• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月15日

何よりの贈り物

何よりの贈り物 昨日、先月の脳梗塞の経過と今後の治療方針の診断を受けるに為に大学病院にて朝から受けて参りました。
そして3回目のMRIの結果、先月の脳梗塞の部位は殆ど影は薄れて縮小しているとの事で今後再発する可能性は少ないとの診断が下されました。
今後、暫くは予防薬は飲み続けなければなりませんが日常の生活に戻って良いと医師から告げられました。

今回、大学病院には大学の春休みの息子が同行して運転手を務めお医者さんの診断の席にも同席してくれました。

診断の結果にホッとした私は急にお腹が空いて時間もお昼時に差し掛かったので帰り道のラーメン屋さんでお昼をいただく事に致しました。


お店に入っても、お互いに席を挟んで殆ど会話らしいもんはありませんでしたが、今回の非常事態に息子なりに心配していたのでしょう。
今朝、大学病院に行くときよりも穏やかな顔で旨そうにラーメンをすすってました。(笑)


そしてその息子のラーメンの横には、今までは私の側に常に置いてある筈の車のキーがさりげなく置いてありました。

それを見た時に、息子の姿がいつの間にか逞しくなっている事に気が付き・・・

息子から頂いたさり気ない優しさと、息子の成長が何よりの贈り物と感じたバレンタインデーでした。

もちろん、経理部長様からのチョコも大変あり難く思っております。。。^^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/15 19:48:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2013年2月15日 19:54
家族ってありがたいものですね^^

なので、引き続き油断することなく大事にしてくださいよ!

あっ、クルマ弄りのほうも・・・こちらは無理ですね(爆)
コメントへの返答
2013年2月16日 7:01
ほんと、家族の支えが何より感謝してます。

有難うございます。
この期に、自己管理を確りして参ります。

車弄り出来なくなったら、本当に私の元気がなくなった時でしょうね。(^-^;
2013年2月15日 20:05
良かったですネ♪
とは言っても、無理は禁物ですからネ!
塩辛いもの、アルコールも程々に。

コメントへの返答
2013年2月16日 7:03
有難うございます。

今回の件で健康管理の大切さを痛感致しました。
お酒、塩分節制するように致します。(汗)
2013年2月15日 20:09
こんばんは♪

家族は口に出さないけれど、しっかり絆を感じる時ってありますよね(*^^*)
その瞬間また頑張れる力を貰ったり…

頼もしい息子さんですね!!

素敵なバレンタインデーになりましたね(*^^*)

ご家族のためにも、健康に気を付けなければいけませんね(^^)
コメントへの返答
2013年2月16日 7:26
おはようございます。

家族の絆、これほど大切なものがありませんね。

有難うございます。
来年成人式を迎えますが、早く彼女をみつけて欲しいもんです。(笑)

お陰様で忘れられないバレンタインデーになりました。

はい、確り自己管理して参ります。
2013年2月15日 20:19
経理部長からのプレゼントと言うことは、例のブツは問題が無く(笑)

たくましく成長された息子さんに乾杯です!
若いうちからいい車に乗ると、者への考えが違ってくるでしょう。

いい車の鍵は、食事時は手元に飾っておくものです(笑)

我が家の息子は、免許取得まであと7年ですが、どのようになるのか...
コメントへの返答
2013年2月16日 7:34
今のところ、例のブツはバレてませんので。(汗)

有難うございます。
車バカ親父に小さい時から、教育(洗脳)されておりますので自ずと車に対する扱い方は若い割には心得ておりますが、その他の面では未だ未だ若輩者ですよ。(笑)

子供の成長って、あっという間ですよ。
今から、車の英才教育して将来はF-1レーサーに育てましょう。
親はマネージャーになって、好きな車に乗り放題なんて如何ですか!?
2013年2月15日 20:31
良かったですね!
私は完治しない病気になってしまい、○○○手帳をもらう羽目になってしまいました(爆)
お互いに人生半世紀も過ぎると身体もどこかしらおかしくなるんでしょうね?
コメントへの返答
2013年2月16日 7:40
有難うございます。

そうですか、それでも神から与えられた命ですので大切にご自愛して下さい。

ほんと、最近は若い頃のツケがまわって来たのか、あっちこっちガタが出始めましたね。(汗)

お互い、残された人生体と相談しながら無理しないで楽しんで参りましょう。
2013年2月15日 21:56
再発の可能性はないとのことでしたが油断は禁物ですね!
くれぐれも無理をなさらないようにしましょう(^^)
コメントへの返答
2013年2月16日 7:42
有難うございます。

今までの生活習慣を見直しなから、節制して参ります。
そろそろ、お酒は飲みたいですが。(笑)
2013年2月15日 22:05
優しくもたくましくもあるご子息のお話、感動いたしました。
ご病気の経過が良好で何よりですが、無理をせずにご自愛ください。
コメントへの返答
2013年2月16日 7:44
いやはや、お恥ずかしいです。(汗)

有難うございます。
今回は偶々、運が良かったと医師からも言われました。
神から与えられた警告を無駄にしないようにして参ります。
2013年2月16日 0:09
先日、河島英五の「野風増」という歌を聴き…
男親と息子の結びつきって、女性では分からない何かがあるんだろうなと思いました。

お体ご自愛くださいね。

(F)
コメントへの返答
2013年2月16日 7:48
確かに息子との関係は、ある年令を境に親子の関係から男同士の関係に近い感覚になるのかな。(笑)

有難うございます。
只今回復率95%ですので、春には完全復活出来そうです。
2013年2月16日 0:56
息子様に対しての ”イイね!”ですよ~
良くなられて好かったですネ!
ドクターからのOKが出た後の
最初のラーメンが気がかりでしたが~~~*!
コメントへの返答
2013年2月16日 7:52
息子に、いいね!有難うございます。(笑)

はい、写真のラーメンは息子のオーダーのもので、私のは油抜き、薄味に致しました。

元々、高血圧症では無いのですが、医師からもラーメンのスープは三口迄と言われております。
此からは、細かな食に対する気配りも必要ですね。(汗)
2013年2月16日 1:14
春はもう目の前、良かったですね♪。

あっ、ラーメンの汁は全部飲まない様に^_^
私は血圧が高いので、ラーメンの汁は殆んど残しますよ(^_^)/。
コメントへの返答
2013年2月16日 7:55
有難うございます。
ほんと、春の訪れ目の前に回復出来てホッとしております。

はい、今まではラーメンのスープは一滴も残さないタイプでしたので三口迄に致します。
お互いに、節制しながら人生謳歌しましょう!(笑)
2013年2月16日 15:06
回復されてて良かったですね〜♪
軽度の病気ですんだことに感謝して、日々節制してくださいね(^^)
うちも去年、母が大病を患ったので、私も合わせて減塩中です(笑)

家族ってありがたいですね♪
コメントへの返答
2013年2月16日 16:23
有難うございます。

今回は、一歩間違えば大変な事になってましたので此を期に、自己管理を確りしていこうと思います。

そうでしたか、それは大変でしたね。
お母様その後如何ですか?

ほんと、家族は有難いです。
2013年2月16日 18:51
経過が順調という事で安心しました。今回はT君がとても頼もしく見えますね~
もうステアリングを任せても大丈夫ですね!
私も来月人間ドッグで体の調子を良く見てもらいます。
最近目が疲れやすくなってしまったので、とうとう本日人生初の眼鏡を作りに行きましたよ(^_^;
若いと思っていてもいつの間にかがタが来ているものですね。。。
コメントへの返答
2013年2月16日 19:52
お陰様で地獄の淵から生還して参りました。^^;

もう、息子も若葉マーク取れましたし普通の道路では心配ないです。
まあ、ドライビングテクニックはまだまだひよっこですが。。。(笑)

いよいよ眼鏡にお世話になりますか!?
一度、眼鏡付けちゃうと外せなくなりますよ。
ほんと、ある年代過ぎたら体のメンテナンスしっかりやっておかないといけませんね。
2013年2月16日 23:14
良かったです!

↑の方、老眼ワールドへようこそ!

でも、油断はダメですよ!
お互い歳だし。

健康あって、なんぼのカーライフですから。
飲みすぎ。
ダメですよ~~!

T君、来てますね~~♪

って、僕に言われたくないですよね(汗)
コメントへの返答
2013年2月17日 5:02
お陰様で間もなく完全復活出来そうです。

歳には勝てませんから。(笑)

毎朝、毎晩、血圧を測って血圧の手帳付けてます。(汗)

お酒はこの1ヶ月近く飲んでおりません。
2013年2月18日 15:48
最後の息子さんの話にじーんと来ました。
まだまだ頑張って行きましょう♪

コメントへの返答
2013年2月18日 16:29
いつの間にか子供は大人になって行くんでしょうね。

有難う御座います。
taka-tfさんもお体に留意なさって、お互い頑張りましょう!

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation