• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RENTAL親父のブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

クルマバカ人生の最大の危機。。。

クルマバカ人生の最大の危機。。。精密検査の結果を伺いに病院に行って参りました。
そして検査の結果は、今のところは手術の必要は無し、しかし本来は入院して治療を受ける事を勧めます。
ただ、本人の強い希望があるので当面は通院治療をして様子を見る事にするという事でした。
ただ、本人が考えている以上に腰の状態は芳しくなく、これ以上悪化すれば手術もあり得るとの見解です。
そう言う事で今後は真剣に治療に専念しなければならないと指摘されました。

帰りのクルマの中で私は最悪の事態は避けなければならないと思うのと同時に、間もなく納車されるベンツ AMG C63Sに乗り続ける事が出来るのかと不安になりました。
スポーツカーに乗り続けたい一心で周りの反対を押し切り導入を決めた車両で、経理部長には身体に優しいベンツのEクラスやSクラスを勧められましたが、聞く耳を持たずにこの車両に決定致しました。

そして帰宅して、経理部長に今日の診断の結果を話しをすると案の定クルマの件を話してきました。
経理部長いわく、もし今回のクルマに乗って病状が悪化する様であれば即座に入院治療を受けること。
それから、ベンツ AMG C63Sは売却する事。
とにかく今はクルマの事は後回しに考えて治療に専念してくださいとの事でした。
まあ、経理部長の言うことはもっともな話しなので返す言葉はありません。。。

ただねぇ、クルマの売却だけは避けたいんですよ。
仮に入院手術になったとしても。。。

そんな一抹の不安を抱えながら来月の初旬に納車予定のベンツ AMG C63Sです。

どうか車の神様、このクルマバカ親父の希望を叶えてください。

Posted at 2016/05/19 17:22:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年05月18日 イイね!

車には相性ってもんが有るんですよね。

車には相性ってもんが有るんですよね。今回の入れ替えで、つくづく思わされたのはクルマって相性が有るって事です。

世間では、一流と言われているクルマメーカーでも必ずしも本人にとってはベストカーではないという事です。

多くの方は、インターネット情報、テレビコマーシャル、雑誌、世間の評価、カタログ、ディラーに行って実車を観たり触ったり、試乗等で情報収集して購入に至ると思います。
そうして、納車まで心ウキウキ指折り数え納車までの日々を過ごすと思います。
私もほぼ同じ過程を経て購入に至ります。

そしていよいよ納車になり、新車との楽しい車ライフが始まります。
多くの方は、新車のにおいや感触そして新鮮な走りに感動すると思います。
しかし中には、乗ってみてこんな筈ではなかった?なんか違うぞ?しっくりこないなぁ?こんな筈ではなかった、など感じた事もある方もいらっしゃると思います。
そう、付き合って初めて気がつく事って有りますよね。
それが予想外に良いことだったら、もっと新車に愛着が湧き買って良かったと思うのでしょう。
しかし、中には先ほど述べたようにマイナス評価だったらとしたら。。。

私もコレまで50台以上のクルマを乗り換えてきました。
それまでの車遍歴でも何台かのクルマで失敗した事が有ります。
それは、クルマのせいの時も有りましたが、今回の乗り換えみたいに己の事情の事もありました。

そう考えると、クルマには相性ってもんが有ると思うんです。
ある人にとっては、そのクルマが最高の相棒ってあっても、ある人によっては合わないクルマだったりするんですよね。

今回、降りる事になったポルシェカレラ991GTSが正にそんなクルマでした。
ポルシェカレラと言えば、言わずと知れたスポーツカーの代名詞みたいな名車と呼ばれるクルマです。
私も、この何十年間そう信じておりました。
確かに、乗るとハンドリングの素晴らしさやエンジンフィールの官能さ走りの素晴らしいさには感動致します。
さすが、世界が認めたクルマだと思いました。
しかし、時間が経過するに連れてその感動が少しずつ苦痛に変わって参りました。
そうなんです、私の身体がポルシェカレラのパフォーマンスに身体がついて行けなかったのです。
前回のブログにでも書きましたが、椎間板ヘルニアが悲鳴をあげてしまいました。。。

まあ、今回の件でつくづく思い知らされたクルマとの相性。
相性の良いクルマに出会う事が出来れば幸いですね。

そういう意味ではジャガーXJは相性が良かった気がします。
Posted at 2016/05/18 08:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年05月17日 イイね!

不運のクルマたち

不運のクルマたち今回の総入れ替えにて、手放す事になったポルシェカレラ991GTSとアウディS7の2台、まさに不運のクルマです。
私の不徳の致すところから、ドクターストップかかりポルシェに乗れなくなり、済し崩しの流れでS7も手放す事態になりました。
本来なら、2台とも今月から来月に掛けて慣らし運転を終了して本格的なカーライフを楽しむ筈でした。。。
私自身もつい1ヶ月前までは、この2台を手放す事は思っても見なかった事でした。
正直、今、我が家から居なくなった2台がまだ信じられません。。。

人生何があるか分からないと申しますが、本当にそうだなぁと痛感しております。
特にこの2台には思入れがあり購入したので、尚更ショックが大きかったですね。

今回の件で痛感したのは、やはり自己管理の大切さですね。
数年前に軽度の脳梗塞を起こして通っていたスポーツジムもやめて運動不足になりました。
体重もこの3年間で10キロ以上増え、お腹周りも10センチ近く太っ腹になっちゃいました。。。
それが原因で腰痛持ちになり、とうとう椎間板ヘルニアまでになってしまいました。
まあ、言い訳を並べればキリがない訳でして、要するに自己管理の甘さが招いた結果なのです。

健康あっての物種です。
好きなクルマバカ人生を謳歌出来るのも健康であるから楽しめるもんだと思います。

こうして、家の駐車場から姿を消したポルシェとアウディの不運なクルマたちが次の素敵なオーナーに巡り合って第2のクルマ人生が素晴らしいものになる様に願うばかりです。
Posted at 2016/05/17 09:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年05月14日 イイね!

総入れ替え

総入れ替え前回のブログにてご報告申し上げた通りドクターストップによりポルくんとドナドナする決意を致しました。
そしてポルくんの後継車としてベンツAMG C63Sを購入する事に致しました。
AMG C63Sに決めた理由は、やはりスポーツカーには乗り続けたい気持ちが強く腰に負担の少ないスポーツカーを探していたところ、ベンツは比較的ラグジュアリー傾向に有るのではないかと友人にアドバイスを受けて、その中でもスポーツカー的要素の強いAMG C63Sに白羽の矢を立てたのでした。
そして、ディラーにて試乗したところ、今の私の腰の状態でも十分に耐えられると確認が出来ました。
それにオーバー500馬力のパフォーマンスは非常に魅力的でもあります。
と言う事で、ポルくんのお別れの寂しさもあったと思いますが速攻でAMG C63Sを迎い入れる事に致しました。

しかし、此処で一つ問題が発生致しました。
購入を決めた晩に帰宅した息子にその事を話したところ、「その車を選ぶと言うことは、現在持っているS7とキャラが被る事になり、S7は乗らなくなるんじゃないの?」「親父の性格上S7よりスポーティーなAMG C63Sに夢中になりそうな気がするんだけど。」「しかも、どちらも4ドアセダンでしょう。」

成る程、そう言われればそうかも知れません。
ただ単純に腰に優しいスポーツカーばかり考えて、S7の存在を忘れてました。
確かに息子の言う通りになる可能性があります。

その事を経理部長に告げると、「だったらS7も売れば良いじゃない。」と一言。。。

しかし、今年の3月に購入したばかりのS7ただ売却したら大きな損失が出るのは明白です。
そこで、S7を購入した際の担当営業に相談する事になりました。

次の日にアウディのディラーに赴き、今までの経緯を説明しS7の売却について相談致しました。
すると、その担当営業さんから出た解答は「ただ売却となると、其れなりの損失は免れないでしょう。しかし、別の車を購入して下取りとなると、新車の値引きと下取り価格査定を買取りよりは高くする事が可能だと思います。」との提案が。
その提案を横で聴いていた経理部長は、昨年私のワガママで強引に売却した経理部長号のゴルフRの話を引き出して、「だったら、私も乗れる車に入替て貰ったら?息子も来年就活が終われば今まで以上に車に乗る機会が増えると思うし、家族全員が乗れる車に入れ替えれば良いでしょう。」とその担当営業さんの提案に食い付いてきました。
そうなると、話はトントン拍子に進みます。
グルッと展示車両を見回し、目に止まったのはA5カブリオレでした。
この車だと大きさ的にも家族全員が運転出来そうですし、なんと言ってもオープンカーですので、AMG A63Sとはキャラ被りはありません。
経理部長も実用性とお洒落を兼ね備えたA5カブリオレは気に入ったらしく、この車と入れ替えをする事に致しました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、アウディA5は今年の後半にフルモデルチェンジの予定があり現行車はモデル末期になります。
そんな事から、値引き好条件を提示しやすい車らしいのです。
事実、最終的に提示された新車値引きは今回の短期での乗り換えもあって100万以上の好条件を提示して頂きました。
もちろん、S7の下取り価格も買取り価格より50万以上付けて頂きました。

そんなこんなで、この一週間の間に我が家の車両総入れ替えする事になりました。

私的にも、一週間で新車を2台も購入するのも初めての事です。
まあ、他人様から見れば随分景気の良い話に見えてしまうかも知れませんが。。。

そういう経過をたどって、今回ポルシェカレラ991GTSとアウディS7からベンツ AMG C63SとアウディA5カブリオレに総入れ替えする事に決めました。

この2台と暫くはお付き合いして行こうと思います。
もちろん、身体の治療にも専念していつの日かまた、ポルシェに返り咲きしたいとも思っております。

取り急ぎご報告申し上げます。

Posted at 2016/05/14 08:05:22 | コメント(3) | クルマ | クルマ
2016年05月12日 イイね!

ドクターストップ。。。

ドクターストップ。。。突然ですが、ポルくんとお別れする事になりました。

実は、持病の腰痛が悪化して病院にて診察して頂いた結果、椎間板ヘルニアだと言う事でした。
でもって、病状は良くなくこれ以上進行すると入院治療しなければならないとの診断でした。

最近、ポルシェに乗って30分位経過すると左足の痺れと腰痛が出て運転を続けるのが辛い状態に。。。
つい先日も、朝ドラの後にポルシェから降りようとしましたが、足の付け根から腰にかけて激痛が走り暫く車から降りられず携帯で経理部長を呼び出し手助けをして貰ってようやく降りる事が出来ました。
ご存知の通り、ポルシェは車高が非常に低く乗り降りには非常に負担が掛かります。

そう言う事で今の身体の状態だと、入院治療しないとポルシェに乗り続けるのが困難だと判断、また今無理をすれば手術治療をしなければならない事態になり兼ねません。。。
立場的に小さいながら、会社の経営者である私は出来る限り会社を長期に休む訳にはいかない事情もあります。

経理部長からも、健康あっての車道楽でしょうと説得させられ、色々悩みましたが断腸の思いでポルシェを手放す事に致しました。

納車して7か月、本当に短い付き合いでしたがポルくんとの思い出はとても楽しかったです。
殆ど新車に近い状態だったとのカレラGTS自体が出回る数が少ない事もあり買取り価格も新車価格以上の査定を頂きました。
明日、買取り業者さんが引き取りに参りますが、今日はお天気も良いので最後の洗車してあげようと思っております。

自分の車バカ人生の最後の目標でもあったポルシェをこんな形でドナドナするのはとても辛いのですが、人生には優先事項が有るのも事実ですから、気持ちを切り替えたいと思います。

しかし、どうしても一台はスポーツカーに乗りたいので腰に優しいスポーツカーには乗りたいと思っております。
実は昨日、あるクルマをオーダーしました。
今月末か来月初旬に納車予定です。

先ずはご報告申し上げます。
Posted at 2016/05/12 07:30:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation