• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月04日

最新プチインプレッション

最新プチインプレッション 先日ご報告致しました通りRENTALⅡ号(青い悪魔ちゃん)も無事REDHOTチューニングフルコースを完食致し、多少腹ごしらえをして参りましたのでご報告申し上げます。

先ず最初に乗って感じたのはオールチタンセンターマフラーを装着する以前よりもアクセルレスポンスが明かに良くなった事でした。
それともうひとつは、中速度域から高速度域での加速の伸びが素晴らしく改善された事です。


REDHOT dixisオールチタンセンターマフラーとノーマルセンターマフラー明かに排気効率が違うのが一目瞭然です。センターマフラーだけで重量も5.5㌔の減量です。

以前もノーマルとは歴然とした違いがありましたが、それにもまして正にファンタステック!!!の世界です。
数値的に表現すると60㌔辺りからリミッターの速度域まで途中のトルク低下も無く一気に駆け上って行く感じです。
その辺りのサウンドは思わず頬が緩む位の快音です。


まっさん撮影

先日ビーマー仲間のM6納車オフミがありましたが、そこに335リムジン乗りのお方(過走行倶楽部名誉会長殿)とターンパイクをご一緒に駆け上がるチャンスがありましたが彼のマシンにもアーキュレーさんの2本出しの素敵なマフラーを装着しておりましたが、サウンドで定評のあるアーキュレーさんのサウンドにも決して引けをとらない音色を奏でておりました。

料金所から3分の2位行った辺りでそれまで後ろからアーキュレーさんのサウンドを堪能させて頂いたのですが、途中400m弱位の直線(上り勾配)のところで入れ替わらせて頂きました。(譲って頂きありがとうございました。)
その時の追い越し加速には正直ビックリ致しました。
過走行名誉会長殿のお車もラムエアーシステム・アーキュレーマフラー・脚も3Dの車高調とキッチリと仕上げておりまして明かにノーマルよりもポテンシャルの高いマシンに仕上がっておりますが、開口一番速さが全然違うとお世辞ぬきに(恐らく)仰って下さいました。(凄くそのお言葉が嬉しかったのはナイショ)確かに追い越してからコーナーの立ち上りで明かに335リムジンが離れて行くのが分かりました。
その代わりピレリネロのリヤタイヤ285では少々役不足でラフなアクセルワークではすぐ悲鳴を上げてしまいます。
3Dの車高調も今のセッティングでは峠や小田厚などをやんちゃ走りするのには少々バネレートが低いので(この状態で減衰を締めても逆に高速域ではハネて危険)なので早速バネレートを前後共上げたスプリングを特注手配致しました。

あとスーパーOILクーラーは効果が確認出来ました。
帰りの小田厚でのAMGとのフル加速プチバトル&フォアー㌔オーバーランデブーでも油音が120℃のあたりで安定しておりました。

と言うことで大変満足な結果でエンジントラブル無く絶好調!で一先ずこの状態で逝こうと思いますが、人間というのは欲望には際限がありません。
今度は低速域から中速域でのモアパワーを目指してあるウェポンを装着致します。
2週間後には装着かな。。

BitteのN氏曰く完全にパワージャンキーと笑ってました。(爆)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/07/04 06:28:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

十数本の根
ヒデノリさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

からやま感謝祭
avot-kunさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

何これ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年7月4日 7:28
まさにレーシングカーですね…f^_^;

凄まじいパワーを手にされたようで…それに見合った強化パーツ&セッティングしていくのも楽しみの一つですねウィンクぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2007年7月4日 10:36
すっかり嵌って仕舞いました。^^;

パワーに見合う腕も。。。(汗;

修行致します。
2007年7月4日 8:35
今日は雨ですね。ヤハリ青い悪魔ちゃんには、ドライが似合ってますよ!

デスクの前だと、モディ計画進んじゃいますね!次期低速域モディが完了したら、セカンドシートに試乗予約願いますね

異次元体感研究会 会員No1より
コメントへの返答
2007年7月4日 10:40
青い空と白い雲の下で思いっき駆抜けたいですね。

一つの目標が達成したらまた一つの不満が限が無いですね。

ご予約受け賜りました。^^
2007年7月4日 8:48
まさにコンプリートカー!!!
生で拝見したいです。

そろそろパワーチェックを・・・(笑)
コメントへの返答
2007年7月4日 10:44
まだまだコンプリートカーのレベルには。。。
箱根で一緒に遊びましょう!

只今お受験日の段取りを致しておりますので少々お待ち下さい。^^

2007年7月4日 8:57
とてもわかりやすいインプレありがとうございます。
参考になりました。

質問させてください。
ARQRAY4本出しの92に試乗させていただきた時に凄くいいサウンドで感動したのですが、2000回転域でのこもり音が大きくてとても残念だった記憶があります。
REDHOT dixisオールチタンセンターマフラーはこもり音はどうですか?

コメントへの返答
2007年7月4日 10:50
いやいやお恥かしい。。。


REDHOTさんのチタンマフラー(センター含む)も丁度2000回転域で多少こもり音的な重低音になる所がありますが、基本的には気になるレベルではありません。
普通に走っている分には室内音はノーマルと大差は感ません。

2007年7月4日 9:07
青い悪魔ちゃん、進化まくりですねほっとした顔


前回は不完全燃焼ですから、次回あたりにお相手してください!

白い悪魔は寝ています(爆)
コメントへの返答
2007年7月4日 10:52
前回は意識的に青い悪魔ちゃんを白い悪魔に近づけないように致しました。

代わりに調教致しましょうか。(爆)
2007年7月4日 9:22
羽根ついたら大観山から飛び立ちますね。
天気のよい日に芦ノ湖遊覧飛行させてください(爆)
コメントへの返答
2007年7月4日 10:54
30分、5千円で如何でしょうか?

今度飛行許可とっておきます。(笑)
2007年7月4日 9:27
完全に普通の335とは別物になっているようですね!
パワー、脚ともどもワインディング!高速!とトータルに力量が発揮されているようで
素晴らしいですね!
先日の小田厚は後ろから青と白の悪魔さん達を堪能させていただきました…(汗)
コメントへの返答
2007年7月4日 10:59
確かにAMGとの加速競争した時はあそこまでくっ付いて行けるとは思いませんでした。

帰りの小田厚少々混んで思いっきり踏めませんでした。

hagiwa号の後ろ姿カッチョ良かったです。
2007年7月4日 9:31
待ってましたっ!

モンスターカーですね。

機会があれば、助手席に乗ってみたいです!!!

大空に羽ばたかぬ様、気を付けて下さいね(笑
コメントへの返答
2007年7月4日 11:02
モンスターまでは。。。
只今、小悪魔程度です。(笑)

是非一度試乗してみて下さい。

フラップアップしない様に心掛けております。
2007年7月4日 10:09
第二触媒をストレートにしましょう。^^;
めちゃ気持ちいいですよ。♪
コメントへの返答
2007年7月4日 11:04
あくまでもストリート車なんで其処までは必要無いかも・・たぶん。。。(謎)
2007年7月4日 10:43
しゅげーーーーーー!!!
だんだん青い悪魔から青い神になって行ってしまう様な(^^ゞ
そして今度は中低速!!もう、誰も着いていけないのでは(^O^)/
楽しみ~~♪♪
コメントへの返答
2007年7月4日 11:08
青い仏様にならない様に注意致します。

完全にパワージャンキー状態です。

若い頃徹夜で仲間とワイワイ車を弄くっていた頃のノリです。(笑)
2007年7月4日 11:49
ノーマルのセンターパイプもかなり焼けてますね。
普段の走りが推察できます。
ターボエンジンには排気チューンがよく利くようですね。
コメントへの返答
2007年7月4日 12:03
流石、師匠にはバレちゃいますよね。(汗;

これ程までに効果があるとは正直思っておりませんでした。

2007年7月4日 13:42
先週は色々とレクチャー頂きありがとうございました。
しかし、どんどん離れて行っちゃいますねぇ、私も亀のようにボチボチ追い掛けますよ~!
(^_^;;;)イッポイッポ
コメントへの返答
2007年7月4日 14:38
先週はお疲れ様でした。

例の脚装着楽しみにしております。わーい(嬉しい顔)
2007年7月4日 15:35
ご無沙汰してます~。
イヨイヨ凄いことになって来ましたね!
バネは スイフトでしたよね?
参考までに フロント、リアのバネレート 自由長を教えていただけませんか<m(__)m>

コメントへの返答
2007年7月4日 17:13
ご無沙汰です。

やっちゃてます。

スミマセン。
私の装着しているバネはまだプロトタイプの為未だ公表出来ません。
ご了承下さい。

2007年7月4日 19:21
いやいや、もはやM3、B3あたりを持って来ないと全く太刀打ち出来ませんね!!
次回、箱根、宮ケ瀬で私はどうすれば良いのでしょうか!?(爆)
コメントへの返答
2007年7月4日 20:15
ニューマシン投入でお願い致します。(笑)
2007年7月4日 20:43
ぜひ離陸の暁には盛大なオフミを(爆
コメントへの返答
2007年7月4日 20:57
その際は是非助手席に座って頂きます。(爆
2007年7月4日 22:25
お世辞じゃないですよ!!!
全然追いつかなかったし、直線でしたからねぇ~
まったく335とは別物です。

本当に羽を付けると離陸しそうです。
後ろにでっかいスポイラーを付けないと滑ってしょうがないでしょう。

GTウィング行きましょう!
コメントへの返答
2007年7月4日 22:56
名誉会長、先日はお疲れ様でした。

いやいや、会長殿のサウンドに聞き惚れてました。

GTウィングですか!(汗)
2007年7月4日 22:31
いっそ、ドラッグレース用のパラシュートでも、いかがでしょうか?(笑)
離陸オフの際は、プレゼントさせていただきます(爆
コメントへの返答
2007年7月4日 22:59
出来れば保険にも掛けさせて下さい。

家内や子供がいるもので。。。(爆)
2007年7月5日 0:29
ノーマルのセンターパイプって結構な「潰し」が入ってますね。
何故そのような取り回しにするのか意味が分かりませんね・・・。

次はお受験オフミですかね?
傍観者として参加します。(笑)
コメントへの返答
2007年7月5日 4:29
そうなんですよね、それなりに意味はあると思いますが。

お受験日決まりました。

その件で私信致します。
2007年7月5日 0:34
パワーチェックでのトルク向上分の数値が気になるところですね。
0-400m加速、0-100㎞/h加速、中速域からの追い越し加速、最高速、燃費など計測してノーマルと比較してみましょう!!
コメントへの返答
2007年7月5日 4:32
とり急ぎパワーチェックを致しましょう!
私信致します。

その他のテストはきちんとやるとなると段取り等で秋頃になるのでは。

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation