• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tyzoneの"キャンバスちゃん" [ダイハツ ムーヴキャンバス]

整備手帳

作業日:2019年6月17日

ナポレックス間接照明取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ナポレックスの間接照明のキットを使い、A、B、Cピラーに照明をつけました。

点灯する本体ひとつごとに、数珠繋ぎで増設できるよう、ワンタッチのコネクターがオスメス備わっています。

※実はこれ、付属のシェード(カバー)はキャンバスの内装と同色です。純正のピラーライト以上に純正に仕上がります。

配線さえできれば貼り付けるだけの作業です。
2
初期のアルファードみたいな、純正っぽいあたたかみのあるカラーにもできますが、今回はブルーにしたいので、付属のカラーチェンジカバーを取り付けて使用します。
実際の色はアイスブルー→ブルーという感じです。

昔からのロングセラーで、壊れにくい定評があります。
LEDですが、ひと昔前のなので明るすぎず、ぼんやり感がピラー照明にとても合っているのだと思います。いちおう3連LEDです。

また、簡単に取り付けできるよう、よく考えられていて感心します。何よりもシェードは質が高いです。純正並みです。

ただ、汎用品ですので取り付け位置はかなり悩むところで、ひとつひとつ薄暗い中、確認が必要です。
が、今回の取り付け位置を参考にして頂ければ、位置の選定は早い作業となると思います。
3
まずBピラーの取り付け位置です。

キャンバスはBピラー内張りのすぐ上の天井に大きな段差があり、Bピラー内張りの一番上に据え付けると、照射された光が全く広がりません。
(エーモンのピラーライトでトライして失敗した穴が…。プラ用パテで埋めました。グレーに塗らなきゃ…。)

この位の高さに取り付けると綺麗に照らされます。これはひとりひとりのさじ加減ですが。
本来一番上端であれば穴あけはいらないのですが、この位置への取り付けには、配線を裏へ隠すための、穴あけが必要です。シェードの内側で、配線が通せる程度の穴をドリルであけてください。
(気にならなければ配線をすぐ横のドアの縁まで数センチ引けば穴あけ不要です。)

穴をあけて裏へ配線をまわした場合、Bピラーの内張りを上部より、手前に引っ張って浮かせば、配線作業はできます。
あとはドアまわりのウェザーストリップを引っ張ってはずし、配線をボディか天井の間に挟んで、そのままウェザーストリップを戻せば配線の取り回しは終了。たるみがある場合は、異音の原因にならぬよう、きっちりまとめて挟んでください。
4
次にCピラーの取り付け位置です。
内張りの上端に付ければ綺麗に照らされますし、穴あけも必要ありません。

細かい向きは薄暗い中で確認してください。
適当に両面テープで取り付けた後に微調整されるのが早いです。(両面テープの張り直しは必要となりますが。)

こちらは内張り左上の角に押し込めば、配線を挟んで隠せます。


※Bピラーの場合は高さの選定に穴あけが加わるので最初に決めたいところです。私の高さが知りたい場合はご質問下さい、上端から何センチ下、とかでお教えします。
それか9Vの電池を使って試しに照らしてみることもできますね。
5
最後はAピラーです。ピラー内張りがより立体的で狭いので、取り付け場所はかなり限られます。別売りのAピラー用の間接照明キットを使います。こちらも数珠繋ぎに接続できます。
この位置でしたら綺麗に照らされます。
天井と内張りの境ですので配線も隠すだけです。

対向車の妨げとならぬよう、向きには気を付けてください。
6
ナポレックス(NAPOLEX) ライト システム 間接照明 レイライト (シングルライト)

LTZ-04 天井ユニット(シングルライト)
こちらは2個入りです。今回Bピラー、Cピラーに使ったものです。グレーのシェード付きです。カラーチェンジできます。

LTZ-01 ピラーライトアップユニット
Aピラーに使ったものです。上のユニットに接続できます。

あとは別のセットで、LTC-07ボリュームコントローラー付き4個セットも売られていました。ボリュームコントローラー付きだと配線が全てカプラーオンで持ってこれるようです。

私はカード型コントローラーで明るさを調整できる安いものを間にかませて使用しています。

もし配線の繋ぎ作業をされる場合、この商品は「極」細線になっています、おそらくねじってはんだ付け+熱収縮チューブしかないと思います。細線コネクター等使えません。
7
①運転席側Aピラー

②運転席側Bピラー、Cピラー

③外、前からになります。

今回一番苦労したのは、左右対称の取り付け位置と光の拡がり具合です。

…ちなみに中央のルームランプには、キットとは別に、エーモンの青いワンポイントLEDをカバー(レンズ)の内側、台座に貼り付けて、同じサイズのアイボリー色のお弁当の蓋を被せて同じ色合いにしてあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

OIL交換

難易度:

12ヶ月法定点検

難易度:

ユーザー車検に行ってきました。

難易度:

シャンプー洗車 [ダイハツ ムーヴキャンバス]

難易度:

usbポート増設

難易度:

ブレーキフルードを交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ムーヴキャンバス CRIMSON ディーン クロスカントリー 14インチに交換です。2(ホイールの豆知識付) https://minkara.carview.co.jp/userid/2361048/car/2596855/6272529/note.aspx
何シテル?   03/19 02:22
キャンバスでゆったりまったりドライブしています。 フォトアルバムにも追加写真あります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シリコン洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 07:27:57
N-BOX/純正ホイールトリムリング&ハーフホイールキャップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 02:30:04
リヤにドラレコを取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 02:16:46

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
加速のゆっくりなキャンバスと共にゆったりした時を楽しむ姿勢は今後もずっと続きます…♪ 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation