• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月26日

S7プチインプレッション

S7プチインプレッション 先日、千葉の勝浦方面に愛犬ポン太くんを連れてS7で一泊旅行に行って参りました。

S7が我が家の家族に来て初めての遠出です。
まあ遠出と言っても片道200㌔程度の道のりしか御座いませんが。。。^^;

それでも、今回の旅行でS7はロングツアラーとして十分合格点を与えられると思いました。
特に高速道路での安定感は流石クワトロと思わせるほど直進安定性が高いのです。
あとはハンドリングの安定性ですね。
100Km/hでの速度域での車線変更は殆ど気を使う事はなく、路面に張り付くようにスーッと車線変更ができます。
もう一つは遮音性の高さです。
特に窓ガラスに遮音材を挟み込んでいる構造なので、風切音はほとんど気になりません。
その恩恵なのかCDの音楽のサウンドは非常に聞きやすいなあとおもいます。

ただ一つ、気になる点はエアサスの収まりです。
まあ相当意識しなければ気が付かないのですが、細かいギャップを走っているとひょこひょことピッチングを起こすことがあります。
もう少し、その辺を改善できればなあ思いました。

今回の一番の収穫は我が家の愛犬ポン太にもS7は家族として迎えられた点ですね。


我が家の愛犬ポン太くん


S7との生活は始まったばかりですが、大事に乗っていこうと思います。


S7のプチインプレッションでした。





ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/03/26 18:06:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

疲れが…🤕
もへ爺さん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

この記事へのコメント

2016年3月27日 1:15
インプレ読ませていただきました。うちのMBもエアサスなんですが、私はあまり好きではありません。

理由は”眠くなる”、路面情報が少ない、高速走行中での段差乗り越え時の違和感、なんか浮いた感

じがします。しかしS7クワトロでもピッチングがでるとなるとエアサス、まだまだ発展途上なんでしょう

か?姿勢制御?サス?の制御の問題?でも乗りごごちは最高でしょうね。私も家族と移動するときは

MBです。楽なんです、でGTSの走行距離が伸びないと・・。しかも我専用足を選定中となればGTSの

慣らし終了はアブラゼミの季節?。

ありがとうございます。よらせてください。シーズですよね。ポン太くん、かわいい。
コメントへの返答
2016年3月27日 3:59
やはり、エアサスはまだまだ未熟な部分あるのですね。
私も、S7楽なんでどうしても乗る機会がGTSと比べたら多くなってしまいますね。
私も慣らし終了はアブラゼミの頃になりそう。^_^;
ポン太お誉め頂きありがとうございます。m(_ _)m

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation