• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月13日

情報求!

情報求! 今月、十数年ぶりに北の大地へ旅に出ます。
行先は札幌、小樽、知床、美瑛周辺の3泊4日のプチ旅行ですが。。。(汗)
そこで、お聞きしたいのは羽田空港周辺で安くて安心な駐車場をお知りの方情報求む!m(_ _)m
それと、小樽周辺で旨い寿司屋(ランチ)をご存じの方いっらっしゃいましたら教えてください。m(_ _)m
あと、それ以外にこんな美味いお店があるよとかこの場所は是非行って来いよとかありましたら教えてください。m(_ _)m
PS・お土産ヨロシクなどのコメントは一切受け付けておりませんが、有意義な情報を教えて下さった方には北海道のお土産を考えても良いかなあと思っております。(^ ^;
宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | クルマ | 旅行/地域
Posted at 2010/09/13 10:12:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

おはようございます。
138タワー観光さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2010年9月13日 10:47
小樽は寿司屋通りでは無く・・・

スナック街にホテルの人から紹介された

安くて美味い寿司屋あります。

寿司政は行ってはいけません(汗)

高い。

その安い寿司屋の名前、、、

忘れてしまいました(泣)

役に立ってませんね(汗)
コメントへの返答
2010年9月13日 13:02
早速の情報あっざっす!

寿司政はパス了解です!!

最近、物忘れ激しいご様子でお互い注意しましょうね。(笑)
2010年9月13日 10:57
おっ!我が家がお役に立てそうな(^^
駐車場は「便利優先」ならターミナルビル直結Pの予約サイトをご紹介できますが・・・
旨い寿司は、札幌市内にオススメのところがありますよ~♪
妻に聞いて今夜にでも私信しますね。

PS 昨日は灼熱おつかれさまでした!
コメントへの返答
2010年9月13日 13:07
お待ち申し上げておりました。(笑)

駐車場さっそく調べてみます。

昨日この件でお聞きしようと思ってましたが、気がついたらお帰りになった後でした。。。(汗)

出来ればガイド役で奥様に同行して頂ければ最高です♪
奥様だけですよ。(笑)

私信よろしくお願いいたします。

昨日はお疲れ様でした!
2010年9月13日 11:09
昨日はお疲れ様でした♪
私もいろいろ調べた結果、たけさんと同じターミナルに駐車しました~
空港到着してから、送迎バスで移動とかの面倒考えるとこちらがお勧めかと♪
札幌ナイトスポットの情報は不要ですか?(爆)
ではお気をつけていってらっしゃいませ~!
コメントへの返答
2010年9月13日 13:19
お疲れ様でした!

早速の情報ありがとうござす!!

ここの駐車場よさげなのでTELしてみますね♪

札幌ナイトスポットはどういう訳か情報がたんまり集まりまして。。。^^;
北の大地楽しんできます!!
2010年9月13日 11:33
昨日はお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
北の大地のことならみんカラ友達の「マル運」さんのブログが参考になると思いまするんるん
頻繁に北海道旅行をしていて毎回非常に詳細なレポートを書いています鉛筆
写真も大変キレイで見るだけでも旅行した気分になれますぴかぴか(新しい)
お土産は気にしないでくださいね~プレゼント(笑)
コメントへの返答
2010年9月13日 13:16
お疲れ様でした!

当方、カメラ忘れたために非常に助かりました。。。(汗)

情報ありがとうございます。
早速、チェックいたしますね!

き、気にしてませんよ。。。(汗;
2010年9月13日 12:29
オイラのうちの前に路中して羽田まで送迎しましょうか?
え。。。っと管理費込みで。。。1本でっ(ハート
刺身ならK氏に頼めばいいのに。。。(爆
お土産は。。。ゲンナマでっ(*'-'*)エヘヘ
コメントへの返答
2010年9月13日 13:25
それでは自宅までM5で送迎お願いいたします。(爆)

どうどうと○喝やめてください。

アナタの1本は桁が違いますから。。。(汗)

ゲンナマって北海道の銘菓ですか!?
あったら買って来ますよ!(核爆)

2010年9月13日 12:50
早起きして、市場の食堂で三色丼食べたりすると、安上がりで美味しいですよ〜。
コメントへの返答
2010年9月13日 13:26
なるほど、そういう手がありますね♪

情報ありがとう御座いました!!
2010年9月13日 13:45
私も三連休から飛び石連休に行きたかったですが、現地の知人の都合が合いませんでした…涙

代わりに楽しんで来てくださいexclamation
コメントへの返答
2010年9月13日 14:02
それは残念でしたね。

先ほどは私信有難うございました!

