが壊れてしまうと思い断念。

ブログに書くことが無くなってしまったので、代わりといってはなんですが、ブリスターのクッキング講座などを・・・。

記念すべき?その第一回目は

『ひっくり返さない広島風お好み焼き』

の作り方です。

以前も書きましたが、私は大阪に住みながらも、お好み焼きに関しては広島ファンです。
ただ広島風お好み焼き最大のネックは、調理途中にネタをひっくり返すという行為。
私も今まではひっくり返して作ってましたが、3回に1回はひさんな結果を招いておりました。
そこで素朴な疑問が・・・・

「ひっくり返さなあかんのか?」

でためしにひっくり返さず作ってみたら「案外いけるやん」となったワケです。

それから多少試行錯誤の結果、このレシピに落ち着きました。

興味のある方は「整備手帳」「フォトギャラ」をご覧下さい。
Posted at 2007/12/28 14:37:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2007年10月01日 イイね!

粉モン対決~もうひとつの広島物語~

30日、こお。さんのご紹介で広島まで行ってきました。

まぁ当日のメインの話は日を改めてUPさせていただきます。
まだレポートが書けるほど感想がまとまっていないので。
とりあえずそれまでのつなぎとしてこんな事もありました、的なお話。
もうひとつの広島物語・・・です。


今回は観光をする時間的余裕はありませんが、
やはりその地の名物を、ひとつくらいはおさえておきたいもの。
で広島ならやっぱり「お好み焼き」は外せませんね。


粉モン文化の大阪で育った私。
「イカ焼き」「たこ焼き」「お好み焼き」には目がありません。
(関西でいうところの「イカ焼き」とはイカの姿焼きではありません。こんなヤツです。)


ですが・・・こと「お好み焼き」に関してはワタクシ、広島バージョン派なんです。
タイガースファンの中にカープファンが混じってるようなモンですが、
とにかく『混ぜる』より『重ねる』方が好き。
ウチでお好み焼き作る時は、いつも「広島風」です。

ということで『もうひとつの広島物語』は「広島でお好み焼きを食べてみよう」
という、なんとも安易な発想でその幕を開けたのでした。

そんな目的もありながら休憩したSAでこんな看板が目に止まりました。



『広島風たこ焼き』????聞いたことがありません。
どこが関西と違うのか興味津々で覗いてみると・・・








中に粗ミジン切りにしたキャベツが入っている様子。
(判りにくければ画像をクリック!)
この後「お好み焼き」を食べる予定にも関わらず、
粉モン好きとしてはスルーするわけにはいきません。






見た目は関西の「たこ焼き」と変わりません。
食べてみます。・・・!?これ、うまいかも。
タコとは別の、キャベツのシャキッとした歯ごたえと、ほのかな甘みを感じます。(小さく丸くした関西風お好み焼きにタコ入れただけやん、と思う貴方は、♪オ~オゥほうでんな♪のきっと関西人)
これはこれでありかもな~と、幸先の良い出会いに気を良くしつつ、目的の「お好み焼き」へ。





ここです。
ん?、自分で焼ける広島風お好み焼き?
別に焼きたくないんですが(^^;)。







とりあえず注文します。
案の定、焼かされそうになったので焼いてくださいとお願い。
その暇な時間、「お好み焼き」の焼き方のマニュアルを発見しました。










ん?「材料を混ぜる」・・・・ってアンタ。
混ぜたら広島のお好み焼きとちゃうやん。
なんか嫌な予感・・(- -;)
・・・やがて出てきたお好み焼きは・・・














見事なまでの関西バージョン!!


広島でお好み焼きっていうたら、
広島式の重ねるヤツと違うんかい!!(怒)

。。。粉モン対決は、完敗であります
Posted at 2007/10/01 20:19:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2007年09月08日 イイね!

中部ミーティング用仕込み完成しました。

中部ミーティング用仕込み完成しました。明日は中部ミーティング。
ウチから会場まではおよそ300km強。
当然早朝出発を強いられる訳でもう寝ないといけないのですが、ミーティングの仕込みをたった今までやっていたため、予定が押せ押せです。
事前申し込みをしておくと弁当付きらしいのですが、私今回はしておりませんでした。
天候が怪しそうなら行くのを止めようと思っていたからですが、もう天候の心配はなさそうです。
・・・というわけで手に入らなかった弁当を自分で仕込んでいく事にしました。
実はロドには冷蔵庫があるのを皆さんご存知でしょうか。
冷房を掛けておけばグローブBOXの中はけっこう冷えます。
ここに保冷材とともにこの弁当を入れて明日参上します。

明日はこんな感じで会場まで走る予定です。
御在所SAで私をみかけたら声かけて下さい。

岸和田和泉IC(阪和自動車道) AM5:00出発

松原IC(西名阪~名阪国道)

亀山IC(東名阪自動車道)

御在所SAで休憩 出発7:00予定

清洲JCT(名岐バイパス)

一宮IC(名神高速道路)~一宮JCT(東海北陸自動車道)

ぎふ大和IC下車

道の駅「 古今伝授の里やまと 」でmidlyさんに合流 8:30出発

剣大間見白鳥線(県道 317 - 県道 316)通称「やまびこロード」経由で会場入り


それでは明日中部ミーティングに参加される方、宜しくお願いします。
Posted at 2007/09/08 22:07:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2007年06月21日 イイね!

軽井沢土産を食べてみよう

たまにはクルマネタ以外のブログなども・・・

とういうわけでコレ、軽井沢で購入したドレッシングです。
嫁さんの祖母から肉を頂いたので、庭でBBQとしゃれ込んでみました。
このドレッシングで肉を喰らおうという魂胆です。
(といっても嫁と二人だけですが・・・)



自宅周辺は夜はまだまだ涼しくしのぎ易い毎日です。
虫が寄ってくることさえ気にしなければ、たまにはこんなトコで夕食を食べてみるのも新鮮でいいものですね。
(天井も照明も汚れないし・・・)
私はまったくアルコールがダメなのでビールのひとつも準備していませんが、こんな時はお酒を嗜む人が少し羨ましくなります。



で肝心のドレッシングの味ですが・・・、ポン酢と混ぜたらウマカッタッス!(^^;)

Posted at 2007/06/21 21:09:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation