• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月08日

頭でっかち!

頭でっかち! 本日二回目のブログアップです。
前回のブログアップで増車プロジェクト発動中で国産、輸入車合わせ車種模索中で御座います。。。

そこで、車選択するにあたっては皆様も雑誌やインターネットのインプレッションなど見たりして、情報収集なさっておられると思います。
その中でインプレッションというのは、車選択する上での大きいファクターになっちゃいますよね。
しかし、最近は余り当てにならないなあと個人的に感じております。

特に試乗車を借りて、その車を感想又は評価するブログなどを見させて頂き 実際に自分で試乗したらあのブログのインプレッションは???と思う事が多々あります。
まあ個人的な感想なので、その方と私の感じかたが違っても何ら問題は有りませんが。。。
ただ、思い込みや過去のその車の風評 を元に頭でっかち(色眼鏡)でインプレッションしているかなと思わせるブログを見ると残念な気持ちになります。

何故こんな記事を書くかと言いますと今回ジャガーを購入してみて、車は実際購入して初めてその車の本質がみえてくるものだと思ったからです。
ジャガーというのは高級な紳士的な車のイメージがあり、しかも壊れやすいというのが世間一般的イメージですよね。
私もジャガーを購入して乗るまでは同じようなイメージを持ってました。
今は一年ジャガーを乗ってみて又別の見方をする様になりました。
此処では細かくは別の機会にブログアップする事にして本題に戻りますが。

ただ現実問題、気になる車をそのたびに購入する訳にもいけませんよね。
そこで最近は実際購入して乗っておられる方のインプレッションを検索しては拝見させて参考にさせて頂いております。
その際は出来るだけ多くの方のインプレッションを参考にする様に。。。

今回の増車プロジェクトも候補車のオーナーブログを参考に実際に試乗してみて、ある程度絞った段階でデーラーにお願いして丸一日借りてティスティングして決めたいと思います。(^^;
出来れば、気になる車のオーナー様のオフ会に参加して生の声を聞かして頂くのが一番良いかもしれませんね。

頭でっかちのインプレッションには要注意です!
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/02/08 22:45:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年2月8日 23:53
おっしゃる通り。
『百聞は…1日ドライブにしかず』
ですかね♪



コメントへの返答
2012年2月9日 5:00
たのきゅうさんなら、私の思いが伝わるかと。(笑)
2012年2月9日 0:18
たしかにおっしゃる通りです。

が、、、、、、、、、

増車プロジェクト?

前のブログで”お陰様で今月1日に息子が自動車免許証を所得致しました。”
T君の車じゃね~の!(M6のあの人風に言ってみる)
なんだか、おやじのクルマ遍歴追加プロジェクト?
やっぱり、変態だ~ おぎやはぎのクルマ遍歴に推薦したい!
T君は、国産スポーツカーかZ4あたりって言ってるじゃない!!
多分、その車の助手席はT君の彼女の席!
親父はおいてけぼり!

何時もながら、恐れ入りました!

こんな話も私にも、あと4年で訪れるのかな~

コメントへの返答
2012年2月9日 5:13
仰有る事は否定いたしません。(^-^;

しかし、この子が生まれたとき親父としての夢の一つが親子で二台で走りに行く事でしたので、車選びも楽しみの一つです。(笑)

早く息子に可愛い彼女が出来ると待ち遠しぐらいです。(^-^;
但し車好きな可愛い、心優しい娘で資産家の一人娘が条件ですがwww
2012年2月9日 0:36
やっぱり、、、ジャガーのもつイメージは、なんて言ったて英国紳士の乗り物ですからね~、、、、(笑)

で、、、試乗、頭でっかちの(インプレッション・ブログ(笑))等についてですが、、どうなんでしょうか、、、やはり、先入観といいますか、ネットや雑誌での評論家先生たちの意見に誘導されているインプレッション・レポート(ブログ)が多いのでしょうか。。。(爆)

先日「間違いだらけのクルマ選び!」ってやつをブログにアップしたら、「そんなもの読んでも意味がない!」(他人のインプレッションレポートなんかも信じられない)、、、と言った強烈なコメントを多くいただきいて、、ちょっとしたブログ炎上寸前でした。。(自爆)
コメントへの返答
2012年2月9日 5:53
まあ、否定はいたしませんが。

全てのお方がそうした方とは思えませんが、中には笑っちゃいぐらいアンポンタンなインプレッションをアップしている記事があるのも事実です。(爆)
少なくとも、私のお友達にはおりませんが。。。
やはり、車の本質はちょこちょこっと試乗車借りて乗っただけじゃ分からないと思いますよ。
確かに、試乗して乗るまでは判らなかった事や新たな発見が見つかる事もあると思いますが。
私が一番気になるのは、何処かの雑誌か車の評論家の受け売り(洗脳)されている記事、一番最悪なのはその車を批判したり否定する内容を言葉を選らばずアップする事ですね。
特にこうした、みんカラみたいな場ではもしかしたら否定批判された車のオーナーさんもその記事を読んでいる可能性もあるので、そんな記事読んで不快に感じる方もいらっしゃると思いますよ。
横浜すみれっ子さんは、小生に言われなくてもその辺りの事は重々ご存じと思いますので私の戯言程度に受けとめて下さいませ。

あと一つコメント打ち込む時に、
言葉尻に(笑)の使い方気を付けた方が良いですよ。
一つ間違えるとコイツ小馬鹿にしているのか誤解され兼ねませんから。(^-^;

今後も横浜すみれっ子さんのブログ楽しみしております。
出来れば一度オフ会でお逢いしてお話ししたり、一緒に走りに行きましょうよ♪
2012年2月9日 8:49
スポンサー絡みなのか、車雑誌のコメントは、同じ方向を向いているのが多いですね。
私の過去の車をみてもどうやら風評に流されその時の流行りの車を買っていたようです。
最近は、ラリーに復活したこともあり、選定の基準が「小さくパワフルで山道を速く走れる車」に変わってきてはおりますが。

以前娘に車を買ってやった時もいろいろ選んでこれがいいだろうとすすめましたら、「そんなのかわいくないから嫌だ!」
どうやら私と選定基準が違っているみたいです(汗)
その点、価値観を共有できる息子さんがいらっしゃるのはうらやましいです。
コメントへの返答
2012年2月9日 9:33
先輩!ご無沙汰しております。(^-^;

仰有る通りです、雑誌なんかの記事読んでも右習え的なインプレッションが目につきます。

この子が生まれたときから、その辺りは刷り込みしてましたから。(笑)

無事、大学も推薦入学で決まりましたので4年後、先輩の会社で宜しくお願い致します。
あっ、その時はドライビングテクニックもご伝授お願い致します。(^-^;
2012年2月9日 15:48
愚息の車選び!・・・・って、僕の場合ですヨ!

色々助言したりしましたが、載る本人が選ぶのが
一番かもです。

当時ランエボⅣに載っていて、貸し与えるとあっち
こっち擦りまくられ、散々な思いを致しました。

その後Bマーになったのを機に、愚息専用と言い
ながらST-iをチョイスしたら・・・・大間違い!

自分の事は自分で決めさせる事にして、心も財布
にも優しい日常を迎えれました。(爆)、
コメントへの返答
2012年2月9日 17:49
いやいや、私も同じですよ。(^-^;

最終的には乗る本人が乗りたい車に乗ると言うのが一番ですよね。
ただ、今回の場合は私のお財布から出す!の条件が付いてますので。。。。(笑)

まあ、最初の内はあっちこっち擦りまくりでしょうけど。(^-^;
そう考えると国産の中古車で50万以内で収まるのが良いかもしれませんね。
2012年2月9日 17:49
クルマ選びはワクワク♪しますよね~

息子さんが羨ましい(^^)

うちの娘が免許取れるまであと4年・・・どんな将来どんなクルマ選ぶんだろ~
コメントへの返答
2012年2月9日 17:56
一番楽しみにしてるのは、実は私だったりして。(爆)
あの可愛らしいお嬢さんも、そんな歳になりましたか!
可愛らしいと言うより美人と表現した方が良い歳になりましたね。

4年後の車選びは、お父様付きがオプション装備に必ず付いていそう。 (笑)
2012年2月9日 23:39
こんばんは。

何かこれまでのコメントで失礼なことがあったかと思い、そのお詫びのコメンを入れさせていただきます。何か不愉快な思いをさせたことがあったかと思うと大変申し訳ございません。 以後、気をつけさせていただきます。

が、これまでもコメントや、ブログ記事のなかで、決して人をバカにするようなことはブログやコメントにしてきた覚えはないわけですが、舌足らずなブログ、いや、下手なコメントで他のみんカラお友達の皆さんを含めて何か不愉快な思いをさせてしまっていたかもと思い、反省させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

P.S.
今年こそは、もう少し暖かくなってきた際にでも、大黒あるいは、箱根方面でも(実は、クルマ、みんカラ的に遊び行ったことはないのですすが(笑))お会いすることができればと思っております。
コメントへの返答
2012年2月10日 5:11
今晩は。
時には気が付かない所で、他の人に不愉快なブログアップしたりコメント返したりする事は、私もあると思います。
特にこうした場では、リアルにお逢いしていない多くの方々がコミュニケーションしておりますので自分の意図する事と違う捉え方する可能性もあると思います。
それでも、オフ会等で交流があり一緒にお食事したりして、お互いに交流が出来るとその辺りの誤解も少なくなると思います。
私が一番みんカラで気を付けているのは、前にも記しましたが安易に自分が保有していない車の批判や中傷しない事です。
誰しも自分の車には愛着が多かれ少なかれある訳ですし。。。
ただ誤解されては困りますが、それだからと自分の表現を制約しろと言っている訳でもないです。
車の情報ツールとしてこの場は非常に有意義ですので、車の情報やインプレッションはどんどん発信して頂いておおいに結構です。
此れからも横浜すみれっ子さんのブログ楽しみしております。(^-^)
まあ、今回の件はジャガーオーナーの一人として少しずつ品格を持つように努力致します。
家柄は今さら変えられませんが。。。(^^;
そうですね、温かくなったらご一緒に走りに行きましょう!
その時は車談義に華を咲かせましょうね。
こちらこそ、横浜すみれっ子さんにお気遣いさせてすみませんでした。

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation