• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月02日

お気をつけあそばせ。。。

お気をつけあそばせ。。。 先月専属カメラマンT君が岐阜の世界遺産で知られる白川郷で修行したいとの事でしたので、2人で一泊二日の小旅行に行って参りました。
その帰り道の出来事です。。。
ふと、気がつくと紺のクラウンが暫らく前からチョロ吉の後方200m位に付かず離れず、ずーっと付いて来ているではありませんか。(汗)


日頃から安全運転に心掛けている私は(爆)ピン!とくるものがあり直ちに♪さん対応運転に。。。
暫らく、紺のクラウンロックオン状態が続いたその時です!!!
なんと、不幸な事にシルバーの国産車が紺のクラウンを追い越し、続け様にチョロ吉くんも追い越して行きました。
その後はご想像通です。。。
以下がその時の映像です。
被害者の方?のプライバシーを考慮して編集しましたので非常に短い映像ですが、明日は我が身に降り掛かるかも知れません、特に11月に岐阜方面でのドラッグレースに参加するアナタ!!!高速道路では十分お気をつけあそばせ。。。((((爆))))

<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624877a686864b343d43038592b4802ecc6dd02416103b18e2a29e6a7826e3c&width=360&height=288"&newThumb=1" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="550" height="450">
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/02 17:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2008年9月2日 18:02
あらら。。。明日はわが身。。。気をつけましょう(^_^;)
コメントへの返答
2008年9月3日 5:41
最近は覆面パ●カーもカモフラージュが上手くなってますよね。。。(汗)
2008年9月2日 18:03
基本チョロ吉がロックオンされてたんですよね(汗)
何事もなく良かったですが、この車のデザインと世界遺産的な建物、田園風景が妙に刺激的です(笑)
コメントへの返答
2008年9月3日 5:46
実はこの前にロックオンされる訳がありまして。。。(--;)
白川郷はやはり絵になります。
2008年9月2日 18:08
しっかりこうなる事を予想してカメラをスタンバってるT君が素晴らしい。(笑)
コメントへの返答
2008年9月3日 5:48
だって、心当たりがありましたから不測の事態に備え。。。(爆)
2008年9月2日 18:10
もしかして(汗) が出てきてからしばらくチョロ吉君にも先を急いだ形跡が窺えましたが(爆)

コメントへの返答
2008年9月3日 5:51
良く分かりますよね。
あの後、♪さん追尾する映像があるのですが。。。(汗)
2008年9月2日 18:18
135は色々な意味で、罠を仕掛けられそうですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

学生じゃないので、授業料は支払いたくないですねウッシッシ
コメントへの返答
2008年9月3日 5:55
実はこの前にGTR32改を撃墜劇がありましたので。。。(笑)
2008年9月2日 18:43
何だか見てて、冷や汗が出てきたのですが・・・(^^;

恐ろしや~~!(滝汗;
コメントへの返答
2008年9月3日 5:59
一気に加速して迫って来た時は、背中がヒンヤリなりました。(汗)
皆さん似た経験をお持ちのようで。。。(笑)
2008年9月2日 18:48
まじ、そうですよね!
僕らのお仲間の車は皆さん、デーハーですから、目を付けられ易いですよねf^_^;
コメントへの返答
2008年9月3日 6:02
確かに。。。(笑)
それでも、大人しく走れば未だ可愛いのに、皆さん幾つになってもヤンチャですから。(^_^;)))
2008年9月2日 18:57
人事とはいえ、あまり気持ちのいい事ではありませんね!

秋の交通安全週間は特に気をつけましょう!!!
コメントへの返答
2008年9月3日 6:05
体が自然に防衛本能というか、一気にアドレナリンが噴出いたしますよね。(汗)明日は我が身で気をつけましょう。。。
2008年9月2日 19:03
怖いですね~(*'o'*)
この勘はかなり鍛えられましたねd(-_-)

僕のばやいはまず安心です♪だっていつも走行車線ですからσ(^◇^;)
コメントへの返答
2008年9月3日 6:51
最近は防衛本能レーダーレベル5でハンドル握ってますから。(爆)
2008年9月2日 19:08
白川郷の合掌造りにも妙に映えますね、チョロ吉号(^^;


ウチは所詮320
出したくても速度なんて出ません(;´Д`)

道譲られても困ります(爆
そっちの国産車の方が明らかにパワー有るでしょってw
コメントへの返答
2008年9月3日 6:57
チョロ吉、白川郷での風景にミスマッチかと思いましたが意外とイケてましたね。(笑)
なにをおっしゃるんですか、いつも♪さんブッチしちゃってるんでないですか~?
2008年9月2日 19:25
ガラガラの道ですからね。よくぞ耐えましたね。
コメントへの返答
2008年9月3日 6:59
実はその前にロックオンされる心当たりがありまして。。。(汗)
2008年9月2日 19:32
いや~、クラウン速いですねぇ~。
追いかける時って何km位出してるんでしょう?(笑
コメントへの返答
2008年9月3日 7:07
意外と速かったですね。。。(笑)

追尾したら○60㌔位は出している様でしたよ。
2008年9月2日 19:46
岐阜の道は気を付けて
くださいね!
私も最近ロックオンされました(汗)
事故処理車にはマイクで
怒られましたし(爆)
コメントへの返答
2008年9月3日 7:12
岐阜の道はバビュ~ンする誘惑がいっぱいありますからね。。。(汗)

岐阜の♪さんは気合は入ってますよね。
このクラウン追い抜きざまにグラサンかけた♪さんにメンチきられました。。。(笑)
2008年9月2日 20:35
撃墜された私が来ましたよ。

ほんのちょっとした油断が、泣きを見ます。
皆さんも注意しましょうね。
誰ですか、クラウンも追いつけない速度でいつも走っているから大丈夫だなんていっているあなた。そう、あ・な・たですよ。
コメントへの返答
2008年9月3日 7:17
ご愁傷さまです。。。

そうなんですよね、特にバビュ~ンした後とか、バトルした後とか一瞬気をぬいた時にロックオンされるんですよね。
この場合はブッ○した後、SAに入って出てきた所を狙われた可能性が。。。(爆汗)
以後気をつけます。。。(涙)
2008年9月2日 20:47
これはドキッとしますね(^_^;)
とりあえず何事もなく良かったですね(汗;
コメントへの返答
2008年9月3日 7:18
追尾されている間もドキドキでしたが、追い抜かれる瞬間、何か言われるかと思いましてバクバク状態でした。。。(笑)
2008年9月2日 20:53
目を付けられるって事は、そんなオーラが出てたんでしょうね(^^;ヤッパリ
コメントへの返答
2008年9月3日 7:19
この30分程前に色々ありまして。。。(爆汗)
2008年9月2日 21:05
僕はクルコン走行なので大丈夫です^^;

PS
こら~れ6への道中はリミッター当たりっぱでした。(爆
コメントへの返答
2008年9月3日 7:20
あっ良いなぁ~。
135にはそんな装備ついておりません。。。(爆)

リミッター当りっぱって、アナタ。。。(汗)
2008年9月2日 21:24
あ、あぶないなぁσ(^_^;)
犠牲者が他にいらしてよかったです(爆)
コメントへの返答
2008年9月3日 7:22
この時も早く身代わりの方が来ないかなと思っている矢先でしたから。。。(汗)
捕まったお方には気の毒ですが、身代わりになってくれて有難うでした。。。
2008年9月2日 22:27
クラウンはリミッターカットしてるんですか!?

チョロ吉君ならそのまま・・・して、県境まで・・・イケますよ(爆

・・・のところは、勿論! <速度おとして>と<安全運転>ですよ(大爆

コメントへの返答
2008年9月3日 7:25
恐らくしていないと思いますよ。
だって、000㌔出すと離れて行っちゃうと誰か仰ってましたよ。。。(爆汗)

わ、私は常に模範ドライバーですから。(キッパリ)
2008年9月2日 23:35
気をつけましょう!!


と、いってもスイッチが入ると。。。変貌しちゃいけませんよね(汗;
コメントへの返答
2008年9月3日 7:28
お互いに。。。(笑)


最近は歳のせいか大分スイッチが錆び付いてきてますので入りづらくはなってきてますが。。。(爆)
2008年9月3日 0:45
チョロ吉クン御用にならなくて良かったですね~。。。
ちょっと気を抜いたらとんでもないスピード出ちゃいますから(汗)
コメントへの返答
2008年9月3日 7:29
日頃の行いが良いもんで。。。(爆9

気を抜いたら免許いくつあっても足りませんね。。。(爆)
2008年9月3日 1:31
何度か後ろの座席に乗せてもらったことがありますが(^^;)
私はこの人たちは趣味が半分入っていてきっと楽しんでいるのではないかと疑問に思うことがあります(笑)
コメントへの返答
2008年9月3日 7:32
私も数ヶ月前に後部座席ご招待されました。。。(爆)

間違いなく半分以上入ってますね、だって♪さんによっては、煽ってくるヤツもいましたから。(笑)
2008年9月3日 8:00
外車とバイクは狙われやすいようですが、ロックオンとは露骨ですね。静岡県はシルバーのクラウンが多いですが、紺も要注意ですか…。
コメントへの返答
2008年9月3日 13:59
はい、露骨にロックオンされる覚えがありまして。。。(汗)

やはり、地域によって色が分かれているのでしょうか?
2008年9月3日 8:16
相変わらず面白いです!!
でも、こんなの見せられちゃうとシュンとしちゃいます(笑)

私は最近、覆面が怖くて全然飛ばせないんですよぉ!?(汗)
コメントへの返答
2008年9月3日 14:01
最近私も随分シュン続きですが。。。(汗)
覆面が怖くて飛ばせないんじゃなく、飛ばしちゃいけないのですよ!(自爆)
2008年9月3日 8:43
あらら。
私も先日似たような経験しました。
そのとき抜かれたのは軽でしたが(汗)
気をつけましょう♪
コメントへの返答
2008年9月3日 14:02
お~それは恐怖体験でしたね。

軽でも中身は立派な♪さんですから、気をつけましょうね。(笑)
2008年9月3日 9:04
世界遺産にチョロ吉君、素敵ですね!


高速での♪さんとのランデブーもちょっと素敵かも(汗)
コメントへの返答
2008年9月3日 14:03
ここは絵になりますね♪

いや~2度とゴメン被りたいです。。。(汗)
2008年9月3日 9:28
う~ん、この映像は恐いですね。。。(--;)

でも僕の場合はいつも法定速度内で走って免許が汚れた事が無いので大丈夫そうです(笑)
コメントへの返答
2008年9月3日 14:05
大概のお方はヒンヤリ映像でしょうね。(笑)

shin!さんが仰るとウソに聞こえないのは人徳のせい。。。(笑)
2008年9月3日 20:14
こんばんは!

うひょー!怖いですね(^^;
ゾクゾクしちゃいますね(冷汗;
コメントへの返答
2008年9月3日 21:16
こんばんは!

後ろからロックオン状態で加速して接近してくると背中がゾクッとしちゃいますよね。。。(汗)
2008年9月4日 7:20
昨日のTV放送では東北自動車道の覆面はN車のスカイラインでした。
クラウンだけではないんですよねー!
気をつけなくては!!
コメントへの返答
2008年9月4日 8:43
場所によって様々ですね。。。

因みにアクアの千葉高速隊の覆面は白いインプレッサでした。。。

お互い御用にならない様に気をつけましょう。
2008年9月4日 16:29
最近、特に多いですよね!
ロックオンされないようにしましょう (^^;
コメントへの返答
2008年9月5日 16:56
以前より確かに多い気がしますね。

ロックオンされたら最終兵器のSWをONですか~!(汗)

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation