• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月16日

コーキングを盛ってみました^^;

コーキングを盛ってみました^^; 先月末にフロントガラスを割ってしまって、中古ガラスに交換してもらいました。

貼り合わせのタイプだったのですが、今回はSJ30のガラスを譲って頂いて、ウエザストリップゴムでの取りつけとなりました。

ですが、ボディーの至るところが歪んでいて作業は困難をきわめました。

絶対漏れるよと言われていたので、7日に黄色の→部分を1周コーキングしました。

10日の小雨で赤色の→の方から漏ったので、13日にこちら側を1周コーキングしました。

昨夜の雨で両方の色の→のどこからか、また雨水が浸入してきました。

ですので、更に幅を広げて量を多く盛ってみました♪

これで、雨漏りがなくなってくれるといいのですが・・・(汗

車検シールが平成5年の9月になったままなのは、ナイショです・・・(笑
ブログ一覧 | ジムニー整備 | 日記
Posted at 2009/12/16 16:43:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台北旅行
fuku104さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

この記事へのコメント

2009年12月16日 17:09
俺も3年前に  田んぼに飛ばされて屋根がボッコリ凹んだジムニーを買って割れたフロントガラスを交換したけど窓用のゴムみたいなコーキングを使ったら
一発で雨漏りしなかったよ
コメントへの返答
2009年12月17日 9:14
ゴムみたいなコーキング、効きそうですね。
けちって、会社の余り物で施工したので、雨漏りしたのかも・・・(汗
2009年12月16日 17:30
ぎゃはは~ なんかおいらのと似て来たなぁ
ひずんでるって言ってもまだまだ大丈夫です
コーキングはきれいに出来てるし問題無しかと
Aピラーの上下のジョイントとかがやばいかも

車検シールは貼ってなかっても怒られませんよ~
おいらは貼ってません どうせ又割れるし・・・
コメントへの返答
2009年12月17日 9:17
本当に似てきてしまいました・・・(笑
これでも、歪みをずいぶん矯正したんですよ。。。
これで、漏ったら更にコーキングを盛上げます(爆

車検シールはこのままで、車検をうけられるのでしょうか???
2009年12月16日 17:52
僕も先日転んだせいで助手席側から雨漏りしてたので今日コーキングしましたw

冬場はコーキングなかなか固まらないんですよね・・・
コメントへの返答
2009年12月17日 9:19
デフロックは、限界を簡単に超えますからね~・・・(汗

ほんと、固まりませんよね。
次の日にだって、整形できちゃいます・・・(笑
2009年12月16日 18:01
雨漏り止まるといいですね♪

自分の11はフロントガラスは割れてませんが、歪みと腐食のせいで至る所から雨漏りが…(苦笑
コメントへの返答
2009年12月17日 9:20
雨漏りは困ったものです。

ジムニーの宿命なのでしょうが、なんとかしたいものですよね・・・(汗
2009年12月16日 19:30
窓枠が歪むと思わぬ所から伝う事がありますよね~!
雨漏りが止まることをお祈りします。
コメントへの返答
2009年12月17日 9:22
本当は右ドアのセンターピラー上部がつぶれて、この部分に歪が生じてしまったんです・・・(汗
とまってくれるといいのですが。。。
2009年12月16日 20:14
うわ、大変ですね(^_^;

これで直るといいんですけどね~
コメントへの返答
2009年12月17日 9:23
自分でやったこととはいえ、とほほです・・・(汗

コーキングが乾くまでは、ガソリンスタンドでも窓拭きしないでくださいと言わなければなりません・・・(笑
2009年12月17日 10:57
車検証のシールは貼ってなかっても
事情を説明したら大丈夫なはずです
うそのシールはあかんけど・・・
ウエザストリップゴムの両サイドコーキングしても雨漏れするようやったら
ボディーどうしのジョイント
ピラーと屋根とかピラーの下のボディのジョイント
ワイパーの根元のひび割れなど
を疑ってみてはどうかな
早期解決出来るといいですね
コメントへの返答
2009年12月17日 11:34
情報ありがとうございます♪
2月に車検がせまってきているので、気になっているところでした。
コーキングの硬化をまって、水かけて雨漏りするようでしたら、アドバイスの箇所に施工してみようと思います。
雨漏りをざっと見ていると、痛い目にあいますもんね・・・(笑
2009年12月17日 17:26
ガラスに対してのコーキングはシリコン系が
良いと思いますよ!^^

経験は無いのですが^^;

建築だとガラスにはシリコンって感じなので^^;

コメントへの返答
2009年12月17日 17:48
コーキングは会社の余り物を使いました。
塗料の乗りも考慮して変成をチョイス^^

工務店勤務なもので、結構ジムニー弄りに必要な材料があったりします・・・(笑
2009年12月17日 19:06
写真 ぽちっ・っと・・・してみた!

   プロ並な・・・仕上がり!  自然です。


あたしの 穴だらけの ボロ・ジムの 溶接部
               コーキング お願い!

その前に 仕切りないから・・・雨後 いつも床上浸水!
コメントへの返答
2009年12月18日 11:15
写真 ぱちっ・っと・・・撮ってみた!

   一番綺麗な・・・部分のみ!  ここだけです。


コーキングは必ずマスキングしてからする、暇人な私です・・・(汗

遅くなりましたが、遂に「鍛屋」ステッカーを貼りました!
2010年2月1日 9:53
11の2型からバンは接着になるしねー
前の2型11バンの話だけど、ガラスが割れたからはめ込みガラスにするとき

枠が接着のボディーだと小さいのでサンダーで広げたよー

削るラインは接着の跡の外側だったかな。
これでパチッとはまるよ。
  <(_ _)>
コメントへの返答
2010年2月1日 16:01
あ~、なるほど。
だから、ガラスをはめるときにウエザストリップゴムがうまく廻らなかったんですね・・・(汗

先に聞いとけば、ゴムがちぎれまくらなくてよかったんですね。。。

今後のため、頭に入れておきます♪

プロフィール

「いろいろと。」
何シテル?   08/17 08:15
自分の車でも?なので、他の車種ネタには、コメントができません・・・(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Jimmy's 
カテゴリ:ブログ
2008/10/31 18:02:51
 
Jimny Trial Park 北郷 
カテゴリ:ブログ
2008/10/21 14:10:40
 
畳組 
カテゴリ:掲示板
2008/10/21 14:08:11
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在の相坊です^^ ●SUSPENSION ◇4×4 KITAGAWA・増リーフ ⇒ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation