• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DT50のブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その15)

エンジンをばらして各部の洗浄に入ったのはよかったのですが… クランクケースとシリンダーとの結合部にガスケットの欠片がこびり付いちゃってるな…       ↓ オイルストーンで磨くのに邪魔だからスタッドボルト抜いちゃえ       ↓ あれ、1本固着しちゃって抜けないじゃん。ダブルナットが供回りっ ...
続きを読む
Posted at 2014/08/12 01:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その14)

車体とブレーキ周りが片付いたのでエンジンに入ります。 軽度ながらも焼き付きを起こしてるので金がかかるのは確定しているのですが… 早速ばらしてみましょう。 解体自体は特段難しい所はありません。上から順番にネジを緩めて部品を外していくだけです。ただ、組み立てる時の事を考えて部品構成や組み付け状況 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/09 00:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その13)

Oリングの交換完了 ホース側のコネクタにOリングを通してシリンダーにはめ込み、あとはビスで固定するだけ。 続いてピストンのカップを交換します カップは2つですが内径が異なるので形状が違います。ピストンをよく観察すればどっちに付けるものかわかるはずなので特に問題はないでしょう。 カップを組む ...
続きを読む
Posted at 2014/08/01 23:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その12)

キャリパーに続いてリアのマスターをオーバーホールします フロントは社外品に換装されている(=比較的新しい)ので、今回は見送りました。 まずはダストブーツを抜きます シリンダーにはまってるだけなのではめ込み部に細い物を差し込んでこじってやれば… こんな感じに簡単に取れます 後はリンクとの接 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/26 00:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その11)

部品の洗浄が終わったので組立てに入ります。 オーバーホールキット一式 4輪と違ってピストン込み、まあこれは2輪のピストンがむき出しで消耗が早いからなんでしょうけど。 まずはキャリパー側にオイルシールを組み込みます シールが入る溝は古いシールの残骸や汚れがこびり付いてる事が多いのでよく掃除し ...
続きを読む
Posted at 2014/07/24 22:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その10)

どうにか解体できたのでチェックしていきますが…まずはピストン… こりゃ酷いねぇ…表面のメッキが傷んで痘痕になっちゃってます。写真右側のちょっと大きい傷はオイラがプライヤーで掴んだ跡なんですが、同様の傷が他のピストンにもあってちょっとびっくり…誰だいこんなピストンを再利用した奴は…(汗) 一方の ...
続きを読む
Posted at 2014/07/23 22:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その9)

ぐはっ、間が空いてしまった。もうちょっと更新ペース詰めないとダレそうだなこりゃ…(汗) バラバラのままだと場所を取る上に輸送するのにも不便なので仮組みします 何となくではあっても単車の形が出来上がるとテンションが上がるから不思議(笑) 車体の方はひとまず落ち着いたのでブレーキのオーバーホール ...
続きを読む
Posted at 2014/07/23 00:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その8)

ベアリング交換色々 まずはホイールから オイルシールを抜き取り中~…抜き取った際に周辺の塗装が剥げて落ち込んだのは秘密だ!orz ベアリングの打ち込み中~ ちゃんとした打ち込み用の治具も売っていますが、アウターレースに当たる適当なサイズのソケットで十分代用が聞きます。ただし、ソケットを直に ...
続きを読む
Posted at 2014/07/09 00:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その7)

本塗装の塗料一式 左から塗料(黒)、硬化剤、希釈用シンナー、本塗装は配合比率がプラサフと異なり、主剤10:硬化剤1、シンナーは硬化剤配合後の塗料10:シンナー4~6といったところです。 塗装の際は ・塗装面に対して極力直角に吹き付ける ・ガンと塗装対象の距離を一定に保つ ・ガンの移動速度を一定 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/02 01:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月25日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その6)

塗装用品一式 塗装については手間と予算の都合でフレームとスイングアームまでは缶ペのアクリル塗料を使ったんですが、輸送中や部品の取り付け時にちょっと当てたり引っかけたりするとあっさり塗装が割れて剥離するため、急きょ予算を確保してウレタン塗料と道具を一式揃えました…正直、最初からこうしとくんだったよ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/25 00:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タウンメイト 燃料コック交換(その③) https://minkara.carview.co.jp/userid/235992/car/3075822/6450820/note.aspx
何シテル?   07/10 02:22
ども、小田原在住のDT50と申します。 相棒は平成18年2月登録のディアスワゴンスーパーチャージャー(5MT RR)、トランポに使ったり遠出をしたりと色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタム〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 21:01:15

愛車一覧

カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
事故による大規模修理のため長期戦線離脱となったR1-Zの代替機を探していたら、ヤフオクで ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
トランポから引越し、遠出まで1台で何役もこなす万能機、我が家のたのしいスーパーカーとは良 ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
林道ツーリングができるバイクが欲しいな~、とヤフオクを眺めてたら県内出品の安い個体を発見 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
バイク屋で「モンキーっていいよね~」って世間話をしていたら、なぜか実車が出てきてそのまま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation