• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリスターのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

ほんまにオメデトウ!!!

ほんまにオメデトウ!!!2008年、「歴史的V逸」と言われるほどの失態を犯したタイガース。
そらもう、世の虎ファンにとっては最悪のシーズンだったと思います。

・・・が、ここで関西のもうひとつの虎が、「歴史的祝事」を成し遂げました。



とら。さん
ご結婚おめでとうございます!


一言お祝いの言葉をかけたくて、結婚式が行われる教会までのこのこ出かけていきました。
意図的な演出もなく粛々と進められた式は、結婚式の神聖さを改めて感じさせてくれる素敵な時間でした。これからのお二人に幸多かれ、と心より思います。


・・・さて、嬉しいことがあると人間腹が減るもの(笑)
一緒に式に参加した「みんカラ」メンバーで食事に行きました。

大阪の食いモンといえば・・・そう「お好み焼き」です。

とら。氏の結婚をネタにしながら始まった宴は、
しだいに次の宴会のタイミングを企画する場に(笑)。
いやいや、皆さんお疲れ様でした。




次の機会には、新妻と並んで参加してるとら。さんに会いたいものです(^^)
Posted at 2008/11/30 17:50:29 | コメント(16) | トラックバック(1) | オフミーティング | クルマ
2008年11月22日 イイね!

純正ナビの憂鬱

ウチのクルマについてるパイオニアの純正ナビですが・・・
これについては不満がいっぱいです。

まずは自車位置表示が不正確。
ナビ画面に表示される自車位置が、実際のクルマの位置よりも遅れて表示されます。
一般道で20~30m、高速道では100m近くずれてるように思います。
なんか演算に時間がかかって、2~3秒前の位置を表示してるような感じ。
ルート案内で走行中、ナビ画面では曲がるべき交差点はまだ先なのに、
実際にはすで差し掛かっていて、通り過ぎてしまうこともしばしば。
高速道路なんかでは、分岐できないとこまで来てから、のんびり教えてくれます。
この辺りは7年前に付けたfitの型落ちDVDナビの方がよっぽど正確。
地図情報も微妙に不正確な場所が多い様に思われ、値段を考えると付けなきゃ良かったと後悔ばかり。

同じパイオニアの純正ナビ付けてる方はそんなことないですか?

そのナビですが、最近他のとこも調子が悪くなってきました。

その症状ですが
1)MSVに録音した音楽やラジオを聴いてると振動で突然切り替わる。
2)MSVの場合は次のアルバムの1曲目、ラジオだと別の番組に跳ぶ。
3)跳ぶ瞬間はナビスイッチの操作音も鳴る。
4)ナビ画面には特に影響はない。

以上のことをDラーに訴えてみました。
するとさすが、ウチの担当の方はすばらしい。
「大体理由はわかりました」、と言ってナビを操作すること約2分。
「原因はコレですね」と言って教えてくれたのが、プレイリストスイッチ。
こいつが過敏に振動にも反応してしまってたようです。





で、修理方法ですが次の二つがあると言われました。
1)ナビメーカーにナビごと送って修理してもらう。
  この間(数週間と言われた)ナビなしのクルマになるが、
  録音した音楽や登録した情報なんかは、きちんとコピーしてもらえる。
2)修理部品を送ってもらいDラーで修理する。
  修理は1日で終わるが、音楽等はコピーできない。

どちらにしても新品のナビと交換に!、ということにはならんようです。
ちょっと期待してたんですがね(笑)
でもこれでついでに、最初に書いた不満なトコも解消されるといいなぁ~。

で、私は迷うことなく2)のDラーで修理を選びました。
というのも、これを機会にナビ関係で以前からやりたかった事を、
ついでにやってしまおうと思ったから。
その「やりたいこと」とは・・・・・、
なんか長くなってきたので次の機会に書きますね(^^;)

ところで、純正パイオニアナビに「リモコン」付いてなかったかなぁ?
なんか納車の時に渡された記憶があるような、ないような・・・。
Posted at 2008/11/22 18:17:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | RHT | クルマ
2008年11月17日 イイね!

祝!! RHTだらけの全国オフ 第一回開催

11月14日 
午後9時
いよいよ明日は「ドキッ!RHTだらけの全国オフ」第一回の開催日。
早朝(深夜?)の出発に備えて早々と布団に入る・・・がなかなか寝付けない!
遠足前の小学生の気分を30数年ぶりに感じたのであります。

11月15日 
午前2時45分
突然の目覚ましの音にびっくりして目を覚まします。
そして玄関を開けるとなにやら雨の匂いが・・・!!
外にでるとアスファルトが黒光りして濡れております。
ふくぴかとホイール磨きセットをトランクに放り込んで出発しました。

午前3時45分
Rosoさんとの待ち合わせ場所、香芝SAに到着。
程なく到着したRosoさんの一服タイム終了とともにそそくさと出発です。
先は長いゾ!!

午前4時頃
名阪国道を走行中フロントスクリーンに不吉な水滴が・・・。
やがて霧のような雨が二台のRHTを包み込みはじめました。
俺のせいではない・・と心の中でつぶやきながら、現地は晴れることを祈ります。

午前5時30分
御在所SAでヒロ@NCさんと合流。
ほぼ同じタイミングでの到着にちょっとびっくり。
そこからは雨もやみ、夜が明け始めた伊勢湾岸を快調に走ります。

午前6時50分
浜名湖SAでオゼキさんM@ssaさんおぐさんと合流。
ここでも同じタイミングで皆さん到着。
RHT乗りの不思議なシンパシーを感じます。
ここで朝食にうどんの汁を全部吸い尽くしそうな、巨大な掻き揚げうどんを食べます。

午前8時過ぎ
すっかり夜も明けた快晴の空に、突如富士山が登場!
関西の人間は富士山をみると関東にやってきた実感が湧いてくるもんなんです。
(自分だけか?)
なんか気分が盛り上がってきたところで、富士川SAに到着。
ここでクルマに飯を食わす予定でしたが、SA進入路途中にあったGSにまったく気が付かず、そのまま駐車場へ入ってしまいました!
運転手の昼食だけ購入して、給油のため皆さんより一足お先に出発します。





午前9時
GSを探しながら御在所ICで高速をおりると、いきなり発見!
嬉々として入ろうとしましたが、値段のが表示が見当たりません。
なんか怖くなってパスしようかと思いましたが、この先のことを考えて勇気を持って進入。
・・・・ですが、嫌な予感は的中するものであります。
ハイオク150円!!
(ウチに帰ってから給油したいつものGSは128円だった、ちゅーねん)
この時の給油で過去最高燃費(14.8)を記録したロドがいじらしくなりました。

午前9時半
富士川SAで分かれた皆さんと合流しようと連絡を取ったところ、Rosoさん以外は裾野ICから会場に向かったとのこと。
御殿場ICで降りたRosoさんを待ち、ここでいよいよ屋根を開けて箱根の空気を全身で感じながら、再び2台で会場へ向かいます。

午前10時15分
紅葉の季節の箱根は、会場までの道は観光客でごった返してます。
途中絶景の富士を激写しつつ、多少遅刻してようやく到着!

会場ではjaisさん率いるR16のメンバーも来られておりました。
おかげでサイゴードンさんや、思いがけずkamyyさん達にもお会いできて、嬉し恥ずかしの挨拶を交わしたりしながら、あんなことや、こんなことや、そんなことで瞬く間に時間は過ぎていったのであります。





午後5時頃
渋滞に巻き込まれ到着が大幅に遅れてしまったkachan7さんとも、なんとか軽井沢以来の再開を果たすことができました!
そして関西、中部軍団は一宮での焼肉宴会に向けて、会場を出発です。
・・・が高速に入った途端に強烈な睡魔が!!
ガムを噛んで、唄を歌いながら睡魔と格闘することしばし。
KO寸前まで追い込まれ、どこかのSAに逃げ込もうと思ったとき、先頭を走るオゼキさんがSAに入ってくれました。
ここでこの後のスケジュールを確認したとき、ヒロさんが神戸を出発してから一度も給油をしていないことが発覚!
途中渋滞なんかもあったりして、ヒロさん大丈夫なのかと思いながら走ってましたが、
後で聞いた一宮で給油したヒロさんの給油量はなんと48リットルだったそうです。

午後8時
ホテルにチェックイン後、インプに乗り換えたオゼキさんが迎えにきてくれました。
そこで今回の第二のメインイベント、がっつり焼肉でございます。
せとかさんにKumaさんとマイカーさんも参加して、酔っ払ったRosoさんはとても楽しそうでした。
メタボなんてくそくらえ!、たらふく食べた後のホテルで、泥のような眠けとともに遠征の夜は更けていったのでありました・・・・・・。





