• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月14日

こだわりの一品

こだわりの一品 昨日、久々にBitteに行って参りました。

午前中に葛西での打合せを終わらせBitteに到着するとこの方この方が中○氏と何やらよからぬ悪巧み。。。
その辺の様子は、そのお二方のブログを見て頂ければ当日の様子がお解かりになると思います。
あと、この方も久々にB補給基地に見えられアライメント調整と次期構想を中○氏と念入りに打合せしておりました。




今回の目的は先日装着した青いバナナのあたりの具合チェックと調整の為でした。
手馴れた作業でサクサクと終了(Bitte名物の○○プレーがあったのはナイショ)


やはりブレンボ!オーラー出まくりですね。

それと今回ようやく皆さんに見て頂きたかったワンオフリヤデフェーザーです。
dixisのワンオフフルチタンマフラーを装着致しますと、ノーマルマフラーのタイコのスペースに空間が出来ます。
まあ正直そんな気にする事も無いのですが、今回リガーのフルエアロを装着した際にリヤのアンダースカートのメッシュ部分から真後ろから見るとそこの空間がもろ見えです。
其処でBitteのマイスターは見た目と実用性を兼ねたリヤデフェーザーをワンオフで製作する事に致しました。
前回もご覧になった方もいらっしゃると思いますが、前回のリヤデフェーザーはステンで製作致しました。
しかし、今回は折角リガーのフルエアロを装着したのだからエアロとの一体感を出したかった為にFRPで製作する事に致しました。
そして完成したのが、これです。


リヤから


いい感じに仕上がったと思います。
こうした、余り目に付かない所に拘るこれこそ究極の自己満足ですね。
しかも実用効果も相当あると思います。
流石!Bitteのマイスター良い仕事しますね。

気になる方は一度Bitteにお問合わせしてみては如何ですか?

こうして青い悪魔ちゃんも概ね完成に近づいて来ました。
Part4(最終章?)では、○○○○と○○関係をして行きたいと思います。
取り合えずPart3は終了ですね。
Part4に入る前にやっておかなければならない事がありますね。
今月はタイムスケジュール的に無理なので来月中旬位までにはやってみたいと思っております。
それと、もうひとつのプロジェクトが昨日大きな動きが。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/10/14 06:51:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンマパスタでランチ
ベイサさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

0803
どどまいやさん

この記事へのコメント

2007年10月14日 7:32
おはようございます。
昨日見させていただきましたが、前も後ろも迫力がありましたね!
完成が楽しみです♪
コメントへの返答
2007年10月14日 9:53
昨日は、お疲れさまでした。

何とか此処まできました。またビッテでお会いした時は宜しくです。ウィンク
2007年10月14日 7:41
昨日はありがとうございました!
新生「青い悪魔」ちゃんに同乗までさせていただき、感謝感激でした(^O^)/
それにしても全てが凄すぎです(^^)v
Part4も楽しみです!

>もう一つのプロジェクト・・・
気になります・・・(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月14日 9:55
昨日はお疲れ様でした。

同乗して頂きありがとうございました。
大きなプロジェクトは悩み中です。冷や汗
2007年10月14日 8:53
見る度に目(脳味噌)に毒が蔓延してくるんですけど・・・しかも私も今月何回も補給基地に逝く事決定しちゃってるし(((;゚д゚)))アワワワワワ
逝っても目を瞑って何も見えないようにして刺激を最小限に食い止めようかと(((( ;~Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2007年10月14日 9:59
いよいよ、あっきんどう号もプロジェクト開始ですねexclamation
楽しみしております。手(パー)
2007年10月14日 8:54
ディフューザーいいですね♪

こういう見えにくいんだけど、気になりますよね。
第4章が気になる日々です(笑)
コメントへの返答
2007年10月14日 10:03
そうですよね。
こういう物は、何故か堪らなく嬉しくなるんですよね。ウッシッシ
第4章は。。。
のんびりやって行きます。
2007年10月14日 8:56
こういう板で語ることもナンですが
正直なところ、ナニやってんだか?
と、思っていました。

最初からM3でもpでも飼ったほうが
長く楽しめると思っていました。
バランスを考えるとM社で研鑽された
クルマのほうが絶対だと思ったわけです。

でも今回の題3弾!
美しい仕上がり
クルマをいじることの大切さ
なによりもrentalさんの強い意志と
専門家の適切なアドバイスの賜物ですね。

お金をかければいいじゃんてものではな
いし、誰もが同じことを実現できるもの
ではないのでしょうが、
うらやましいですよ。rentalさん。

こういうネットの環境では、責任なく
あおったりほめちぎったりすることが
多く、なじまないのですが、
すごいですよ。あとはシャーシにのせて
コースを走らせて、なんとしても
カッコだけでない実力をレポートして
ください。
マスコミをとりこんで。
コメントへの返答
2007年10月14日 10:23
温かいお言葉ありがとうございました。
此処まで来るには時には悩んで止めようかなと思った事が正直ありました。
しかし、ここのブログには書ききれない部分には多くのドラマや出会いがありました。
特に今回一番お世話になったN氏からは多くの事を学びました。
人各々、置かれている立場や環境(経済力)も含めいろんな方々がいろんな感想を持って良いて思っています。
MやPを所有する喜びや優越感それもまた車の楽しみ方のひとつですし、多くの車好きの憧れでもあります。
人生一度きり、お互い好きな事して楽しみましょう。
また飲みに行きましょうねexclamationウッシッシ
2007年10月14日 9:11
自分だけの1台って感じでとてもうらやましいです(^^

私もそのつもりでBM3台乗り継いできましたが、なかなか中途半端で終わってしまいます(^^;
金銭的なことはもちろん大きいですが(爆

自分だけのBMW目指して時間はかかってもガッバって逝きたいです(^^;
コメントへの返答
2007年10月14日 10:32
先程は私信ありがとうございました。
お役立て出来なく申し訳ございませんでした。
私も、車バカでこの歳になる迄に色々な車を乗り継いで来ましたが此処までおもいれを入れたのは、ハコスカGTR以来ですね。わーい(嬉しい顔)
時代の進化の凄まじさを改めて感じております。
レース頑張って下さい!
いつも応援しております。手(パー)
2007年10月14日 10:04
動画拝見しました。

凄くレーシーなサウンド、、、何回も聴いてしまいました。

本当は大好きなサウンドなんですが、田舎では難しい、、、

というわけで来月是非助手席に乗せてくださいね。。。(^。=)
コメントへの返答
2007年10月14日 10:39
今回、音に拘ってみました。

本当はあれからもう一段回すとチタンの甲高いサウンドに変わるんですが、街中だと其処までは回せません。

来月、何とか調整してみます。
27日から入院予定ですのでして。。
2007年10月14日 10:17
おはようございます!
以前の「これは何?」整流器で正解でしたね(^^)v
下まわりめちゃめちゃキレイですよね。まめに掃除されているのでしょうか?
オイル交換とかでリフトアップした時など気になります。少し時間もらって掃除させてーって感じです(笑)
コメントへの返答
2007年10月14日 10:42
おはようございます。

下回りは何だかんだで覗き込む事が多いもんでして。。。(笑)

偶には下回り覗き込んで下さい。
意外な事に気がつく事も有りますから。(笑)
2007年10月14日 14:06
こんにちは!!
美しい。芸術ですね♪
自分だけの一台を目指すのは楽しいですね。
レベルの違いがありすぎますが(笑
コメントへの返答
2007年10月14日 14:29
こんにちは。

ありがとうございます。

どんな事でもいいと思いますので、自分の中での拘りの部分取り入れると車弄りが楽しくなりますね。わーい(嬉しい顔)
2007年10月14日 14:49
私は難しい事は正直分からないので、お恥ずかしいのですが、とにかくスゴイですね~ DEEさんからのコメントにもありますが、芸術って言葉がぴったしはまりますね!早く生で見てみたいです!!

コメントへの返答
2007年10月14日 18:41
ありがとうございます。

私も、皆さんのお車を拝見させて頂いて参考にさせて頂いております。
こうして、お互いに刺激しあって自分だけの車を仕上げて行きましょう。
2007年10月14日 15:20
ボクは年齢的にも経済的にもレンタルさんと同じクルマを所有したり、同じチューニングを施すことはできません。。。それでもすごい参考になります!なんだかんだで機能パーツも多く、効果的・自己満足・見た目・オリジナリティー、全てを高いバランスで実現されていますね。かなりお金がかかっているとは思いますが、投資対効果は悪くないのではないでしょうか?
仕事柄、ROIなんて言葉をよく使い、チューニングにはそれを意識しているつもりです。幸いにも秘密基地の情報はキャッチしやすいところにいますので(笑)今後も効果的なチューニングを参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2007年10月14日 20:13
クロさんのお車は凄いじゃないですか。

オリジナルティーあるホイールと良い十二分に存在感ありありですよ。

此方こそ色々教えて下さい。

2007年10月14日 16:59
こんばんは。昨日はありがとうございました。試乗までさせていただき、思わずニンマリしてしまうような加速感を体験できました。一つの車を作り上げていく大変さ、楽しさを垣間見た感じです。
人生一度きり・・・良い言葉ですね~ 自分も好みの車に仕立てていこうと思います。
今後も参考にさせてください。次はホイールですかね。20インチでN氏とは相談しているのですが・・・
コメントへの返答
2007年10月14日 18:47
昨日はお疲れ様でした。

是非、20インチ倶楽部ご入会お待ち致しております。
脚の事を知り尽くした、ビッテさんなら安心して任せられますね。指でOK

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation