• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月16日

決意しました。

決意しました。 余り勿体振りするのが好きなタイプじゃないのでご報告申し上げます。
一晩考えて決めました。

まだまだ、購入するにあたってのプロセスは残っておりますが気持ちは固まりました。

購入するクルマは
ジャガーFタイプコンバーチブル V8 Sです。

以下は簡単なスペックです。


購入する決めてとなったのは、ジャガーのアイデンティティーである上質なブリティッシュクオリティとスポーツマインドです。
大人のコンバーチブルとしての魅力を兼ね備えたクルマで年令的にも合っているのかなあと思いました。(^^;

アルファロメオ4Cのエキサイティングなデザインとはまた違う魅力があるクルマだと思います。

特にこのリアスタイルとエキゾーストサウンドには心を奪われました。


取り急ぎ、ご報告申し上げます。

また、正式に契約しましたらブログアップ致します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/16 06:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

2015年6月16日 7:01
色々あったみたいですが、
落ち着いた様ですね(笑)

結局今回はオープンカーを
増車したい衝動だったの
でしょうか?
4cも待てばスパイダーが
出てたかと(^^)

大きさはまるで違いますが、
テールレンズのデザインが
どことなくNDロードスター
に近い様な。。

いずれにしても購入、
おめでとうございます♪
コメントへの返答
2015年6月16日 7:14
不思議なもので、やはり縁なんでしょうか。。。

もともと、軽快なオープンが欲しくて探してまして色々試乗してみたのですが、やはり刺激の部分が物足りなく。
そうこうしていると、アルファロメオ4Cスパイダーが日本でもリリースするとの情報を得てディラーさんに行ったところ、スパイダーのリリースは未だ時期がはっきり分からないと言われ、スパイダーがリリースされる繋ぎに現行の4Cを乗ってみてはと言われ半分その気になりましたが、結果は前々回のブログアップになりました。(^^;;

有難うございます。
レアなクルマですが、その分愛着も湧くと思いますので大切にしたいと思います。
2015年6月16日 7:07
初めまして!

みんカラの「ジャガー」検索から飛んできました。

ジャガーFタイプのコンバーティブルを購入されることになったそうですね!

同じJ&D愛好者として大いに嬉しいことと思っています。

お手元に来ましたらまた書き込みを期待しています。
コメントへの返答
2015年6月16日 7:19
初めまして。

ご訪問有難うございます。

色々ありましたが、決意しました。
ジャガー2台体制になります。

ジャガーってクルマはオーナーになってみないと、本当の良さは分からないと思うんです。
もっともっと、ジャガー愛好家が増えると良いなぁと思います。

順調にいけば、来月の中頃には納車になると思いますので、その時はブログアップ致します。
よろしくお願いします。
2015年6月16日 7:29
こんにちは☆
みん友さんにF-typeコンバーチブルのV6に乗っている方がいらっしゃいます。
とても満足度高そうです♪

それにしても、M6も霞むスペックですね~
オープンだと刺激的そうです!
コメントへの返答
2015年6月16日 7:36
おはようございます。

そうですか!?
早速、その方のブログに遊びに行ってみようかな。

V10程の刺激はないとおもいますが、オープンならではの開放感と刺激はあると思います。
2015年6月16日 8:17
街中で走っている車を見かけたことがありますが、かっこいい車ですよね~。
経理部長様のご理解もあったようで、よかったです。

新しいカブリオレいいな~~~。
コメントへの返答
2015年6月16日 9:01
クーペは一度試乗した事がありましたが、オープンは未だ見た事も触った事もないので楽しみです。
2015年6月16日 20:50
素晴らしい、V8ならではの音ですね。
これは、芸術と言ってよいレベル、何となくアメリカ系のV8を彷彿させます。
アクセルオフでの音は痺れますね。

そrてにしても、経理部長さんの良き理解(汗)で良かったですね。
しかしながら、すべてお見通しなのがこわいです(笑)
コメントへの返答
2015年6月16日 21:51
FクーペのV6の走り及びサウンドも良いものありますが、V8の持つ逞しさはやはり魅力的です。
確かに、アクセルオフした時のアフターファイヤーのバリバリ音は堪りませんね。

彼女の行動には全て裏付けられた計算がありますよ。(^^;;
2015年6月16日 21:16
私も今回初めてオープンに乗ってみて、その魅力の虜になってしまいました。やはり一度乗ったらその感覚は忘れられないものになりますね^_^
一度一緒に試乗に行ったことがありますが、あのサウンドは忘れられません。
私も実用車がいらなくなったら、こんなスポーツコンハーチブルに乗ってみたいです。
ペンコ号とはあまりにもクラスが違い比較にもなりませんが、同じオープンスポーツとして宜しくお願いします^_−☆
コメントへの返答
2015年6月16日 21:56
過去にコルベット、BMW335カブリオレ、ポルシェボクスターとオープン経験しましたがやはり、オープンの開放感は忘れられません。

あの時の試乗はV6クーペでしたね。
あのサウンドに痺れましたね。

同じオープン同士、オープンライフ謳歌しましょう!
此方こそよろしくお願いします。
2015年6月18日 12:01
RENTALさん、こんにちは!(^^)

今度はFタイプですか!
これ、カッコいいですよね!
いいなぁ、欲しいなぁ~。

この車の排気音、ノーマルでも迫力ありますよね!
試乗に行った時、連れに「音がうるさい」と却下されました。(T△T)
まぁ、私にはどうせ買えない夢車なんですけどね。(笑)
コメントへの返答
2015年6月18日 15:04
アガサはん、こんにちは!

紆余曲折ありまして、Fタイプコンバーチブルを選択いたしました。
恐らく、このクルマがクルマ道楽の最後のクルマになりそうです。

確かに、このクルマの排気音はチョイとやり過ぎ感がありますね。
まあ、普段はオープンにしてノンビリ走ります。(^^;

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation