• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

原付と言うよりはミニマムサイズの自動二輪

原付と言うよりはミニマムサイズの自動二輪
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / モンキー 不明 (2001年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点  一見、おもちゃに見えるサイズながらきちんとオートバイとして作り込まれているところは素晴らしいと思います。これに尽きる。
不満な点  非力なエンジン、航続距離、積載性等々、「もうちょっと何とか…」という細かい事を挙げればいくらでも出てきますが、それを改善するとこのバイクの良さが薄まってしまう気もします。
総評
 アフターマーケットの豊富さ、カスタム素材としての間口の広さ、色んな魅力があると思いますが、オイラ個人としては「オートバイとしての素性の良さ」を挙げておきます。

 絶対的な性能が低いのは事実ですが、低い所でバランスが取れているので何か失敗しても余程のことをしなければ破たんする前に立て直せますし、慣れてきたら意図的にバランスを崩してみてバイクの挙動を学ぶこともできます。メンテナンスの面でもプラスドライバーと8~17までのスパナがあればエンジン以外はほぼバラバラにできるくらい単純な構造なので、オートバイという乗り物を理解するには最適な教材だと思います。

 新車、中古車共に原付としては初期投資は高い(その代わりリセールバリューも高め)ですし、スクーターと比べてしまうと手間はかかるので利便性を求める人には間違ってもお勧めできませんが、乗り慣れて物足りなくなったら下取りに出して自動二輪クラスにステップアップするもよし、足りない性能をカスタムして楽しむもよしと、購入後の選択肢も多いですから、「オートバイ」が欲しいという人は是非選択肢に入れて欲しいモデルです。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
 走行性能ははっきり言って「最低限」レベル。しかしながらエンジンも非力なのでちゃんとバランスが取れていて、法定速度内で走る限り破綻することのない走行性能は持ち合わせています。

 遊園地の子供向け遊具が発祥とされる軽量小型な車体は、140~180㎝くらいの身長の持ち主なら足つき性や取り回しに問題が生じる事はまずないと言えます。非力ながらも出力特性の穏やかなエンジンは誰が乗っても扱いやすく、気軽に乗り回すことができます。

 しかしながら、小柄な車体と小径ホイール、ショートホイールベースの組み合わせは安定性と言う面ではややが難あり、走行中にステップに乗せた足の位置を何気なく変えただけで走行ラインが変わるくらいの反応を示しますし、摩耗したタイヤを新品に換えたら旋回時のバンク特性が変わって冷や汗をかいたなんて冗談みたいなことが発生します。

 直進にしても旋回にしても走行ラインをぶらさずに綺麗に描くのは案外難しく、一言でいえば、「誰でも乗り回せる反面、乗りこなすのは難しい」といったところでしょうか。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
 柔らかめの足と扁平率の高いブロックタイヤに加えて肉厚のシートのお陰で乗り心地はいいです。
 ただ、ショートホイールベースゆえにピッチングはややきつめ、下り坂などで調子に乗って速度を出すと、ちょっとしたきっかけで車体がポーポイジングを始めてとんでもない挙動を示すことがあるので飛ばすのはほどほどにしといた方が賢明です。

まあ、そもそも法定速度内で走る分には何ら問題は生じないのですが。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
 車両コンセプト的にこのバイクに積載性を求めるのがそもそも間違いというものです。
一応キャリアはついていますが、そのままでは何も積めないに等しいので荷物は素直に人間が背負うか、オイラみたいにパニアケースを用意するのが正しいかと。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
トリップメーターがないので大雑把な燃費しか把握してないのですが、だいたい街乗りで40~45㎞/L、ツーリングなど長距離巡航で55㎞/Lくらいは走ってくれています。
その他
故障経験  新車購入から12年で1万kmちょっと走りましたが、故障経験は皆無、この間交換したものと言えばタイヤ3本(フロント1本、リア2本)、点火プラグ2本、エアクリーナー1個、エンジンオイル20L(年2回交換×0.8L)くらい。

 たまに聞く「燃料さえ入れとけば永遠に走るんじゃね?」系のジョークはともかく、消耗品の交換と基本的な整備をきっちりしてあげれば100年後でも走り続けられるような気がします。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2017/01/15 19:09:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

しっかり夕食
giantc2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タウンメイト 燃料コック交換(その③) https://minkara.carview.co.jp/userid/235992/car/3075822/6450820/note.aspx
何シテル?   07/10 02:22
ども、小田原在住のDT50と申します。 相棒は平成18年2月登録のディアスワゴンスーパーチャージャー(5MT RR)、トランポに使ったり遠出をしたりと色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタム〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 21:01:15

愛車一覧

カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
事故による大規模修理のため長期戦線離脱となったR1-Zの代替機を探していたら、ヤフオクで ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
トランポから引越し、遠出まで1台で何役もこなす万能機、我が家のたのしいスーパーカーとは良 ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
林道ツーリングができるバイクが欲しいな~、とヤフオクを眺めてたら県内出品の安い個体を発見 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
バイク屋で「モンキーっていいよね~」って世間話をしていたら、なぜか実車が出てきてそのまま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation