• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月05日

あっぱれ!

あっぱれ! 色んなご意見があると思いますが、私は古屋国家公安委員長殿

あっぱれ!と言いたいです。




古屋国家公安委員長、交通違反取り締まりの現状について苦言





お巡りさんやお役人さん、政治家が、古屋国家公安委員長みたいな考え方や↓写真のような裁量を持っていたら、もっと住みやすい日本になると思うのになあ。




これは、将来を担う子供たちの教育(子育て)にも共通する部分もあると思いますし、自分も含め私達にも必要な心かも知れませんね。^^;
ブログ一覧 | 生活 | ニュース
Posted at 2013/06/05 09:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

BBQメニュー in 秘密基地
kurajiさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

この記事へのコメント

2013年6月5日 10:03
私もこの記者会見映像を見ました。
我々一般人と近い考えの大臣が出てきてうれしいですね。

現在は安全のための取り締まりと言うよりは、捕まえるための取り締まりですからね。

取り締まりの現状を調査の指示を出したそうですが、各県警から客観的な調査結果が上がってくるかは微妙ですが(^^;

コメントへの返答
2013年6月5日 18:34
正に仰る通りですね!
我々、一般人とお役人の考え方のギャップが少ない政治や行政を最優先に考えて欲しいですね。

まあ、本店と支店には相当の温度差は有ると思いますが。。。
これを機に現場サイドも考えて欲しいと思います。
2013年6月5日 10:55
素晴らしいですね♪

たしかに点数稼ぎのために今の時期取締多いですからね(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月5日 18:37
ほんと、こんな大臣はあっぱれですよ。

そうそう、まるで目標値達成する為の取締りにしか思えない事例も多々有りますね!
2013年6月5日 11:04
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-!
まさにその通り。
実は先月、群馬県でヤられました。
しかも1km位手前から50km/h標識でなんと16kmオーバー(>_<)
まさに↑のような上り坂の全くの危険のない道。
私でなくてもほとんど捕まるでしょうね。
現に10分後に来たベンツの方は30kmオーバーで御用。

しかしながら地元車は1台も捕獲されていません。

○○(笑)乗せてなかったら間違いなく認めず、
裁判やってもいいかなと思ったくらいです。(爆)

お金を落としてくれる観光者の車捕まえたら、
もう来なくなちゃうのわからないのかな?(笑)

単純な予算確保の取締。
上からの命令とは言え現場の警官も正直嫌でしょうね。

コメントへの返答
2013年6月5日 18:48
本当に何でこんな場所で?って思う事が有りますね。
しかも、地元の人に聞くと皆さん良く知ってらっしゃる。。。(−_−;)

私も以前、農道みたいな山の中でヤられた事が有りましたが、その時は2時間粘って結局地元の警察署まで連行された事がありました。
結局、厳重注意と当時勤めていた会社に報告のお咎めで終わりましたが。。。

よそ者から通行料金盗るような取締りは止めて頂きたいと思いますよ。
2013年6月5日 11:30
こんにちは(^_^)

ワタシも共感する部分はあります。

この近辺では、一時停止を頻繁に取り締まっています。
地元の人は取り締まりポイントとしてとらえてる傾向があり、捕まるから停止するという本来の交通安全、事故防止にはなってないように感じます。
しかも、なぜここが?罰金稼ぎか?という場所ばかり。。。

市民からすると、いつも追突事故をしている場所や、夜の飲酒運転の取り締まりを強化していただきたいです!
コメントへの返答
2013年6月5日 18:57
お疲れ様です。
ほんと、呆れる取締りは多々有りますよね。
私も以前、停止線手前で完全停止してないと一時停止違反でキップ切られた事が有ります。
私的には左右確認をして、安全を確信しての行動だっただけに釈然としませんでした。

地元の賞金稼ぎポイントをひとつひとつ検証して、本来有るべき取締りの基本理念を見直して欲しいと思います。


2013年6月5日 12:00
車に乗るようになってから、いろいろ感じることが多くなりました。
R246でこんなところが?というところが最高速度50キロだったり、小田原厚木道路の一部区間が30キロだったり(小田厚の最高速度が70なのもどうかと思いますが)…
そして、そういうところを狙ってよく取締をしていますよね。ノルマでもあるのか!というくらいしょっちゅう。
速度違反の取締以前に、整備不良や違法駐車の取締をもっと厳しくしてもいいんじゃない?と思います。
ご存知かもしれませんが、環状4号(若葉台付近)では多くの車両が一車線を独占して昼寝?休憩?しています。
この前、そこを警察のバイクが通りかかりましたが、それらには何も言わず。(S)がぶち切れて、その警察官に向かって「まじめにやれよ!」と言ってました(^^;)
警察がすることは、まずは安全の啓発ではないかと思っています。

一般市民の感覚がどんなものなのか、これを機にいろいろ考え直してほしいものです。

(F)

コメントへの返答
2013年6月5日 19:12
そうなんですよね、運転する立場になると色々理不尽な取締りがある事に気付きますよね。
仰る場所、良くわかります。
特に小田厚なんかは、朝箱で良く使いますので良く覆面パンダさんの傍若無人のカツアゲは目に致します。(~_~;)
その癖、他のクルマが脇をバビュ〜ンしても気にも止めずにいますからね。
一回の取締りで高額な罰金狙いの方が効率が良いのでしょうね。
カツアゲ出来ない、違反は興味ないでは納得出来ませんね。
お怒りは強く同感致します。

ほんと、コレを機に一般市民の感覚を汲み取って欲しいものですね。
2013年6月5日 15:08
こんなまともな事をいう政治家がいるとは!!
コメントへの返答
2013年6月5日 19:12
あっぱれ!な大臣様です。^_^
2013年6月5日 15:48
一部分しか聞いていないので???なところもありますが、「取り締まりの為の取り締まりをしているのでは・・・」という発言には納得です!

もっとするべき場所、するべきことがあると常々思いますから><
コメントへの返答
2013年6月5日 19:15
この部分だけで全てを語るのは危険だと思いますが、少なからずこの大臣様の仰る事は一般市民のかんかくに近いものだと思いますね。
2013年6月5日 15:54
こんにちは☆

長い事車やバイクを運転してますがなんだかんだとよく捕獲され、その時は実際に自分が違反をしていたので仕方ないと思っていましたが、それが5月~6月や11月が多くて友達からは「ボーナス月間だったね」とよく言われました。(苦笑)

取り締まりの見直し、ちゃんと進んでほしいですね。
コメントへの返答
2013年6月5日 20:00
お疲れ様です。
私も、免許証所得して35年以上に成りますが何度となく捕獲されましたね。(~_~;)

そうそう、月によって取締りの力加減が違う気がしますね。
奴等もボーナス査定?の為に点数稼ぎしなければならないのかな?
っと勘ぐりたくなりますよね。
全てのおまわりさんがそうだとは思いませんが。。。

2013年6月5日 22:00
僕もニュースで見ましたが、大拍手です!
是非、この話をみんカラで広げて、支持したいですね!

日頃走っていて、明らかに赤なのに無視する人や、交差点の角地が駐車場だとそこでショートカットする人など、八戸の交通マナーは良くないと思っているので、是非真の危険な違反を取り締まって欲しいと思います。

それと、安全な道(特に新東名)などは制限速度を設計速度にあわせたほうがいいですね。
そうすれば、違反自体も少なくなると思いますね。
コメントへの返答
2013年6月5日 23:00
この大臣の会見は非常に意義のあるものだと思います。
ただ、我々ドライバーは決められたルールに遵守する気持ちは忘れてはいけない事が大前提にある訳でして。。。
交通マナーにしても、社会生活のマナーは先ずは自分から律するところからスタートすればお互いに気持ちの良い住み良い社会に変わっていくもんですよね。
新東名しても、ドライバーのモラルが新しい速度制度を造くれる社会が来る事を願うばかりです。

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation