メーカー/モデル名 | ホンダ / モンキー 不明 (2001年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
走行性能ははっきり言って「最低限」レベル。しかしながらエンジンも非力なのでちゃんとバランスが取れていて、法定速度内で走る限り破綻することのない走行性能は持ち合わせています。
遊園地の子供向け遊具が発祥とされる軽量小型な車体は、140~180㎝くらいの身長の持ち主なら足つき性や取り回しに問題が生じる事はまずないと言えます。非力ながらも出力特性の穏やかなエンジンは誰が乗っても扱いやすく、気軽に乗り回すことができます。 しかしながら、小柄な車体と小径ホイール、ショートホイールベースの組み合わせは安定性と言う面ではややが難あり、走行中にステップに乗せた足の位置を何気なく変えただけで走行ラインが変わるくらいの反応を示しますし、摩耗したタイヤを新品に換えたら旋回時のバンク特性が変わって冷や汗をかいたなんて冗談みたいなことが発生します。 直進にしても旋回にしても走行ラインをぶらさずに綺麗に描くのは案外難しく、一言でいえば、「誰でも乗り回せる反面、乗りこなすのは難しい」といったところでしょうか。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
柔らかめの足と扁平率の高いブロックタイヤに加えて肉厚のシートのお陰で乗り心地はいいです。
ただ、ショートホイールベースゆえにピッチングはややきつめ、下り坂などで調子に乗って速度を出すと、ちょっとしたきっかけで車体がポーポイジングを始めてとんでもない挙動を示すことがあるので飛ばすのはほどほどにしといた方が賢明です。 まあ、そもそも法定速度内で走る分には何ら問題は生じないのですが。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トリップメーターがないので大雑把な燃費しか把握してないのですが、だいたい街乗りで40~45㎞/L、ツーリングなど長距離巡航で55㎞/Lくらいは走ってくれています。
|
イイね!0件
カスタム〜 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/08 21:01:15 |
![]() |
![]() |
カワサキ ER-6n 事故による大規模修理のため長期戦線離脱となったR1-Zの代替機を探していたら、ヤフオクで ... |
![]() |
スバル ディアスワゴン トランポから引越し、遠出まで1台で何役もこなす万能機、我が家のたのしいスーパーカーとは良 ... |
![]() |
ヤマハ TW200 林道ツーリングができるバイクが欲しいな~、とヤフオクを眺めてたら県内出品の安い個体を発見 ... |
![]() |
ホンダ モンキー バイク屋で「モンキーっていいよね~」って世間話をしていたら、なぜか実車が出てきてそのまま ... |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!