最語に
今回の全国オフを企画してくれたくまRHTさんシルファーさん、ご苦労さまでした。
一人関西方面のスタッフとして、道中のスケジュールから、宿の手配をしてくれたRosoさん、ありがとうございます。
店の予約から、お疲れの中クルマで送り迎えしてくれたオゼキさん、大変ありがたかったです。
おかげさまで、とてもとても楽しい時間をすごすことができました。
同じクルマに乗っているというだけの接点から、こんなにも豊かな時間を作り出してくれる仲間ができたこと、とても嬉しく思います。
本当にロドに乗ってよかった~、の思い出がまたひとつ増えました。
この全国オフが第二回、第三回と続くことを願って止みません
Posted at 2008/11/17 22:31:43 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ
2008年11月13日 イイね!

血縁

血縁ただいま車検の真っ最中でして、クルマ預けてます。
・・・といってもロドではありません。
7年目を迎えたFitの3回目の車検です。
当然クルマを預けてる間は代車を借りるわけですが、代車がどんなクルマになるのかって、けっこう楽しみじゃないですか?
新型Fitかな~、とか、意外なとこでオデッセイとか、気を利かせてS2000とか(笑)、色々思ってましたが、目の前に現れたのはエアウェイブでした。

で、4日間毎日通勤で使ってるんですが、

Fitと比べてほとんど違和感ありません。

まずは操作系のデザインや位置がほとんど一緒。
アクセルの位置関係も一緒。
さすが兄弟車ですね。

もちろん違う点もたくさんありますが、一番感じたのは乗り心地。
まぁ7年目のクルマと、6000kmしか走ってないクルマを比較してんだから当たり前ですが、実に快適です。
バックモニターなんかも付いてたりして、これも新鮮。
まぁ必要性はあんまり感じないけど、慣れれば便利なものかも。
ミッションもおんなじCVTだけど、Fitのギクシャクした感じはまったくなくなってて、快適スムース。

そんな感じで使ってるうちに・・・・やばい、欲しくなってきたゾ。
Posted at 2008/11/13 20:36:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2008年11月06日 イイね!

39秒間のチャンピオン

2008年度のF1は劇的なファイナルラップで幕を下ろしましたね。
誰も思いつかない展開にめちゃ興奮しました!
テレビの前で思わず奇声を上げたのなんて、いつ以来だろう・・・(^^;)
それもこれも、今年のブラジルGPの中継日が祝日だったからこそ。
昨年のように、結果を知ってしまってからの観覧ではなかったですからね~。
この日は新聞もテレビも、もちろんPCにも目を通すことなく、朝から録画したのをかぶりつきでみてました。




それにしてもマッサ、可愛そう~。
マッサがフィニッシュラインをトップで通過した時点では、ハミルトンはまだ6位だったんですよ。
そのマッサのゴールから39秒後(らしい)にハミルトンがゴールした時は、なんとチャンピオン獲得に最低限必要な5位で通過!
このありえない展開にもう興奮しまくりでした。




フェラーリのパドックでマッサの親父さんたちが大喜びで抱き合って喜んでいたのが、ハミルトンの順位を確認したとたん、落胆の表情に変わった瞬間は正直笑えたけど、しかし落胆したのは私も同じ。
マッサにチャンピオンシップ取って欲しかったからですね~。
それはマッサ6勝、ハミルトン5勝という優勝回数の違い。
やはりチャンピオンはその年一番優勝回数の多い者がチャンピオンにふさわしいと思うからです。
今のポイント制度になってからは、ずっと1位のポイントが10点、2位のポイント8点と、2ポイント差しかないことに違和感を感じてました。
やはり1位というのは特別な順位です(金メダルとおんなじですから)
1位のポイントは12点くらいが適当ではないかと思ってました。
そこで1位12ポイントで計算してみると

マッサ   109ポイント

ハミルトン 108ポイント

と、今度はマッサが1ポイント差で逆転するんですね~。

ただマッサにチャンピオンシップを取ってほしい理由はもうひとつ。

ハミルトンはこれからもチャンピオンシップを取る機会が訪れそうだけど、マッサの場合は今年が最初で最後って気がするんだよなぁ~。
(マッサファンの人、ごめんなさい)




あっ、まだブラジルGPの結果を知らずにこのブログ見てる人って・・・・
いませんよね?!
Posted at 2008/11/06 21:22:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 345 678
9101112 131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation