• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月11日

知ってましたexclamation&question

知ってました 実は昨日カメラをメンテナンスに出して来ました。
先日の修行撮影した際に気がついたのですが、F10位からポチっと気になる黒い点みたいなのが写り込んでしまいます。
自宅に帰ってから、ブロアーを使用してメンテナンスしても気になる黒い点は取れませんでした。涙
何か良い方法がないかとネットで調べたのですが、やはりメーカーにクリーニングをお願いするしかないみたいですね。。。
そこで、夕方いつものカメラ屋さんに行ってカメラを預けて来ました。
お店の方に聞いたところ機種によっても多少違いがあるみたいですが、大体購入してから3000枚位撮影すると中の反射鏡が可動するので、中の塗料が剥がれそれが付着する場合があるとの事でした。
もちろん、それ以外のダストとかもあるでしょうけど。。。
それと、お店の方に言われたのですが、巷で市販されているクリーニングセットは余りおすすめ出来ないとの事でした。
仮にそれが原因で不具合が出た場合には、メーカー保証は適合外になるとも話しておりました。
そんな事も知らなかったのと笑われる方もいらっしゃると思いますが、これから初めてデジ一を購入する方もいらっしゃると思いますので、あえて記事に致しました。
写真倶楽部はただ撮影するばかりではなく、カメラやレンズのメンテナンス方法やこんなアクセサリーもあった方が便利だよとかの情報交換の場に出来ればなと思っております。
私自身も去年暮れにデジ一購入したばかりの初心者なのでみんカラなどでお知り合いになった方々の中には、ベテランの方もいらっしゃるので色々ご指導して頂ければいいなぁと思っております。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2008/03/11 08:20:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2008年3月11日 8:34
おはようございます(*^_^*)
知らなかったです
先日あたしも撮った写真を見たら、にじんだ感じの黒い点かありました…何枚かそんな写真があって、以降みられないんですが、かなり気になってたんです。。

あたしも見てもらおうかなぁ…
コメントへの返答
2008年3月11日 9:50
お早うございます。
F値を10以上にすると出てきやすくなると思います。
試してみて下さい。
2008年3月11日 8:39
やはりデジイチとなるとメインテナンスが大事みたいですね!
写真と本文とは関係ないと思いますがお手元に届いたら教えてください(爆)
コメントへの返答
2008年3月11日 9:53
精密機械ですから、日頃のメンテナンスも大事になのですね。
あくまでも、本文と写真は関係ありませんです。(汗)
2008年3月11日 9:00
知りませんでした(汗)
しかし、写真の機種が気になります♪
もう手元にきましたか?(爆)
コメントへの返答
2008年3月11日 9:58
どうも私達勢いで買ってしまうタイプですよね。(笑)後からの帳尻合わせはお互いに得意ですが。(爆)
って、写真のカメラは買ってませんよ。
2008年3月11日 9:07
参考になります。
今後とも情報提供宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年3月11日 10:00
参考にして頂きありがとうございます。
私は本当に初心者なので、逆に色々教えてください。
2008年3月11日 9:16
お早うございます!

掃除する前にRENTALさんのブログ見てヨカッタです。
ゴシゴシするところでした(^^;
情報ありがとうございました♪
コメントへの返答
2008年3月11日 10:03
お早うございます。
私も知らずに綿棒でゴシゴシするところでした。(汗)あそこは、基本的に触ってはイケないところみたいです。
2008年3月11日 9:18
おはようございます♪
なるほど!デジイチ予備軍(?)の私にはとてもためになる話しです!
デジイチって車みたいですね?パーツとか色々あるみたいですし(^^)
みなさんがハマるのが分かってきました。
コメントへの返答
2008年3月11日 10:07
お早うございます。
いや~カメラは奥が深いですね。
ちょっと、嵌まりそうです。(笑)
是非デジイチ検討してみてください。
2008年3月11日 9:35
ド素人の僕は知りませんって(汗;
ところで早くみんカラグループに写真倶楽部作ってくださいよ~。。。
とりあえず作りましょうか?!
で、EOS-1って。。。(汗;
コメントへの返答
2008年3月11日 10:19
まあ、お互いに色々失敗して経験積んで行きましょう。(笑)

くみんカラグループに写真倶楽部作ってくださいよ~。。。
お願い出来ますか?
私よりLifeさんの方が交友関係も広いし、皆さんも参加し易いと思いますので。(切実)
当然、全面協力は致しますので。
宜しくお願い致します。

だから、あれはアップする写真が無かったので。。。(爆)
2008年3月11日 9:52
本当に勉強&研究熱心ですね!

感心します。。。情報ありがとうございました。

コメントへの返答
2008年3月11日 10:22
いやいや、懺悔までして購入したので今さら壊したなんて言えませんから。(爆)

此方こそ、毎日色々な情報提供して頂いて感謝しております。
ありがとうございます!
2008年3月11日 9:58
m1008氏のHPにキャノンに直接訪問して対処してもらった記事があったと思いますよ~るんるん

参考になるかなexclamation&questionわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年3月11日 10:26
情報ありがとうございます。

早速、HPを訪問してみます!
2008年3月11日 10:29
僕もそういう事は全く知りませんでした(汗)
そういう情報を交換し合える場所があったら確かに便利ですよね(^^)
コメントへの返答
2008年3月11日 10:52
こんにちは。
そうですよね、ベテランの方から初心者の方まで色々な方々が集まれる倶楽部になれば良いですね。

気軽に参加出来て、皆様が楽しまれる倶楽部楽しそうです。(笑)
2008年3月11日 12:02
40Dはオートクリーニング機能があるので
多少楽チンです!(笑)
基本的に心臓部ですから,
中身はあまり触りたくないですね~(^^;
最近はレンズの表面に付いた汚れが
なかなか取れずに困ってます!
クリーナー買わなきゃ!(汗)
コメントへの返答
2008年3月11日 14:14
そうなんですね。
やはり、グレードが高いクラスはその辺りの作り方も違うのですね。
本体及びレンズのカビにも気をつけないと駄目みたいですね。
2008年3月11日 12:04
私もあの黒い点が出た事があって自分でクリーリングやらエアーならかけて掃除しましたが無理でCANONに出しました(^^; 
私の時は、直接メーカーに電話して家まで取りに来て貰いましたが新宿や横浜にあるCANONの拠点に出すとその場で数分で対処してくれるようですよ!
コメントへの返答
2008年3月11日 14:18
メーカーさんが自宅まで取りに来るんですか!
貴重な情報ありがとうございます。
早速、調べてみます。
2008年3月11日 13:01
3000枚でそうなっちゃうんですか?ボクのはもう30000枚も撮っちゃいました。
あまりまともにメンテもしてませんが、一度きちんと見てもらった方がいいのかな?
それともそろそろ替え時?
コメントへの返答
2008年3月11日 14:23
使用状況や環境によって、多少違いがあると思いますがそうらしいですよ。
ブロアーなどは余り効果ないみたいですね。
2008年3月11日 17:25
はい、ダスト・・いつの間にかCMOSに乗っていますね(爆)
多少は画像処理で消せますが、重要な場所にあると苦労します(;^_^A
デジイチはまだクリーニングで処理できるので良いのですが
コンデジのダストは結構やっかいです。鏡筒が伸び縮みする時に
減圧されてカメラ内に持ち込むらしいですね・・・
コメントへの返答
2008年3月11日 17:57
そうなんですか、コンデジの方が厄介なのですね。
カメラの保管方法とか手入れの仕方など色々教えてください。

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation