• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

ああ故郷よ・・・その2

ああ故郷よ・・・その2 この地に生まれ幼い頃からこの海をみて育ってきた。

少年から青年になった時にもっと多くの知らない世界を見たくて故郷をあとに。。。

そして20年後まだまだ半熟もの私だが、こうして人並みに家族を持ち車を持ち故郷の海を眺める事が出来る喜び。

幼い頃から故郷の日の出の海が大好きだった。

こうして、今この場所に立っていられる幸せをひしひし感じながら眺めていると何故か一筋の涙が自然と流れてきた。。。

やっぱり、俺にはこの地が海が故郷なのだ。




ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/05/04 06:04:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

暑い🥵
パパンダさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年5月4日 7:15
おはようございます。

故郷は離れるほどに思いが強くなりますね。

今は景色が昔と変わってしまいましたが、市内・町内・玄関と記憶にある風景が目にはいると、着いたでなくて帰って来たと言う何とも言えない感情が沸くのが分かります。
離れていた時間と反比例するのかも!

楽しい帰省が出来た様で良かったですね、お疲れさまでした。m(__)m
コメントへの返答
2013年5月4日 15:31
こんにちは。

ほんと、そうですね。

その感覚非常に分かります。
私もまったく同じ気持ちになりますもん。^^;

お陰様で素敵な故郷でのお友達が出来ました。
有難う御座います。
2013年5月4日 8:04
故郷…って良い響きですね。

下町生まれ下町育ちの私にとっては…
羨ましい限りです(^-^)




コメントへの返答
2013年5月4日 15:33
故郷は宝ですね。

田舎者の私から見れば、下町って言葉に憧れますよ。^^
2013年5月4日 8:29
人生折り返すと自分のルーツの再確認って誰でもやりたくなりますよね…

今はみんカラみたいなツールで距離を感じさせないお付き合いが出来るのは素晴らしい事だと思います。


私も今の仕事リタイアする前に福岡に帰る事は規定路線です。
コメントへの返答
2013年5月4日 15:38
仰る通りですね。

40代くらいまでは、必死で前だけみて生きて来たような気がしますが、50代にになり少し老いた自分を感じた時に故郷のエキスが恋しくなって参ります。^^;

福岡は地方でも大都市ですよね。

やっぱり、生まれ育ったところが一番体に合って居るという事ですかね。^^;
2013年5月4日 9:34
RENTAL親父さんにとっての故郷、かみしめて生活させて頂いております(汗)

私もいつこの地を離れるか分かりませんが、住んでいれるうちはこの土地を堪能し続けます!(^^)

故郷への想い、私も北海道が故郷で良かったと思っています。。。
コメントへの返答
2013年5月4日 15:41
ほんと、八戸を大切に愛して下さり感謝しております。

いつの日か故郷、北海道に帰る時がくると思いますが、JEさんが八戸の地にいて下さった事は私にとって、とってもラッキーなことだと思います。

昨年の函館で食べた、蟹やウニ忘れられません。
2013年5月4日 10:08
海のない街に生まれ育った私にとって、海の見える街に住むのは憧れです。

やはり小さいころから見てなじんだ風景は、その人にとって一生忘れられないものなんでしょうね。
コメントへの返答
2013年5月4日 15:47
そうか、沙莉さんの所は海がないのですね。
しかし、京都の街はとても美しく日本を代表する街ですよね。
羨ましい限りです。

そうなんですよ。
幼い頃に摺り込まれた記憶の匂いや景色は死ぬまで忘れないでしょうね。
2013年5月4日 16:53
故郷があるっていいですよね~
私も妻も実家が近すぎて、あまり故郷という感じがないもので、田舎に故郷がある方がとっても羨ましいと感じております!
コメントへの返答
2013年5月4日 17:23
故郷は心の支えにもなります。

田舎者の私からみれば、ご両親が傍におられるのは羨ましい限りですよ。
2013年5月4日 19:46
故郷は、いつでも優しい方々と、楽しい思い出が蘇るものですね。

僕の話で恐縮ですが、両親は秋田県秋田市・男鹿市の出身で、僕も小さい頃は秋田市や、男鹿市に住んでいたんです。
当然親戚は全てそちらにいるわけでして、親の仕事の関係上八戸に小さい頃引っ越してきたのですが、第二のふるさとである男鹿市に行くと、小さい頃海で泳いだ、いとこたちと遊んだりしたのが今でも鮮明に思い出せます。

RENTAL親父さんは、今までのご苦労が実を結んで、デカ猫君とジャポーネ君という大切な相棒も手に入れられたわけですし!

このような方が中央に出て成功した!という姿を見ると、八戸人として誇りに思いますよ!
コメントへの返答
2013年5月5日 4:09
故郷での思い出は年齢を重ねる毎に大切な宝物となりますね。
秋田の男鹿半島は二十歳の時にドライブに行ったのが最後でしたが、あの自然の素晴らしい景色は今も瞼に焼き付いております。

私の場合、兄弟が都内、横浜と住んでおりますので此方に上京した際には随分助けられ今に至っております。
未だ未だ会社を大きく安定したものにしなければと思っておりますが。。。
そうすれば、もっと八戸に帰る事も可能になると思いますが、此ればかりは簡単にはいかないかな。(^_^;)
東北の地が少しでも活性化出来るお手伝いが出来る様に今後も精進して参ります。
2013年5月4日 20:21
2投目失礼します。

種差海岸走る時、山下達郎のヘロンをいつもかけている私がいます。。。(^^)
この間、初めてお会いした時もです・・・(^^;)

この組み合わせは、RENTAL親父さんに教えて頂いた大切なコンビです♪
コメントへの返答
2013年5月5日 4:16
種差海岸通りは、バイクに乗っていた頃から走り込んでました。
そしてクルマに乗り始めた頃、達郎や大滝詠一などの音楽が流行り当時のカーコンポで聴きながらドライブするのが大好きでした。
私も今も種差海岸通りを流す時は達郎の曲は流してます。
特にヘロンは種差海岸通りのイメージに合ってると思いますね。笑
2013年5月6日 16:34
東京生まれで、
故郷は麻布なんで、
六本木はしょっちゅう行ってます(^^;;

けど。超裏山椎の木です^_^;
コメントへの返答
2013年5月7日 8:40
田舎者の私からみれば、東京生まれって響きに憧れますよ。
東京であれ何処であれ生まれ育った場所はその人にとっての心の拠り所でしょうね。

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation