• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月06日

小さなこだわり4

小さなこだわり4 久々に小さなこだわりシリーズ復活です。(そんなシリーズあったっけ?のツッコミはナシ)最近は大物パーツばかりご報告致しておりましたが、こだわりイズムは忘れてはおりません。

←(写真は作業準備段階)
今回行ったこだわり作業はボディアーシング&マフラーアーシングです。


一時期注目を集めてブームにもなりましたが、最近はあまり話題にあがる事も少なくなっておりますが。。。
アーシィングによって期待される効果はエンジンピックアップの向上、低中速域でのトルク向上、高速域でのパワーアップ、燃費の向上、俳ガスのクリーン化、発電充電能力の向上、搭載されているAV機器のノイズ低下・音質向上、始動性の向上、アイドリングの安定などなど・・効果効能は過去に謳われて来ております。

そんなこんなでRENTAL親父&マイスターN氏コンビはやんないより、やった方がいいのであればやっちゃおう!の精神で夕方から夜中まで約5時間掛けて取付け作業致しました。

335用のアーシングKITは販売されておりませんので、全て手作りです。
これが又大変な作業でエンジンのヘッドカバーを外し一本一本アーシングポイントを見付けケーブルの長さを測り製作の繰り返しです。
そんな作業にも嫌な顔ひとつせず黙々作業をこなすお姿は後光が差しておりました。
(いつも、我がままを聞いて下さり感謝です。) m(_ _)m

効果の程、もちろん大満足ですね。
だって自分の信じてやりたい事をしているんですもの。。。(笑)

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/07/06 09:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌✨
brown3さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

マフラーカッター装着記念😁撮影会Ⅱ
おむこむさん

この記事へのコメント

2007年7月6日 9:06
確かに最近話題になりませんね!
私も前の車はアーシングしましたが効果は…?
若干、オーディオノイズが軽減されたような…?
でもワンオフアーシングとは!
N氏ご苦労様です!
コメントへの返答
2007年7月6日 9:57
また流行るかな?(笑)

AV機器は効果ありますね。

ほんとN氏には、頭の下がる思いです。
2007年7月6日 9:07
凄いですね。。。レンタルさんのエンジンルームってレーシングカーみたい。。。

その内Bitteのモデルカーになったりして。。。(笑)
コメントへの返答
2007年7月6日 9:59
いやいや、おもちゃ箱状態です。

Bitteカーと言うよりはN氏の玩具です。(笑)
2007年7月6日 9:27
その精神には頭が下がります。
流石ですね。

インプレ、宜しくお願いしますね。
コメントへの返答
2007年7月6日 10:01
5'NETOBとしてはモデファイ魂を絶やす訳にはいけません。

一度試乗して下さい。
Kazu335号にも乗ってみたい。
2007年7月6日 9:35
アーシング、大事ですよね!
E36の時代してました(^^)

車によって効果はそれぞれでしょうか?

いずれにしろ、AUDIOの世界で一番大事なのがアースですから効果がない訳がない!
私もそのうち!
コメントへの返答
2007年7月6日 10:04
過酷な条件化になれば成る程こういうチューニングは効果出ると信じております。

アーシング倶楽部入会お待ち申し上げております。
2007年7月6日 9:38
エンジンルームの喜び、聞こえてきますほっとした顔

小さなこだわり、期待しています♪
コメントへの返答
2007年7月6日 10:20
青い悪魔ちゃん白い悪魔に再会出来るのを楽しみにしております。
2007年7月6日 10:07
アーシングですかー
私もやろうっかなぁー(でも、ヘッドカバー外すなんてお手頃じゃなさそう)
電送系のチューニングは馬鹿に出来ないらしいですからね(>_<)
今度詳細お願いします!
コメントへの返答
2007年7月6日 15:26
体感的には感動が少ないですが、やってある満足感、充実感はあります。指でOK
2007年7月6日 10:20
チューンアップは小さな事にこだわってやるから楽しいんですよね。
ただ最近のエンジンはすごすぎて、なかなか自分ではさわれないので、一抹の寂しさを覚えます。
昔、自分でポートをぴかぴかに磨いたり、マフラーを手作りしたりして遊んでいた頃を思い出します。
コメントへの返答
2007年7月6日 15:30
本当に最近の車は簡単にとはいきませんね。
古き良き時代に戻れたらどれだけ楽しいでしょうか。
2007年7月6日 10:27
アーシングって中々体感できるものではないのですが、車には確実に効果があるんですよね!!
最近付けてないなぁ・・・・
付けてみようかなぁ・・・
コメントへの返答
2007年7月6日 15:34
是非ともアーシング倶楽部ご入会お待ち致しております。
マフラーサウンドが微妙に変化致します。ダッシュ(走り出すさま)
2007年7月6日 16:42
私もアーシングしようかな。
今までの車にもしてきましたが、効果のほどは??
私ではよくわかりません。でも、やっちゃうんだろうな。
コメントへの返答
2007年7月6日 18:18
本当は、古い車ほど効果が体感しやすいのでしょうけど、やってある満足感はあります。
又ここでアーシングブーム復活させましょうexclamationわーい(嬉しい顔)
2007年7月7日 0:33
ワンオフ・アーシングとは初めて聞きました!
RENTAL親父様のこだわりには脱帽です(^^)v
それは早いわけですネ!!
コメントへの返答
2007年7月7日 2:55
クルマその物のポテンシャルを最大限引き出す為にはこういう小さな積み重ねが必要になってくる気が致します。
ただの自己満足ですけれど。冷や汗
2007年7月7日 10:39
こんちは♪

僕も近々、先日のオフの時にじゃんけん大会で頂いた…
アーシングケーブル逝きます(^^)/

モ・ア・パワーですね(汗;
コメントへの返答
2007年7月7日 15:39
アーシング倶楽部是非ご入会お願い致します。

体感より満足感が強いかも知れませんが。。

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation