• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月15日

やっぱり、凄かった!!!

やっぱり、凄かった!!! 納車されておよそ一ヶ月が経とうとしているVW GOLF GT TSI(支援戦闘機)ですが、先日のオフミで無事?慣らしも終了致しました。
ここ一ヶ月慣らしも兼ねて仕事の打合せ等でちょくちょく乗りまわしていましたが、その時にも1400ccとは思えない低回転からのトルクフルなエンジンで非常に乗り易く高速などの合流も非常に楽に行えます。
先だってのオフミの際も一応慣らし中の事も考慮致しまして、パドルシフトモードで5500rpm上限で走ってみましたが、その時の瞬間最大速度は○95㌔を示していました。
此れでエンジンにあたりが付いてリミットまできっちり回せれば、○20㌔はいきそうですね。
それと、あの脚は素晴らしい出来ですね。
懺悔事件の後、なかなかB補給基地に支援戦闘機を持ち込む勇気がないので未だに完全ノーマル状態で走ってますがこれはこれでありかなと思える位の出来です。
見た目は多少腰高ですが、実際走らせると新車の為少々低速での動きが渋さを感じる事もありますが、高速コーナーではストロークがしっかり効いて妙なふらつき感もなく最初に狙ったライン取りが一発で決まります。
先日の湾岸キャノンボールの際も○50㌔付近での車線変更も不安を感ずる事もありませんでした。
ただブレーキは頂けませんね、初期作動の食い付きが悪く最初サート流されその後ググっと効きだす感じです。
これは早急に対策が必要ですね。。。
まあ、これも良いブレーキパットが石川エンジニアリングさんからリリースしたらしいので近日中に。。。(笑)
その前に先日の男の勲章を直さないと経理部長から大目玉食いそうなので明日点検も兼ねてDにドック入りですね。
写真は雨上がりの暗闇に外灯の薄明かりに浮び上がる支援戦闘機です。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/01/15 08:10:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

この記事へのコメント

2008年1月15日 8:24
欧州車のストラット脚の熟成度はピカイチです。
国産車では勝てませんよ(^^)
コメントへの返答
2008年1月15日 12:03
やはり、ゴルフはグローバルスタンダードですね。
脚は素晴らしい出来です。
2008年1月15日 8:53
支援戦闘機から目が離せません(笑)

脚は決まりましたか?!(爆)
コメントへの返答
2008年1月15日 12:04
既にB補給基地には。。。(爆)
2008年1月15日 9:09
大昔(10年程前)当時のGTIに乗る機会がありまして、その時感じたのが足回りの良さ(BMWとは全く違うしなやかな脚)でした。
でも良く曲がり安定しているんですよねぇ!(謎)
実はアルピナがそんな脚なんですよね。。。
コメントへの返答
2008年1月15日 12:11
しなやかな動きの中にしっかり感があります。
アルピナはそうですか~♪やはり、ジェントルな私にはアルピナが合いそうですね。(爆)
2008年1月15日 9:25
私も10年以上前のカノ女がGTIに
乗ってましたが
ハンドルが異常に重たい以外は
足もバワーも驚く程のインパクトだったのが
印象的でしたうれしい顔
コメントへの返答
2008年1月15日 12:15
確かにハンドルは重たいですよね。
もしかして、赤いゴルフですか!ウッシッシ
2008年1月15日 10:36
ターボとSC装着でデビュー時に世界を驚かせた車だけあって
やはり凄いんですね!運転してみたい一台です!

TSIも凄いですが写真がメチャ素敵ですよ♪
濃いシルバー系の車を撮るのは、凄い難しいのに
水滴一つ一つが綺麗に撮れてますね!流石です(^^)v
コメントへの返答
2008年1月15日 12:21
エンジンパワーは1400ccとは思えませんね。
あとあれにビーエムのシルキーな心地良い吹け上がり感があれば言う事ないですね。

お褒め頂きありがとうございます。
此れからも、修行に励みます。
2008年1月15日 10:38
この車只者ではありませんね。
あの後ろからの追い込みは。。。
1400ccですか(汗;

コメントへの返答
2008年1月15日 12:29
横に経理部長がいなければ全開バリバリしてたかも。飛び石嵐で戦意喪失しましたが。。。冷や汗
まもなく、+40ps・・・うれしい顔
2008年1月15日 10:48
RENTALさん、こんにちは!

僕も前々車でGOLF ⅢのGTIに乗ってました。
ハンドルは重かったですけどキビキビと走ってくれましたよ!

GOLFはいつの時代も「優等生」ですね!!
コメントへの返答
2008年1月15日 12:34
初めてゴルフオーナーになりましたが、ここまで優等生だとは思いませんでした。
走りも自然に優等生になればいいのでしょうけれども。(爆)
2008年1月15日 11:15
先日、自分もコレ試乗してみました。

とても1.4Lとは思えない走りでビックリでした。
MTもホント良く出来てましたし・・・

恐るべし。。。かも・・・(汗
コメントへの返答
2008年1月15日 12:39
最初に2リッターのに試乗した時はがっかりしましたが、コイツに乗った瞬間参りましたね。
今でも1400ccだとは思えません。
2008年1月15日 11:19
絞りを上手く活用した写真ですね。。。

流石レンタルさん、こちらも上達が早い。。。(^^)V
コメントへの返答
2008年1月15日 12:46
出来はまだまだですね。冷や汗
まだまだ未熟者、修行に励みます。
2008年1月15日 12:03
ホントにすごいクルマですね~。そしてその性能を生かしきれるRENTALさん・・・流石です!
コメントへの返答
2008年1月15日 15:18
TSIは本当に乗り易い車ですよ。

誰が運転しても楽しめると思います。
2008年1月15日 12:33
写真がかなりイケてます!!
昨年私のGOLFの慣らしを強制終了して頂きましたので、そのお礼をしなければとずっと思っていました!今回それが実現出来て、ほっとしております(核爆)
ノーマルであの速さには参りました!もちろん腕がありますから!!
それにしてもROMチューンとかは、やめて頂けますか(爆)
コメントへの返答
2008年1月15日 12:55
R32と一緒に走るには今のままですと少々荷が思いですから。。。
あと、パイロットの体重差を考慮すると+40~50psは最低必要かと。(笑)
2008年1月15日 13:20
こんにちは!

GT TSiの車としてのトータルバランスはすばらしいの一言だと思いますね~(^^)

GTiはこれにもっと刺々しさとヤンチャな感じを増した感じです。。(笑

確かにブレーキは・・・・(^^;
私も時々危険を感じます。。。

TSiもCPUとか変更したら下から上までかなりレスポンスが向上するのでは?

ドイツのカローラもやっぱ良く出来てますわ~(爆
コメントへの返答
2008年1月15日 15:24
今日は。

確かにトータルバランスは素晴らしいですね。
GTIはまだ試乗した事はありませんが、いい車なんでしょうね。

やるとしたら先ずブレーキですね。
CPUはそろそろリリースしそうですし楽しみですね。
2008年1月15日 23:52
何だか経理部長号もすっかりモディの対象になっていますね!
懺悔againとならない事を祈っております(爆
コメントへの返答
2008年1月16日 4:17
いやいや、悪魔でも必要最低限度と言う事で。。。(汗)

あとは、タイミングですね。(爆)

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation