• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

転ばぬ先の杖・・・

転ばぬ先の杖・・・ 代車などレーダー探知機は装着していない車をたまに運転すると、携帯電話を持ち忘れてしまった時の不安感にも似た気分に襲われなんだか落ちつきません。。。
やっぱり、携帯電話同様に車のレーダー探知機は我々の必需品となって仕舞ったのですかね。
私もここ数年間、車購入の度に転ばぬ杖ではないのですが、新しいレーダー探知機を購入して仕舞います。
そして、何となく前の車のレーダー探知機は新しい車に移植する気になれないのです。(汗)
だもんで、購入しちゃいました。
今回購入したのはユピテル工業のFM414si 4ピースタイプです。
そう云えば、何時の頃からかセルスター派からユピテル派に変わってました。
特別大きな理由がある訳では無いのですが。。。
レーダー探知機と言えば、セルスターとユピテルしか思い浮かびませんが、どちらが優秀なんですかね?

それともこの2メーカー以外にも優秀なレーダー探知機を作っているメーカーさんがあるのでしょうか?
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/07/15 14:53:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年7月15日 15:00
僕の希望はナビにレーダー探知機が内蔵されてれば一番ベストだと
思うんですけど!!

もしかして縄張り的なものがあるのでしょうか?
ちなみに僕もユピテルです!
コメントへの返答
2009年7月15日 16:51
最近、その手の商品が出て来ましたね。

どうなんでしょう?
ユーザーの立場からしてみればライバル会社同士が切磋琢磨していい商品を出して頂けるのを望みます。
ユピテル派ですね。(笑)
2009年7月15日 15:51
こんにちは!!
>不安感にも似た気分
これようく分かります。うちのMINIには付いてないので。レーダー探知機に慣れちゃうと高速道路のオービスの存在を示す青い看板が目に入らなくなりましたので(汗)
コメントへの返答
2009年7月15日 16:53
こんにちは。

ナビにも同じ事が言えますね。
何度走っても道順に不安を覚えて結局ナビ任せですから。(汗)
2009年7月15日 16:05
レーダーってなぜか新しいのを買ってしまいますよね(*^_^*)
今回X6は130で使っていたものを付けようと思っていたのですが結局新しいのに
してしまいました!

う~ん、不思議。。。
コメントへの返答
2009年7月15日 16:56
何なんでしょうか。。。
やはり、最新の物にはそれだけ機能面とか性能面が優れているからかな。

杖も新しい物の方が安心という事ですね。
2009年7月15日 16:16
レーダーは必需品ですよね♪昔は本当に助かった経験が何回も。今は・・・(自爆)

我が家はユピテルとセルスターの両方があります。音の大きさでセルスターはE90へ、ユピテルは964・・・と計画して964へ着けるのわすれて早2ヵ月半ですが(汗)
コメントへの返答
2009年7月15日 17:00
私も同じ経験を何度か・・・(爆)

そうなんですか!?セルスターは音が大きいのですね。
これは一つ勉強になりました。

昨日は有難う御座いました。
お陰で担当営業者さんにもその件は十分注意をする様に対策お願い致しました。^^;
2009年7月15日 16:56
セルスター派です。音が大きいから。。。
というよりセルスターにしてからスピードではつかまったことがないというジンクスを信じてます。
もちろんお守りですから新しいのにも変えません。
スピードでは捕まりませんが通行区分違反は・・・(自爆)
コメントへの返答
2009年7月15日 17:05
Lifeさんの場合は爆走するから大きい音量じゃないと聞こえないのでしょうね。(笑)

セルスタージンクスですね。
そういう事って気持ち的には大切ですよ。

まあ、スピード違反に限りなく近い通行区分違反でしょう。(爆)
2009年7月15日 19:40
僕はレーダー探知機持ってません(^o^;
お金がないからです(爆)

お陰で、高速はいつも走るコースはどこにオービスがあって、どの付近に覆面が出没するのか知り尽くしてしましました(^o^;

最近は無線アンテナ着けてない覆面も出没しますが、初めて走るルートでも長年の経験と直感で覆面は見抜けちゃいます!

因みにやったことはないですが、240km/h以上で通過すると固定式のオービスは速度計れないトカ、、、160km/hオーバーだと覆面も深追いしないトカ聞いたことありまっせ(^^;
コメントへの返答
2009年7月15日 19:58
人間便利な物に頼り過ぎるといけないのかも知れませんね。
確かに人間の防衛本能に磨きをかけた方が効果的かも知れません。。。

オービス神話色々聞きますが、流石に実証する勇気は持てませんね。(笑)
覆面さんは・・・ここでのコメントは控えさせて頂きます。(爆)
2009年7月15日 20:03
レーダー付けたら付けたでウルサイ!って思いますけど無ければ無いで不安ですよね(^^;

でも最近のレーダーってスゴイですよね、ナビ付きとか有るし。
もはや取説読んでも訳が分からない状態です(笑)
コメントへの返答
2009年7月15日 20:16
そうそう最近のレーダーはウルサイ位にアナウンス致しますよね。
こういう事ですり込みされて不安になるのかな。^^;

私も基本的に取説読まない派です。(笑)
2009年7月15日 20:11
確かに2社しか思い浮かびません!
次々に新しいモデルが出るので1年ごとに買い替えてしまいます(>_<)
コメントへの返答
2009年7月15日 20:18
昔はもう少しメーカーが乱立していた気がします。。。

更新(バージョンアップ)料金も結構なお値段取られますから買い換えた方が安いですよね。
2009年7月15日 21:16
私もユピテルです♪
無線関係に詳しい友人いわく、実際はユピテルが多くの特許を持っているようです。
本当かな(;^_^A
コメントへの返答
2009年7月16日 4:53
ユピテル派ですね。
そうなんですか!?
ユピテルって凄い会社なんですね。

セルスターもユピテルに特許料支払っているのかな?
2009年7月15日 21:21
覆面パトをお知らせするレー探って出来ないかな!!
それが出来ればどこのメーカーでもいいです(爆)
コメントへの返答
2009年7月16日 4:55
確かに、覆面&光電管を攻略出来る商品があれば即買いですね。(笑)
2009年7月15日 23:05
自分もコレが付いていない車は不安で乗れません・・・(汗;

しかし、最新鋭のレーダーでも信号無視はダメですね。(自爆
コメントへの返答
2009年7月16日 4:58
お互い御守りは必需品ですね。(笑)


あの時は仲間の為に火の中に飛び込んで。。。(爆

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation