• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月09日

今にして思えば。。。

今にして思えば。。。 今にして思えば、BMW335iカブリオレなかなか使い勝手の良い車でした。

例えば、メタルルーフのお陰で2ドアクーペとしての鋼製感もあり、ラグジュアリーなスペシャルティーカーとして使えましたし、時には決して広くはないですが、4人乗車する事だって可能でした。
そして、何よりオープンカーとしてリゾート地等では大活躍いたしました。

心臓はシルキー6にツイン・ストローク・ターボーチャジャーとバルブトロニック、ダブルVANOS(バリアブル・カムシャフト・コントロール)を搭載して、低回転から略最高トルクを発生して使い勝手の良い車でした。
もちろん、ちょいとコンピューター関係と給排気系を弄れば400Psオーバーを可能と致します。

特に初期の搭載していたエンジンは面白かったです。






この頃は車弄りが楽しかった気が致します。
やはり、BMWは車を弄って楽しむ車なんでしょうか!?

その点ポルシェは如何なんでしょう? ^^;

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/12/09 08:00:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2013年12月9日 8:20
今のポルシェってどうなんでしょうね?
いまだに40年前914の助手席以外、乗ったことありません(笑)


実はあちこちちょこっと弄ってある我がツインターボ金株、
10万キロを超え今も尚、絶好調ですが…(笑)

新しいのも発表されましたがどうもその気になれません(^^;)
いずれ、実車乗ってみないと( ̄ー ̄)





コメントへの返答
2013年12月9日 18:19
いつの時代にもポルシェの車創りは一貫したものがあると思います。

凄いですね!!!
流石、エンジンのBMW耐久性が違います。

そうなんですよね、イヤーチェンジする度にガンダムちっくになっちゃって。。。

乗れば其れなりに進化は感じるとおもいますが。
2013年12月9日 8:51
335キマッテマスね!

BMってパーツも豊富で弄り甲斐もありそうですよネ。

ポルシェはパーツが高く、私にはなかなか手が出せません。(笑

でも、弄り始めたら奥が深そうです・・・
コメントへの返答
2013年12月9日 18:23
ありがとうございます。

この車のネーミングはソコソコ号と呼んでおりました。
その名の由来はこの車の先代や先々代はとことん弄りまくっていて、このソコソコ号は最低限度の弄りでがコンセプトになっているためです。^^;

弄りはじめたら、底なし沼の様に嵌りますよ。
2013年12月9日 11:54
今見てもLCI前のE93良いです。
プレスラインの一本一本が全て綺麗に繋がっていて、
Mスポよりもこちらのハイラインのデザインの方が綺麗です。
私はエンジン系は良く分からないのですが、
この外観にやられました。(^^)

ポルシェはBMWよりも完成度高いので
弄るところが無いんでしょうね。
車としては理想の車なんでしょうが、
レンタルさんとしては弄れなくて寂しいですか?(笑)
コメントへの返答
2013年12月9日 18:27
私も全く同意です。

この後のモデルから態とらしいライン入れたりして、美しくなくなりましたね。

ポルシェは未だ初心者なので、具体的には話せませんが、トータルバランスは決してBMWがポルシェより劣っているとは思えません。

う~ん、弄りたくても金欠病が続いてますので手が出ません。^^;
2013年12月9日 19:38
この度、135の友達が335カブに乗り換えました!
なんとシンクロした話題なんでしょう(笑)
私は諸事情も有るので、次は小さくて故障の少ない車にする予定です…イツノハナシカ(;^_^A
コメントへの返答
2013年12月9日 22:10
おお!私とおなじ流れですね。

どんなクルマにも短所長所有りますが、要するに今の自分のライフスタイルに合っているかいないかで、そのクルマの評価が変わって来ると思います。

次期クルマ素敵な出会いが有れば良いですね!
2013年12月9日 19:42
1枚目の写真は、種差海岸をバックにしていますね!
335のサイドシルエットが海に映えますね。
現行Z4もそうですが、BMWのオープンは、ハードトップでも開けたときの収まりが非常によく、見た目が最高です。
ちなみに、Z4のsDrive23を試乗したときの感覚は最高でした。
年をとり、子供が巣立ったらその方向の車を、と思っていましたが、荷物が積めない事を承知の上でも、欲しい気持ちが出てきました。
アウディだったら、A5、S5、RS5のカブリオレ??
コメントへの返答
2013年12月9日 22:14
そうです。
故郷の種差海岸をバックに早朝撮影したものです。

お子様が小さい内はなかなか思い通りのクルマ選びは難しいと思いますが、子離れしたらツーシータースポーツカーなんて素敵だと思いますよ。
夢が叶うと良いですね!

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation