• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

お受験前日(おさらい)

お受験前日(おさらい) 明日はいよいよ今までの集大成とも言うべきお受験の日です。
前回、7月16日に行ったスーパーオートバック市川店さんにて今回もお受験を行います。
ご存知のお方もいると思いますがここでちょっとおさらいを。。。
ここのパワー測定を行う装置はダイナッパック製のシャッシダイナモ(シャッシベンチ)ですが、一般に測定装置には車両を大きなローラーの上に載せて測定するローラー式(無負荷方式)と車両のハブを直接、油圧パワー吸収装置に取り付けて測定するダイナパック方式(加負荷方式)の2つに大別出来ます。
今回行う方式は後者のダイナパック方式で一般にローラー式と比べエンジンパワー数値はエンジンパワー実測値に近くローラー式(無負荷方式)と比べ低い数値を表示致します。
それとローラー式の場合測定時のロス(タイヤスリップ・空気圧・気温・・・etc)を考慮して補正値1.1~1.25倍致します。
この補正値は測定者の裁量に任せてありますので例えば測定値200PSで表示した場合にでも200×1.1=220PS・200×1.25=250PS実に補正値掛け方で30PSもの差が出て仕舞います。
この様な数値では悪魔でも参考程度で(目安)にしかなくなります。
そのような理由から最近は多くのレーシングチームやチューニングショップはたまたメーカーまでもダイナパック方式を採用しております。
そこで、私と致しましては出来るだけ現在の愛機の健康状態を判断する上で、前回同様あえて数値の厳しいダイナパック方式、補正値なしで行う事に致しました。
前回のお受験結果は参考までに

H19年7月16日 気温30℃ 

青い悪魔号:最高出力 372.8PS 
        最大トルク 48.2Kgm

ノーマル車:最高出力 306PS 
        最大トルク 40.8Kgm ※カタログ数値
でした。
あれから青い悪魔ちゃんの主な変更点は、dixis製第2触媒ストレートチタンパイプ・2本出しフルチタンマフラーからdixis製4本出しワンオフフルチタンマフラーに変更・dixis製ブローホフバルブKIT装着・dixis製スピードリミッターカットSLD装着・エンジンアーシング施工・マフラーアーシング施工・SEVビックパワー装着・dixisレーシングOIL・燃料ポンプ最新バージョン変更などです。


今回は私の他に4台(全てBMW)がお受験を受けます。
どのお車もオーナーさんが大事に仕上げたお車なので結果が大変楽しみです。
その中でも今回急遽現行M3(パワー系ノーマル状態)が参加する事になりましたので非常に楽しみです。
明日の結果は後日改めてご報告致します。


PS・・ダイナパック方式でもお店に(測定状況)よっては補正値を掛ける場合もあります。



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/11/24 19:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

はじめから?!
shinD5さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2007年11月24日 19:20
明日は宜しくです♪

楽しみですね~。
明日はTALPINAで行きます。(笑)
コメントへの返答
2007年11月24日 19:24
此方こそ、お付合い頂きまして恐縮です。
宜しくお願い致します。
おお!TALPINAですね~一緒にお受験致しますか!(笑)
2007年11月24日 19:28
いよいよですね
参加したかったですー!残念!

結果期待してまーす♪
コメントへの返答
2007年11月24日 19:35
そうですね。
前回よりもリラックス出来てますが。。。

自分の車以上に他の方のお車の結果が楽しみです。^^
2007年11月24日 19:33
結果お待ちしています。

凄そう♪
コメントへの返答
2007年11月24日 19:37
了解致しました。

ちょっと、青い悪魔ちゃん不安材料抱えておりますが頑張って貰いたいです。
2007年11月24日 19:37
なるほど~ダイナパック、勉強になりました!
結果がどうなるのか楽しみです
コメントへの返答
2007年11月24日 19:46
参考にして頂き恐縮です。

結果は後日アップ致します♪
2007年11月24日 20:38
全国の皆さんが楽しみにしているお受験ですね。。。

勿論僕も楽しみです!
コメントへの返答
2007年11月24日 21:07
本人が一番楽しみにしております。(笑)
2007年11月24日 20:55
ダイナパックって本当に低い値を示しますよね!!
そのような条件下でRENTAL号が400ps超えをブチかますのを期待しております!!

NA&ATな私はショックを受ける覚悟で挑みます(爆)
コメントへの返答
2007年11月24日 21:14
本来なら補正値掛けるべきなのですが、それをやっちゃうとキリがなくなるので。。。(汗)

正直ATの測定は難しいですね。
測定者の腕で10~20PS近く差が出ますから。
taka550さんのは排気量が大きくトルクもあるのでその辺は大丈夫良い結果が出ると思いますよ。^^
2007年11月24日 21:27
V8にターボと興味深い車がまたまたお受験ですね。

同一条件で自分の車がどれ程パワーでてるのかチェック出来て良いな。

次回こそはお受験参加したいぞぉ。
コメントへの返答
2007年11月25日 3:13
いろんな意味で今回のお受験は楽しみです。
マフラー完成しましたら、是非お受験挑戦して下さい。わーい(嬉しい顔)
2007年11月24日 21:50
明日楽しみですね!
私も結果を楽しみにしております(^^)/
是非、夢の400ps超えを(笑)
コメントへの返答
2007年11月25日 3:18
四百馬君飼い慣らすことが出来るか不安ですが、頑張ってきますexclamation
2007年11月24日 23:18
明日は宜しくお願い致します。
パワーアップモディの集大成ですねー!!
コメントへの返答
2007年11月25日 3:23
こちらそ宜しくお願いします。
集大成として結果出せれば良いですね。
toshimobkk号の赤熱パワー楽しみです。わーい(嬉しい顔)
2007年11月25日 0:02
集大成ですね!
335最速は間違いないと思いますが数値が楽しみですね!
気温も低そうですし…♪
コメントへの返答
2007年11月25日 3:30
集大成として、きっちり数字を出したいですね。
前回より条件も良いはずですし。わーい(嬉しい顔)
2007年11月25日 0:22
結果が楽しみです(^^)v
大台突破、狙ってください!
コメントへの返答
2007年11月25日 3:33
大台越え出来れば最高ですねexclamation
そのぶん、リスクもありますけど。冷や汗
2007年11月25日 0:25
アイヤァ~
参加したくても青いデモカーでは・・・(((0дー。`哀)
結果報告を心待ちにしておりますっ♪
コメントへの返答
2007年11月25日 3:36
青いデモカーで一度パワーチェック受けてみたいです。ウッシッシ
結果お楽しみ~るんるん

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation