• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボクトのブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

エンジンマウントの交換^^;

エンジンマウントの交換^^;エンジンマウントの交換をしました。

ボルト、ナットへのアクセスが非常に困難で、予想以上に苦戦しました・・・(汗

エアクリーナー側のマウントが切れていました。

大会の時の転倒が原因のようです・・・(汗

交換後は、しかっりとしたフィーリングになりました・・・(笑

しかし、手には無数の擦り傷ができ、大変な作業だという事がわかりました。。。

整備手帳にUPしました。
Posted at 2010/01/26 09:16:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備(ENGINE TUNE) | 日記
2008年01月21日 イイね!

構造変更への道(小休憩)

近頃、書類作りばかりしていたので、少々頭がオーバーヒートぎみでした。
こういう時は部品購入で、憂さ晴らしです^^
「アルミインテークパイプ」!
これで何がどう変わるという事はないでしょうが、エンジンルームが華やかになります。
↓ピンボケですみません。m(__)m



↓こちらが、今まで着いていたものです。
「パワーインテークコイル」
純正パイプにスプリングのように、針金のようなものが巻かれております。
性能は↑とほとんど変わらないでしょうが、視覚的にはちょっと地味でした^^;



今回は、更にもうひとつ。↓
「リアピボットスキッドガード」!!
リアリーフのピボット部分をガードするものです。
私は溶接ができませんし、そもそも溶接機をもっていないので、自作できる方がうらやましいです(^^;
シャーシブラックで塗装して取付けようと思います。
しかし、重いなぁ~・・・(汗
純金製です・・・・・・・(* ̄m ̄)



そろそろ、構造変更への道(車両整備編)に取り掛からないといけませんが、その前に小休憩です。

つづく

追記
アルミインテークパイプの取り付けは、見た目よりも苦労しました・・・(汗
製品の精度がよすぎると、取り付けは要領がいりますね♪
Posted at 2008/01/21 10:49:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備(ENGINE TUNE) | 日記
2007年05月21日 イイね!

SBCの取付け^^

SBCの取付け^^今日はこの方から頂いた
SBC(デュアル ソレノイド ブースト コントローラー)通称・ブーコン
の取付けと、この方から提供された
210CCのインジェクター
への交換をしました^^

インジェクターの交換はわりとスムーズでしたが手が入りずらくボルトを締めるのにてこずってしまいました^^;

ブーコンのほうは、配管と配線が面倒でしたがなんとか取付けることができました♪

キーを廻しても、コントローラーの表示が出なかったときは、一瞬青くなりましたが、電源を取っているところが間違っていると分った時はホッとしました( ̄□ ̄;;)

この後わかったことなんですが、ブーコンとブースト計に表示されるブースト圧が全く異なっていました;;

オー○ゲー○製のブースト計なんですが、取り付けた頃はちゃんとノーマルのブースト圧の0.75附近をMAXで指していたのですが、近頃は0.6いかないくらいだったのでとても心配でした・・・・

ところがブーコンの表示はノーマルの状態でMAX0.74位を表示してくれました!やはりこのブースト計は値段なりなんだな~とつくづく思いました^^;

AFC、SBC、インジェクター増量と完了したので、後はセッティングを詰めていくだけです^^

人間リミッターも強化しないと、エンジンを壊してしまいますね・・・(笑)
Posted at 2007/05/21 18:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備(ENGINE TUNE) | 日記
2007年05月19日 イイね!

AFCの取付け^^

AFCの取付け^^今日はこの間、ポチっとしたAFCを取付けました^^

CPUの配線を分岐させるのが、スペースが狭くて、手がはいらなくて大変でしたが、無事に取付けられました♪

コントロールユニットは、タバコはもうやめてしまったので、灰皿部分に押し込みました。

セッティングはこれからですが、まだ、残っているブーコンの取付けと、インジェクターの交換をしてから、やっていこうと思っています^^;

ジムニーは本当に楽しいおもちゃですね~!

AFCの取り付けは、線をつなぐだけだったので、整備手帳にはUPしようにもできませんでした;;





Posted at 2007/05/19 16:39:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備(ENGINE TUNE) | 日記
2007年01月06日 イイね!

Super SQVの取付^^

Super SQVの取付^^念願だった、ブローオフの取付をしました。

お知り合いの方から、破格の値段でH○S社の
スーパーシーケンシャルブローオフ
を譲っていただきました。
名前は長いですけど、まぁブローオフです・・・

取付は純正のものを全て撤去して取り替えるだけだったのですが、取りまわしをどうするか、とても悩みました^^;
(整備手帳にUP予定です)

音のほうは「ブシューッ」ではなく
「ピッキューッ」という感じです(音を文字にするのはむつかしい)
取りあえず付けたという状態ですので、もう少し検討したいと思っています。

だけど気分は最高です^^
Posted at 2007/01/06 08:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備(ENGINE TUNE) | 日記

プロフィール

「いろいろと。」
何シテル?   08/17 08:15
自分の車でも?なので、他の車種ネタには、コメントができません・・・(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jimmy's 
カテゴリ:ブログ
2008/10/31 18:02:51
 
Jimny Trial Park 北郷 
カテゴリ:ブログ
2008/10/21 14:10:40
 
畳組 
カテゴリ:掲示板
2008/10/21 14:08:11
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在の相坊です^^ ●SUSPENSION ◇4×4 KITAGAWA・増リーフ ⇒ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation