• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリスターのブログ一覧

2021年08月03日 イイね!

北海道紀行 ~灼熱地獄の札樽~ 6日目

北海道紀行 ~灼熱地獄の札樽~ 6日目北海道旅行6日目。


札幌の朝はのんびりと行動開始。
東京オリンピックの競歩とマラソンの開催場所となっている札幌は、開催2日前ということもあり、所々交通規制や周辺駐車場が利用できなくなっていたので、地下鉄で目的地へ。



朝10時に開店の「サエラ」という喫茶店でモーニングを頂きます。
この店はサンドイッチが有名で、とにかく美味しいんです。
開店前に並んでいたらテレビ局が取材にきてました。


注文したのは
① タラバガニとフルーツ
② パストラミビーフとタマゴ
③ サーモンとスモークチキンサラダ

はずれなく、間違いなく美味しいです!

満腹になったお腹をさすりながら「白い恋人パーク」へ。


こんな場所があるなんて全く知りませんでした。
本物の花や木で覆われた、いかにもな建物が並ぶメルヘンなとこです。


決まった時間にはからくり時計の演奏があったりして。
子供たちには楽しいトコでしょう。


ワタクシ的にはこの飴細工が気になりました。

タイミングがよければ、飴細工の実演をみる事もできるようですが、特に時間は決まっていないとのことで、今回は残念ながらみる事は叶わず。

ここでもちろんお土産に「白い恋人」を買って札幌を後にします。
次に向かったのは小樽。

とにかく暑かったので、あちこち観光する気にもなれなかったのですが、とりあえず手宮線跡地をチェック。


その後は堺町通りでお店を冷やかしながら


暑さに我慢できなくなったところで、ルタオに避難しました。


びっくりするほど高いけど、旅の思い出にケーキセットを。


このあたりであまりの暑さと旅の疲れがでてきたのか、気力が無くなってきました。
そこで少し早いけどチェックインして、涼しくなる夜まで宿で一休みすることに。

この日の宿は常駐スタッフのいない運営をしているUCHIリビングというところ。
クルマのナビではなかなかたどりつくことができず、探し回ってようやく到着。


ロビーに入るとそこは冷房の効いた別世界。暑さでやられた体を癒してくれます。
チェックインは入口においてあるタブレットを使って必要情報を入力し、最後にタブレットから電話をかけ、本部にいるスタッフから部屋の鍵の暗証番号を教えてもらうシステムになっているのですが、その電話がなかなか繋がりません。
その時すでにチェックインを済ませていそうな若い女性がやってきました。
そこでどうやってチェックインしたのか尋ねてみると、かえってきた返事はなんと英語。
しかも彼女は訴えるように何か話しかけてきます。
良く聞いてみると「クーラーが使えなくて困っている」というような事を話しているようす。
このクソ暑いなかそれは非常事態やん、と思いましたが、自分になにかできるわけでもありません。
その時予約時のメールに、エマージェンシーコールの番号が記載されていた事を思い出し、そこに連絡してなんとか暗証番号を教えてもらうことができました。
ようやく部屋に向かおうとしたところ、彼女が「その電話番号を教えて欲しい」と言ってきました。
教えている間にも訴えかけるような目で「クーラーが使えない」と話してきます。
治せないのでごめんね~、と心の中で謝りながら部屋に向かいました。

そして部屋に入ったところで、彼女が本当に伝えたかった事が判りました。
部屋にクーラーが無かったのです。
愕然としたのですが、まだ暑い夕方をこの部屋で過ごすことは考えられません。
もう一度さっきの番号に連絡して、クーラーのある部屋に変えて欲しいと伝えたのですが、なんとすべての部屋にクーラーは付いていないという衝撃の返事。

仕方ないので対応策を考えます。
部屋を探してみたところ、扇風機が2個ありました。
部屋の前の廊下は寒いくらいクーラーが効いています。
そこで

廊下の冷気を2台の扇風機で部屋の中に送り込む作戦。

これで完璧!
となるはずもなく、何もしないよりマシかな~という程度。

とりあえずこれ以上やりようもないので、夜まで我慢します。
涼しくなりそうな気配を感じた7時ころ、夕食のために外出したのですが、もう部屋のドアは開け放したままにしておきました。

特に当てもなかったので、飲食店が集まっているウイングベイ小樽へ。


ここで何を食べようか店を見ながら決めようと思っていたのが大誤算。
7時過ぎに到着したのですが、施設内はまるで閉店したかのように人はまばら。
店もほとんど閉まっています。ようやく飲食店街に到着したのですが、蔓延防止措置法のもと、どの店も7:30オーダーストップ。
もうどこへ行っても同じだろうということで、オーダーストップまで残り15分のところで、くるくる寿司で急いでお寿司をかきこみました。


最後は小樽らしい観光をしようと、夜の運河べりを散歩して、北海道最後の夜は更けていきました。


最終日へ続く
Posted at 2021/09/21 16:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 34 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation