2008年04月16日
先日の第一回写真倶楽部ミーティングで息子が撮った写真を整理してたらこんな写真も撮ってました。
親バカですが、息子にこんな感性があると思うと真剣に専用機を用意してあげなくてはと思ってしまいます。
そこの心優しいおじ様達、この子の可能性に賭けてみませんか!?40Dでも40D(爆)でも贅沢は言いません!
ほんのチョットだけモディを止めて将来あるこの子に愛の手を~!!!。
Posted at 2008/04/16 18:32:14 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味
2008年04月16日
昨日正式発表致しましたREDHOTさんからリリースしたばかりの最新ウェポンdixis SSC 2(スーパーサブコンピューター2)の詳細が明かになりましたのでご報告致します。
その内容には正直ビックリ致しました。
青い悪魔号に装着していたSSCよりも確実に進化しているではないですか!
流石、世界のREDHOTさん!!!素晴らしいの一言です。
こういう商品をリリース出来るのも、長年培ってきたデーターや経験そしてなんと言っても最新CPを駆使してのY社長の解析スキルの高さでしょうね。
↑dixis SSC 2(スーパーサブコンピューター2
私も何度かお会いしてお話させて頂きましたが、Y社長のデーター解析知識は勿論の事エンジニアリングとしての知識、そしてターボー車に対するチューニングノウハウの奥深さは感服致しました。
やっぱり、ターボー車のチューニングは比較的簡単にパワーアップ出来ると一般にはそうに思われがちですが、そこには大きな落とし穴(ハイリスク)があると言う事も理解して頂いた方が良いと思います。
此処ではその事については、私がいちいち言わなくてもみんカラ見て下さっているお友達は詳しい方々なので割愛させて頂きますが。。。
何れにしても、私の中では最も安心で信用出来るドーピングウェポンであると信じております。
以下はREDHOTさん HPより抜粋
135専用のスーパーサブコンピューターが完成いたしました!!
もちろん、外部からまったくコントロールしていることがわからない&純正ハーネスを切断しない&コントロールしてチェックランプが点灯しない、完璧なサブコンであります。
また、仕様変更など行われた場合の再セッテイングも無限大に可能! 特にUSBポートを使用しているので、ユーザー自身でネット上から専用ソフトをダウンロードして、パソコンさえあればMAPの変更も簡単にできます。
ディーラーのDME診断にも問題なく対応いたしております。
135のMT及びATすべてに対応! 簡単取り付けでパワーUPは、なんと45psです。
従来のSSCに比べハーネスを大幅に簡略化に成功し、全国のSHOPにて取り付け可能になりました。
価格 ¥189,000(税込み/取り付け工賃別)
ただいまキャンペーン中
SLC(スピードカットキャンセラー)とSETの場合
¥210,000(税込み/取り付け工賃別)
135乗りのお方には朗報ですよね、私も今から魔法の赤い箱の装着後のチョロ吉がどれだけ生まれ変わるか楽しみです。
なんかもう一台別の新車来る時の様な気持ちです。(笑)
日曜日Bitteさんにて装着致します。
Posted at 2008/04/16 06:26:36 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