思いっきり楽しんで来ますね♪
2010年9月13日 16:28
灼熱!お疲れ様でした♪

小樽では、ルタオのフロマージュを!是非♪

あと、美英の・・・・何とか牧場の・・・何とかシチューと何とかハンバーグが・・・(汗;

忘れちゃいました(笑
コメントへの返答
2010年9月13日 21:37
お疲れ様でした!

そうそうルタオがどうのこうのって経理部長も話してました。

何とか思い出してよ。。。(笑)
それって、モロ親父病ですよ。
2010年9月13日 18:24
灼熱お疲れ様でした!

20年近く前に知床に行ったときは、カムイワッカの滝の横をよじ登って上流の滝つぼまで行き、温泉に浸かりました。

もし今でも登れるなら、かかとを固定できるサンダルとかあると便利です。

#当時は更衣室や水道もなく、硫黄まみれの体のままで服を着た覚えが・・・(汗

当時は滝近くの道路にみんな路駐してましたが、世界遺産に登録された今となってはムリかもしれません・・・
コメントへの返答
2010年9月13日 21:41
カムイワッカの滝は今はどうなんでしょうね。

船からしか見た事がないので現地に行ったらきいてみますね。

それにしても、貴重な体験羨ましいです。

昨日はお疲れ様でした!
2010年9月13日 19:38
昨日はお疲れ様~!

北海道は遥か30数年前自走で駆け回りましたが…。(フルスギ爆)
貧乏学生自走ツアーだったので、
小樽は素通りでした。(>_<)

長万部のカニ飯弁当、
釧路港の毛ガニ以外は食べられませんでした。(笑)
コメントへの返答
2010年9月13日 21:47
お疲れ様でした!

30数年前私もその頃バイクで北海道一周しました。。。^^;
駅でのベンチで一晩過ごした事もあの頃はみんな貧乏学生でしたが、楽しかったですね。(笑)

カニ飯弁当聞いただけでよだれが。。。^^;
毛ガニ、実は一番かにの中で好きです。
2010年9月13日 22:08
私も20数年まえ、バイクにテント積んでブラブラしていたタイプなので、小樽は素通りです。
でも美瑛はとても良いところですね。夕暮れ時は特に良いと思いますよ。
カメラ修行にはもってこいだと思います。



コメントへの返答
2010年9月13日 22:49
皆さん、しっかり青春してましたね。
確かに美瑛の夕日は感動しますよね。
カメラ修行良いですね~。
2010年9月14日 0:50
偶然ですが、私もこの週末からお偲びで北の大地へ逝っておりまして、今日夕方帰京したところです。

残念ながら羽田近辺のP情報ではありませんが、すすきののジンギスカン『だるま本店』と小樽寿司は堪能してまいりまして、口コミで安くて旨そうな情報をアレコレ見ておりましたところ、寿司屋通りから、花園銀座商店街(?)へ入り、さらにわき道をちょいと入った小さな寿司屋で、『幸寿司』という店で、おまかせ握りで1人前 4千円ちょっと。都内でも築地界隈の有名店ほど洗練はされていませんが、鮮度はバツグンで安くて・・・というのは当てはまると思います。。

ただ、小樽もレンガ造り一角にはこの不景気で客足も渋いのか、閉店しているお店も目立ち、何年か前と比べると、ちょっと寂しい雰囲気もありました。。
それでもやはり北の大地なんとも爽やかで、今回はたいした時間も取れなくて知床半島まで脚は伸ばせませんでしたが、それはまた来春あたりと思ってます。

是非堪能していらしてください!
コメントへの返答
2010年9月14日 3:58
そうでしたか~。
一足先に北の大地を堪能して来たのですね。
やはり、不景気の影響が北の大地にも。。。(涙)
赤レンガ街も私が行った頃とは趣きが変わったんでしょうね。
お寿司屋さんの情報有難うございます。
お任せで4000円はリーズナブルですね。
しかも、鮮度が違いますから尚更お得感がありますね。
久しぶりですので、時間の許す限り楽しんで参ります。(笑)
有難うございました。

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation