• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボクトのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

スプラインぎりぎり^^;

スプラインぎりぎり^^;ボディリフトをするさいに、ステアリングロアシャフトと、ギアボックスのフランジ部分のボルトを緩めました。

ボディリフトを完了してみると、スプライン部分が10mm位、抜けておりました。

仕方ないので、そのままボルトを締めて山で遊んでみたりしましたが、問題はありませんでした。

が、少しだけしかかかっていない状態は非常に危険だと思うので、対策をすることとしました。

対策と言っても、ステアリング強化ブッシュをスペーサーとして、挟むだけなのですが・・・(笑

ブッシュが届いて、取付けが完了しましたら整備手帳にUPいたします♪

画像がピンボケで見難いですが、また撮りなおします・・・(汗



Posted at 2009/11/17 08:46:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年10月31日 イイね!

また、衝動買いしてしまいました^^;

また、衝動買いしてしまいました^^;車輌購入時から社外砲弾型マフラーが着いておりました。

それは、固定式のサイレンサーが抜かれており、中年の自分にとってはとても恥ずかしい爆音のものでした。

そこで、ドーナツの型をとる物を利用し、自作でサイレンサーを作り、取り付けて少しは消音し、今まで乗ってきました。

メインパイプは50パイ程度のもので、見た目には迫力がありました。

車検時には、用心して純正マフラーにしたのですが、その時の下でのトルクUPにはビックリしました。

しかしながら、純正マフラーの貧弱さには我慢できず、直ぐに戻してしまいました・・・(汗

値が張るものですし、音量以外はあまり不満がなかったので、このままでいこうと考えていた矢先、ネットで良い物を見てしまいました。

探していたのではなく、見てしまったのです。。。

あとは、流れに身をまかせ、値段を入力し、クリックして、完了・・・(笑

MRS製のメインパイプが41パイ程度の型落ちのものです。

商品が届いて、作りの良さにびっくり、音の静かさにびっくり(自分比)、下でのトルクUPにびっくりと、とても満足できるものでした。

これで、音だけはアラフォーらしい車輌?に近づけました・・・(爆
2009年10月28日 イイね!

ミッションブリーザプラグの目詰まり^^;

ミッションブリーザプラグの目詰まり^^;ミッションを積み換えて、とても調子いいのですが、駐車場のコンクリート部分に怪しいシミが・・・(汗

ミッションのドレン周りに、オイルがしたっております。

よくよく確認したのですが、漏れている箇所がわかりませんでした;;

こんな時は、整備バイブル「みんカラ整備手帳」で検索です。

偶然、お友達の「波平」さんと「フラふらフラと自由人」さんの記事をみつけました。

早速、自分のミッションを見てみるとビンゴでした。

ミッションのバックランプのセンサー後ろ側に着いている、画像左側のゴム製のキャップがありません・・・(汗

同時にシフトレバーの前に着いている、画像右側のブリーザプラグを点検してみると、詰まっておりました。

ミッション内の内圧の逃げ場がなくなって、ゴムキャップが吹き飛んだようです。

ブリーザプラグを掃除して、ゴムキャップを入れて修理完了です。

今回もみんカラに救われました( ̄O ̄;)
Posted at 2009/10/28 13:14:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー整備 | 日記
2009年10月20日 イイね!

屋根の塗装をしました^^

屋根の塗装をしました^^クリアーが剥れて、とても汚くなっていた、屋根を塗ってみました。

天気も少し曇りぎみなので、青空塗装にはもってこいでした♪

これで、山で頭頂部を見られても、恥ずかしくなくなりました・・・(笑
(*^^*ゞ

Posted at 2009/10/20 16:41:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムニー整備 | 日記
2009年10月15日 イイね!

トランスファの部品^^

トランスファの部品^^注文しておいたトランスファレバーのカラーと、少しオイル漏れがあったスピードメーターケーブルが入る部分の、ドリブンギアのケースとオイルシールが届きました。

トランスファレバーを抜いたとき、粉々になっていた茶色いカラーは
品番29535-80000だったのですが届いたものは、品番29535-60A00(黒)

オイル漏れのあったドリブンギアのケースは
品番29431-80003(プラスチック製?)だったのですが届いたものは、品番29431-85400(金属製)

対策品だとは思うのですが、ちゃんと取り付くのか心配です・・・(笑

どなたか、sj30トランスファのドリブンギアのケースの外し方を、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
m(__)m
Posted at 2009/10/15 16:04:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー整備 | 日記

プロフィール

「いろいろと。」
何シテル?   08/17 08:15
自分の車でも?なので、他の車種ネタには、コメントができません・・・(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jimmy's 
カテゴリ:ブログ
2008/10/31 18:02:51
 
Jimny Trial Park 北郷 
カテゴリ:ブログ
2008/10/21 14:10:40
 
畳組 
カテゴリ:掲示板
2008/10/21 14:08:11
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在の相坊です^^ ●SUSPENSION ◇4×4 KITAGAWA・増リーフ ⇒ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation