• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月08日

親父のグダグダ。(長文)

親父のグダグダ。(長文) ようやく次期主力戦闘機が決まりましたが、今回ほど悩みに悩んだ事がありませんでした。
その候補の一台がGTR R35でした。
正直、次期主力戦闘機の最有力候補で契約寸前でした。
しかし、何故最終的に契約に至らなかったと言いますと契約時におけるDラー側(メーカー側)からの説明に驚愕したのとあの今回のGTRの開発責任者である水野氏の雑誌で取材受けた時の記事を読んでがっかりした為です。
その内容は話すと長くなるので割愛致しますが。。。確かにGTR R35は凄いパフォーマンスを持った車だと思いますし、車好きの人だったら気になる存在だと思います。
しかしながら、その車を供給する側の姿勢、設備、アイデンティティーに疑問を感じました。
特に水野氏の発言で『GTRはまだ完成してないんですから。GTRにとって発表・発売は単なる出発点です。 GTRは3年経ってやっと完成する。以下省略』
Vスペックに関しては『あの車を買う方っていうのは、企業の社長さんだったり弁護士事務所の社長さんだったりそういう方々なんです。以下省略』
人それぞれ、捉え方は違うのでこれ以上申しあげませんが、少なくとも私は今回もう少し時間が必要なのかなと思いました、それだったら発売してから3年経った完成した姿のGTRを買ってやろうと思いました。まあ、今回の主力戦闘機には今の時代に逆行(取り残された)した車になりましたが、今の時代だからこそこの車を涼しげな顔して(本当は燃料計の針を気にしながら)強がって乗ってみようと思いました。(笑)

結局は痛い目に合いそうですけど。(爆)

でも、GTR R35コイツ滅茶苦茶速いんだな。。。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/03/08 07:00:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

飛鳥III
ハルアさん

この記事へのコメント

2009年3月8日 8:05
後ろ髪惹かれるのは・・・

必ずそこ見舞い戻ってくることです
私もE46のM3を一度手放し
E60を経て半年で舞い戻りましたから~~~(自爆)

次回のGTRに 期待ですね
コメントへの返答
2009年3月8日 8:16
GTRに関しては以上のような理由で延期見送り、ビーエムに関しては距離をおいて見る事により新たな発見があると思いまして。
何れにせよ、ビーエムから離れる事は無いと思います。(笑)
2009年3月8日 8:06
とうとう決まりましたか!!
確かにGTRは良い車だと思いますがやはりあのアメリカンな奴もなかなかかと(*^_^*)

以前私も元同僚にせっつかれて思わず買いそうになった事が在ります!!

楽しみですねぇ~~
コメントへの返答
2009年3月8日 8:26
お友達がGTR買いましたから、乗りたくなったらお願いすれば乗れますから暫く我慢します。(笑)

色々調べて分かったんですが、ラッテさんが仰る通りあの車のドライブシャフト始め約30%はダイムラーの部品使ってました。

室内装備など多少チープなところ有りますが、あの押し出し感は素晴らしいです。(笑)
2009年3月8日 8:40
おはようございます。
R35は逃げてなくなる訳でもないので、賢い選択かもしれません^^。取り巻く環境に変化が出るとすると、1回目の車検がくる再来年あたりかもしれませんね。

僕は、先日、黒い塊をみてから、ヘッダーの車のファンになりました(素
コメントへの返答
2009年3月8日 9:01
お早うございます。

中古車事情にしても、慌て認定中古車制度化したりしてその辺のチグハグ感があったり、仰る通り一回目の車検が来た時にメーカーとユーザーの歪みが色々出てきそうですね。
せっかく素晴らしい車なんだから、早く気がついて頂きたいです。
300C SRT8はこの世界恐慌では間もなく消滅する運命でしょう。
もしかしたら、新車を手に入れるのも難しくなるかも。(笑)
2009年3月8日 8:53
E82に乗り換える時、とある米車は私も選択肢に入れていました。
今でも乗ってみたい気持ちは有ります(#^.^#)
R35は色々な制約も有るようですし、販売店の対応も色々有るようですね・・・
そのため、他県で購入された方もいたりして。

まぁ、慌てる●●は・・・ですから。
悩む事は決して悪くないと思います。
コメントへの返答
2009年3月8日 9:12
確かに私の周りでも、隠れアメ車ファンは多いと思います。
ビーエム乗り始めた頃はこのメーカーの車造りには(特にエンジン)感動致しましたが、10数年ぶりにアメ車に真剣に乗ってみると旧き良き時代の味を残しながら進化も感じられました。
ヨーロッパ車とアメ車を同じ物差しで計る事事態ナンセンスですけど。(笑)
2009年3月8日 8:54
おはようございます!次期戦闘機決定おめでとうございます!たぶん何を買われても弄りまくられると思います(笑)GTRは、その点でイロイロ制約があるでしょうし、今回の戦闘機は正解だと思いますよ!あのコロッと(失礼)した感じ、可愛さすら感じますし、弄りどころもありそうで、レンタルさんのブログを覗き見する楽しみもありますし(爆)灼熱はBMWのエンブレムを無理やり貼れば参加できますよね?(笑)
コメントへの返答
2009年3月8日 9:19
お早うございます。
3連チャン有り難うございます。
確かに、弄り癖は。。。(笑)
今回のテーマは見た目より、走りの質の向上に赴きを考えております。
その第一段階は既に下調べも済みで導入内定しております。(爆)
2009年3月8日 9:37
僕も昔は旧車に嵌りましたからアイアンバンパーのスティングレーなんて涎出ますよ。
古き良きアメ車の血統ですからね、それなりに楽しませてくれるでしょ♪

R35のお友達なんているんですね。(笑)
誰でしょうね。(爆)
僕も知ってる方かな~?(核爆)
コメントへの返答
2009年3月8日 9:58
アメ車OB様から熱いコメント有り難うございます。

お友達のGTRの方は良くご存知の日焼けした筋肉質なイケメンの方ですね。

噂によれば、只今自粛期間らしくストレスたまっているらしいですけど。(核爆)
2009年3月8日 10:00
意外な事実・・・
そっかぁ、R35は3年後に完成なんですね(^^;A
ってことは「次々期」、「次々々期」、いや「々々々・・・」(爆
ともかく決定おめでとうございます♪
コメントへの返答
2009年3月8日 10:19
あの記事のコメント読んだ時は、興醒めしました。(笑)

嘘でもいいから、今考えられるわが社の最新最高の技術の集結して世に出しましたと言って欲しかったです。
あの値上げにしても、初めにモデルチェンジの際に大幅値上げがある事を明言すべきですね。(爆)
2009年3月8日 11:27
明日の朝になってやっぱりっていうBlogが上がらないことを願うばかりです(爆)
で、R35の方ってお知り合いですか?!
是非、ご紹介くださいww
コメントへの返答
2009年3月8日 12:02
人のネタの先読みはやめてください!(笑)
その可能性も。。。(爆)

あの方は今、謹慎中ですので桜の花が咲く頃までお待ちください。(核爆)
2009年3月8日 12:06
>その車を供給する側の姿勢、設備、アイデンティティーに疑問を感じました。

そうなんです。Rに対する憧れとパフォーマンスでなんとか発売すぐに手に入れたのですが、、、
ぶっちゃけ・・・言っていいかどうか分かりませんが、思い出して怒りがこみ上げてきたので(滝汗
・・・そこまでブランド力もなく、サービス、アフターフォローしてくれるわけではなのに、そんなとやかく言うな!
という感じでした(汗汗
R35を供給してユーザーを満足させるだけの環境を造ってからあの車を所有したら凄く満足すると思います。
Rに対する憧れをもつ一人としてそれが3年後にはそろっていることを祈ってやみません。
コメントへの返答
2009年3月8日 12:56
こう言った、ユーザーさんの声にメーカーが真摯に耳を傾けて頂きたいと思いますよね。
せっかく素晴らしい車造っても、ユーザーさんが満足して頂けるアフターフォローやサービス面の環境整備が無ければ最終的には企業としても生き残れないと思います。
2009年3月8日 13:41
レンタルさん水面下で動く方なので。。。
いつの間にかコワいクルマに決定されたんですね!!
おめでとう御座います!!
前から申し上げてた通り、これで多くの女性が近づけなくなります(爆)

そうそう、GTRは乗りたくなった時は保証のコトなんて全く考えてないあいつのがあるからねぇ~(核爆汗)
コメントへの返答
2009年3月8日 14:06
ご無沙汰です。
これで、少しは女性の身辺整理出来て体が楽になります。(嘘爆)

そうそう、しかもその方今は自主規制でハンドルが握れないらしいので乗り放題らしいです。(笑)
2009年3月8日 17:11
300Cかぁ~いいですね~
以前に私も何台かアメ車に乗り継いだこともありますし、どちらかと言うとアメ車は嫌いではないので・・・。
コメントへの返答
2009年3月8日 18:42
今晩は。
そうでしたか!アメ車は独特の味がありますよね。

恐らく、今回逃すと一生乗れない車になりそうなので思いきってみました。
2009年3月8日 19:08
次期主力戦闘機決定おめでとうございます。
今回も凄いクルマになりそうでとっても楽しみです!
GTRの記事は○ボランですね。当方も読んでウーンという感じです…。
GTRは凄いクルマで超速いのは分かりますが販売手法等含めてメーカーの態度が???ですよね。
それでも気になって仕方がないところが悔しいですが…汗
コメントへの返答
2009年3月8日 19:36
今晩は。
有難う御座います。

そうです、○ボランです。
あの記事読んだらコイツが造った車なんか誰が乗ってやるか!!!
と思っちゃいました。

確かにそれでも気になってますが。。。(爆)
2009年3月9日 13:43
納車おめでとう御座います!

アメリカンドリームにルネッサンス!
R35は、あの獣の目をした方が居ますしね♪

コメントへの返答
2009年3月9日 14:04
有り難うございましす。

車種違えども、ビーエムを愛する気持ちは変わりませてので一緒に遊んでください。

野獣のお方は、最近大人しいらしいですけど。(爆)
2009年3月9日 15:49
僕もM-3、IS-F、GT-Rで散々悩みました!
RENTALさんと同じ、縛りが嫌でGT-Rは候補
から外しました。

でもこの排気量は・・・・・大変ですネ。(笑)
コメントへの返答
2009年3月9日 16:21
縛りは、私達自由人には耐えられませんね。

確かにコイツは大食い野郎ですね。(笑)

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation