• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリスターのブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

さよなら16、よろしく18

昨日ホイールを注文したショップから連絡がありました。

店員:「ホイール入荷したんですが、いつ着けます?」
私:「!?えっ?、10月じゃなかったんですか?」

まぁこの際細かい事はどうでもよろしい。
偶然にも今日は仕事が半休。いそいそといってきました。

ホイールは「ヨコハマ コニサーNo.151C 18インチ 7.5J オフセット+45 ブライトクローム」
タイヤは同じく「ヨコハマ DNA S.drive 215/40」

で、とりあえず比較してみたり。



う~ん。この存在感。かっちょエエ。次はツラ具合。



フェンダーに写りこんでる変な人は無視しましょう。
今回ダンパーはまだ純正のままなので、オフセット+45だと前はギリでアウトですかね。
早く車高調も届いてほしいものです。

お次はお約束の真横からのアングル。



今度はドアに変なのが写ってますね。こちらは気にせずホイールに注目して下さい。
う~ん。この15本のスポークの美しさ。なんと繊細かつ上品なことか。
そこにブライトクロームのいやらしい輝き具合が雰囲気を盛り上げてくれます。

タイヤ+ホイールの重量を測定して純正と比較してみたかったのですが、残念な事に計測できるものがなく断念。手で持った感じではやはり純正の方が軽く感じました。

今回たまたまホイールのみ入荷が早まったため車高調は未装着の状態です。
そのため図らずも18インチと純正16インチの違いを純粋に比較できたのですが、
ショップと自宅の往復(約10km)程度ではほとんど違いを感じる事はなかったです。
扁平率が50%から40%となったせいか、タイヤが多少固くなったような印象を感じましたが、これも先入観からくるものかもしれません。
また道路状態によってはハンドルを軽く取られるような瞬間もありましたが、これもタイヤサイズが大きくなったからなのか、たまたまなのか判断できません。
とりあえず乗り心地に関しては全く不満はなく満足できるレベルです。

早く車高調もこないかなぁ。。。。。
Posted at 2007/08/30 21:39:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2007年08月23日 イイね!

WHEEL紆余曲折

WHEEL紆余曲折色々悩み考えていた足回り関係(車高調とホイール)もやっと目処がつきました。
車高調は価格と形式を考えると、それほど選択肢がなかったのですんなり決まっていたのですが、ホイールに関してはけっこう悩みました。
私ロードスターという、いわゆるスポーツカーと呼ばれるジャンルのクルマを購入しましたが、このクルマで走りを追求しようと思っているわけではありません。
ワインディングを走る事は好きですが、ミニバンやFFのクルマでは味わえない感じを、そこそこのペースで気持ちよく楽しむのが目的です。
幌ではなくRHTを選んだのもそんな自分の方向性を考えてのものです。
(最近ワインディングを走ってると、軽く酔ってしまうという三半規管の衰えを自覚しだしたのは結構ショックですが・・・)

そんな感じで『コンフォート重視&ちょこっとラグジュアリー』をコンセプトに弄ってきましたが、ホイールの選択はなかなか難しい事でした。MR-Sの時は、装着したホイールが鋳造だったのか、鍛造だったのか、1ピースだったのか2ピースだったのかも判らないという有様(おそらく鋳造の2ピースだと思われ・・・)で、ホイールを変えた途端、極端に乗り心地が悪化してしまったという苦い経験がありました。
ホイールの重量に拘ったのも、クルマの挙動を考えての事というより、単純に乗り心地が悪化するのが嫌だったからです。

そんな考えからRosoさんのR40、BBS鍛造18インチのホイールの乗り心地を体験させてもらい(EXEのダウンスプリング付)、ブログで皆さんの経験、ご意見を拝聴し、ネットでホイールメーカーのHPを徘徊し、重量なんかを問い合わせたりした結果、けっこうよさげなホイールを見つけました。

この日のブログで候補に上げていた二つのホイールは、RAYSの「CE28N]と「カンピオナート F20」だったのですが、結局違うホイールに決めました。今回装着を決めたホイールの重量は7.5J 18インチで8.4kg。デザイン重視で(鋳造に)決めた割には、まぁ納得のいく範囲です。
「みんカラ」でNCに同じホイールを装着している人はいないようなので、どんな感じになるのかとても楽しみです。

ただし残念な事がふたつ。
一番気に入ったカラーにすると価格がUPしてしまう事と、納期が延びてしまう事。
9月末くらいになりそうな気配です。
「中部ミーティング」には間に合わせたかったかな・・・。
Posted at 2007/08/23 16:28:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | RHT | クルマ
2007年08月16日 イイね!

気になるあの娘

気になるあの娘自宅から徒歩1分の邸宅の駐車場に、素敵な家族が増えたようです。
何度かオーナー(と思われる方)が駐車場から自宅の前にクルマを出して、なにやらしているのを見かけたのですが、いつも出かける途中なので話しかける機会がありません。毎日通勤途中にその真っ赤なボディを見つめるだけです。いつか声をかけて知り合いになりたいと思い、その機会を虎視眈々と狙っているのですが・・。

目的は・・・もちろん助手席です(笑)。


PS:日曜日(19日)Rosoさんと遊ぶ予定です。紀ノ川万葉の里に14:00集合予定。
特に目的もないですが、お時間のある方はご一緒しませんか?
Posted at 2007/08/16 20:21:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年08月14日 イイね!

成人しました

成人しました納車されて7ヶ月弱。
走行距離10000kmを超えました。
新車で購入したクルマが10000kmを超えたときは、何故かそのクルマが成人したような気持ちになります。
今回私のロドが走った10000kmは、今までのどのクルマよりも思い出多いものとなりました。
これほど色々な経験をさせてくれたクルマは初めてです。

これからも長く付き合っていく道程の中の通過点にしか過ぎませんが、ひとつの区切りとしてこの日を記しておきたいと思います。


・・・私の誕生日とロドの成人式を同じ日にしようと思っていたのですが・・・ちょっと残念!
Posted at 2007/08/14 19:38:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | RHT | クルマ
2007年08月04日 イイね!

異音

異音軽井沢からの帰りでした。
オーディオパネルから異音が鳴り出しました。
カチャカチャとなにかのパーツか欠片が音を出しているようです。

それからコンソールとナビを外して懐中電灯で中を照らしてみると、切って外したタイラップが2個発見されました。

これが原因だったのかと納得して元に戻すと、やっぱりカチャカチャ。

次はナビの裏の配線を全部テープでまとめて、差し込まれてないぶらついてるコネクタなんかも全部クッションテープを巻いてみました。それでもカチャカチャ。

ある日、音が鳴っている時なんとなくオーディオパネルを指で押してみました。
・・・異音が鳴り止みます。
パネルが緩んでる事はもちろんなく、押してみても少ししなる程度。
しかも押して鳴り止むのはパネルの右側。



・・・原因は何?
Posted at 2007/08/04 16:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | RHT | クルマ

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 23 4
567891011
1213 1415 161718
19202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation