• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月25日

キモは?

キモは? この車を気持ち良くバビューンさせるキモはexclamation&question
←コイツを制する事ですね。
速いだけではダメNGバッド(下向き矢印)ポルシェの様な懐の深さを持ち合わせなければ、直ぐ飽きちゃいますから。(笑)

少しずつですがお勉強の甲斐があって、この車の味付けのレシピが出来上がってきたかな。
と、妄想する日々です。。。(爆)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/01/25 06:07:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2011年1月25日 19:30
え、ほんとに妄想ですか?
なにか現実のような気がしてますが・・・!!
コメントへの返答
2011年1月26日 1:07
妄想もベテランの域ですから。(笑)
2011年1月25日 22:44
今朝、ベットの中からこっそりブログを見たときは、携帯電話のせいもあってか、写真がちいさすぎてわかりませんでしたが、(笑)

が、しか、こうやって、PCを通してよくみると、こりゃ、GT-Rってやつのドライバーズ・シートのしたに隠されている何かの装置ですか、、、これ、 あっつ、リミッター解除か何かための。。。。(爆)

良い子には見せられないブログですね☆
コメントへの返答
2011年1月26日 6:08
仰る通りGTRですがシートの下にある物はアテーサーを制御するコンピューターで、これをチューニングする事により、前輪側のトルク伝達を早目にする事が可能になり高速コーナーでのアクセルオンの際にノーマルとは明らかに違いのあるフィーリングを出す事ができる訳ですね。
機械式LSDでイニシャルトルクを高める感覚に似ているような感じですかね。
当然、スタートの時にスイッチでフロント側にトラクションを強くかける事も出来るみたいですよ。
この車はパワーは申し分ないので、4輪タイヤのパワーの伝達効率を高めるチューニングの考え方が個人的に大切だと思います。(笑)
2011年1月26日 7:51
恐れ入ります。ただ単にいたずらにシートの下をめくっていたわけじゃなかったんですね(笑)

勉強になりました。。(自爆)
コメントへの返答
2011年1月26日 8:26
お遊びですよ。(笑)

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation