• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

オープンはもう乗れなくなる!?

オープンはもう乗れなくなる!? デカ猫くんの後継機としてオープンスタイルの車と考えておりましたが、お隣の空気の読めない中国さんの影響でオープンライフは今後難しくなるのでしょうか?

こんな記事見たら、ある意味恐怖すら感じますよね。(汗)

中国国内のガソリンに含まれる硫黄分は香港のガソリンの30倍から40倍だというニュースが世間を騒がせました。国内の石油精油所で安価な材料を調合した“なんちゃってガソリン”が流通し、そのせいで各地で自動車が壊れる事件が多発。殺虫剤の原料になっている成分も含まれていることから“殺虫剤ガソリン”などと呼ばれました。

殺虫剤ガソリン!?恐るべし中国。。。(爆汗)

個人的なオープンライフはどうでも良いですが、マジな話しこの問題は地球規模の環境問題の危機として各国が強い姿勢で一致団結して中国に是正を勧告すべきだと思いますね。

一刻も早く、未来ある子ども達の為にも。。。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/02/23 06:36:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年2月23日 9:04
みんともイイね!つながりでお邪魔しました。
小生はオープンドライブが生きがいで、この十年間というもの、毎週末になると屋根を開けて走っておりますので、記事を拝見し余命いくばくもないかもしれない、と思いました・・・であるなら、なおさら、短い人生をオープンカーで駆け抜けなくては!(笑)・・・
コメントへの返答
2013年2月23日 19:47
初めまして、コメント有難う御座います。

私も以前、オープンに乗っておりましたのであの爽快感は忘れられません。

ほんと、気持ちよく爽快感を堪能したいですよね。
防塵マスクなんかしてオープン乗りたくないですもの。(笑)
2013年2月23日 9:22
おはようございます、

オープン乗りではありませんが、A/Cより窓全開派(一人の時限定)なので、これから黄砂の時期はマスク等の自衛手段必要かも!(-_-;)
ニュースで防毒マスクして歩いてる若者居ました?
国民が声を上げれないのが問題ですね!
コメントへの返答
2013年2月23日 19:52
こんばんは。
コメントご返事遅くなりまして。

私もどちらかと言うと窓解放タイプなんですが、ここ数年の花粉等で最近はめっきり閉めっぱなしです。^^;

ほんと、防塵マスクから防毒マスクに格上げ?ですもん嫌になっちゃいます。。。

日本人は大らかなのか、人任せなのか我が身に実感が湧かないと対岸の火事なんですかね。
2013年2月23日 9:31
中国の汚染大気が風に運ばれ、アイスモンスターと呼ばれる山形・蔵王の樹氷に汚染の影響が既に出ている、という記事を見たことがあります。
日本のノウハウを活用して、対策してあげるしか。
コメントへの返答
2013年2月23日 19:57
私もその記事を読みました。

若い頃、蔵王の樹氷の雄大さに感動した思い出それが愚かな人間のせいで、しかもお隣のお国の冒涜行為によって破壊される悲しい現実。。。

今こそ、日本の底力を中国いや世界に示す時ですね!

2013年2月23日 10:31
ほんと屋根開車愛好家としては気になる問題ですね。
ただ、それ以上に屋外で活動することの多い子ども達への影響が気になります。
山の緑化をしようと、山に緑のペンキを塗る国ですからね…。
コメントへの返答
2013年2月23日 20:01
オープン愛好者には死活問題ですから。^^;

ほんと、未来ある子供たちの為に我々大人が些細な今自分の出来ることから行動を起こす時ではないでしょうか。

中国4000年の歴史はあの人たちに何を教えて来たのでしょうか?
2013年2月23日 12:25
30年以上前に懸念していた事が現実になってしまいました。(^_^;)
公害によって被害を被るのはいつも子供たちですからね。

地球号をこれ以上破壊しない事。
でないと人間は淘汰される運命たどる事になりような予感がします…。

コメントへの返答
2013年2月23日 20:08
昭和40年代の高度成長期の日本の公害問題そして、40年代後半には自動車社会にも大きな岐路に立されましたよね。

せめて、子供たちに美しい日本を残してあげたいと思います。

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation