• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

【ディアス】フローリング化工事(その4)

床材の切抜きとフェルト貼りは出来たので下駄を作ります。

前回の記事にも書いたけどうちのディアスは使用用途が広いので後席の格納、展開機能は必須。
なので床材にしても下駄にしても格納機能を阻害しないように作る必要があるからちょいとめどいのですよ。
色々考えた結果、蝶番とラッチの受けは下駄に直付けし、干渉部を切り抜いた床材との段差に隠してしまうことで出来るだけ平滑に仕上げる事に…てゆーか他に選択肢がないよね実際(苦笑)

という訳で端材を利用して作った下駄を仮置きしてみる。

蝶番なんかの固定は純正の位置をそのまま使うので、位置を出したら穴あけ加工もしてしまいます

取り立てて問題もなさそうなので上面にボンドを塗ってその上に床材をペタっとな

更に木ネジを打って補強し、下駄と床材の結合は完了

固定してみてわかったのだが、前回板金した場所の一部でフロアデッキと下駄の間に隙間が生じているのが確認された。ま、あのやっつけ板金じゃしょうがないか…また対策を何か考えないと…(汗)
そしてこっちは完全に予想外だったのだが、後席を展開してみたら床材の厚みが邪魔してラッチが噛まない事が発覚、蝶番もラッチの受けも同じ寸法でかさ上げしたので問題ないと思っていたんだが…とりあえず端材でラッチに下駄をかませてみたがこれでもまだ足りない。うそーん…
この状態でもシート裏のゴム足を取れば辛うじてラッチは噛むものの、これ、カーペット貼ったら多分もう噛まないよねぇ…もうちょっと下駄の高さを増せばいいのだが、それをやると今度はラッチの解除ロッドがシート裏の鉄板に当たるので干渉部を切除してやらなきゃいかん。工具も足りないし、これはちょっと今日対処するのは無理だなぁ…まあここはまた後日にしよう。

という訳で先へ、床材自身には特に問題ないのでフローリングカーペットを貼り付けます。

例によってカーペットを少し大きめにカット、床材とカーペット両方にボンドを塗って10分ほど放置、粘着力が出てきたら位置を合わせてペタっとな

ちなみにカーペットの余った部分は裏側に巻き込み、タッカーで針を打ち込んで固定してます

という訳でフローリング化したフロアデッキ全景

ラッチの嵌合部とシートベルトバックルの取付部のカットはまた後日

荷室側との段差

まあこれくらいなら問題ないんじゃないかと

この日の作業はここで打ち切り、という訳で続きはまた後日。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/10 23:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は初の仁淀川沿い早朝徘徊に😉
S4アンクルさん

小さい秋見つけた
バーバンさん

これじゃない(その2)
naguuさん

武藤経済産業大臣が...、
138タワー観光さん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タウンメイト 燃料コック交換(その③) https://minkara.carview.co.jp/userid/235992/car/3075822/6450820/note.aspx
何シテル?   07/10 02:22
ども、小田原在住のDT50と申します。 相棒は平成18年2月登録のディアスワゴンスーパーチャージャー(5MT RR)、トランポに使ったり遠出をしたりと色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタム〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 21:01:15

愛車一覧

カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
事故による大規模修理のため長期戦線離脱となったR1-Zの代替機を探していたら、ヤフオクで ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
トランポから引越し、遠出まで1台で何役もこなす万能機、我が家のたのしいスーパーカーとは良 ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
林道ツーリングができるバイクが欲しいな~、とヤフオクを眺めてたら県内出品の安い個体を発見 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
バイク屋で「モンキーっていいよね~」って世間話をしていたら、なぜか実車が出てきてそのまま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation