• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RENTAL親父のブログ一覧

2008年04月26日 イイね!

モンスターパニック!!!

モンスターパニック!!!昨夜、REDHOTモンスターマシンの体験試乗を専用テストコースにてN隊長と共に行いました。
このモンスターマシンは先日のパワーチェックにて実測420PSを叩き出しているBMW135クーペMT仕様のモンスターマシンです。
ハッキリ言って、ぶったまげました!!!これは青い悪魔号が赤ん坊に思える位の衝撃です。
N隊長も話してましたが、現行M3よりも確実に速いマシンに仕上がっています。

しかも、良くあるカリカリのチューニングマシンにありがちな低速では乗りずらい事もなくMT仕様でも物ぐさシフトもこなす柔軟性を兼ね備えております。
しかも、ドライバーズシートに座ってまたまた驚きましたね!!!
な、なんと純正モニターには写真のようなものが写し出されているのではないですか。

これは、非常にビジュアル的や実用性にも高い装備で、一目で車の健康状態が把握出来ます。
REDHOTさんの高いテクノロジーがあってこそ、生まれたアイテムです。
しかも、この純正モニターは従来のナビも使用可能でこの車にはフロントビューカメラやリヤビューカメラそして、1DNナビ、はたまたiPodまでフル装備されておりました。
此れには脱帽です、ハイパワーだけではなくAV関係までも最新ハイテク装備されたマシンです。
早速、チョロ吉号にも装着したいアイテムです。。。(爆)
それと、このブースト計ですね。
アナログブーストも良いですが、このデジタル方式も見やすくて良いですね。

そして、最後にこのフルチタンマフラーです。
REDHOTOのY社長自らデザイン開発したマフラーでSSC2の性能を100%引き出すパフォーマンスを持っているマフラーです。

マフラーの命とも言うべきサウンドも室内はこもり音もなく以外とジェントルで、これだと音に敏感な奥方様も合格点を出す事でしょう。
勿論、外はターボー車独特の低音のパンチの効いたチタン特有の澄んだ綺麗な音です。
出口、形状(2本出、4本出)もワンオフでユーザーの要望に答えられる様にしたいとY社長は仰ってましたので期待しても良いでしょうね。
とり急ぎご報告致します。
動画も撮ってありますので、編集出来次第にアップ致しますのでお楽しみを♪
今夜は興奮して(モンスターパニック!!!)眠れそうにもありません。。。

Posted at 2008/04/26 00:52:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月25日 イイね!

慣らし中なのに。。。

慣らし中なのに。。。どうしてですかね、高速走ってると後ろからオラオラされちゃいます。涙
チョロ吉くん慣らし中なんだから、そっとして欲しいんですけど。。。
つい、身体が反応しちゃうんです。(自爆)
Posted at 2008/04/25 10:51:21 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月24日 イイね!

もうひとつの悪巧み。。。

もうひとつの悪巧み。。。昨日、以下の内容のドーピングを行ったチョロ吉ですが、実はそれと平行して足回りの開発にもBitteのマイスターN氏によって行われております。
第一弾ドーピングメニュー
①REDHOT製 dixis SSCII(スーパーサブコンピューター 2)
②REDHOT製 dixis SLC(スピードリミットキャンセラー)
③REDHOT製 dixis スーパーショートシフト
④K&N REPLACEMENT FILTER(純正交換タイプ)

昨日、先ずはマイスターの手により、チョロ吉くんのホイールの採寸取りにかかります。


サンプリングホーイールを履かせマイスターの手により順次、適正寸法が割り出されていきます。(前回の青い悪魔号のホイールもこうしてマイスターの手により作られたホイールでしたので、スペーサー等一切使わずにフェンダーツラツラでしかも、大型ブレーキキャリパー対応で製作して頂きました。)
今回も、チョロ吉くんにも同じように。。。(笑)


こうして、昨日は順調に作業が進んでおりましたが、実はもうひとつ大きな悪巧みを。。。
その悪巧みの一部画像をお見せ致します。
マイスター氏とは別人のお方がなにやら採寸を始めました。

そこに、マイスターも参加して何やら打合せを。。。

そして、2人である物を手に念入りに。。。

この悪巧みは、個人的にも今回こだわった部分ですので、完成が非常に楽しみです。
来月中旬には完成予定です。


coming-soon!!!
Posted at 2008/04/24 12:23:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年04月23日 イイね!

SSC2(スーパーサブコン)装着後(動画編)

SSC2(スーパーサブコン)装着後(動画編)本日、無事B補給基地よりチョロ吉が戻って来ました。

いや~参りました。
正直、ここまで激変するとは思っておりませんでした。
SSC2装着だけで、青い悪魔号のパーフォマンスを再現いや、それ以上のパワーが出てるのでは思うほどです。。。 
これで、マフラー交換や、インタークーラー・OILクーラー装着したらどれだけのパワーが出るのでしょうか!?



まだ、慣らし中なので全体の50パーセント位しかアクセルは踏み込んでおりませんが、それでも瞬間タコメーターの針は4500rpm位まで跳ね上がって仕舞います。
文章では中々伝わらないと思ったいましたので、ほんの触りの部分ですが動画に撮ってみました。
少々、見難いのはご勘弁下さい。。。


軽く踏んだだけでブースト計の針は軽くフルブースト(0.9)を示します。
この瞬間、シートに背中が押し付けられます。(爆汗)


この状態で慣らしを終わらせてパワーチェックでもしてみようかなと思っております。
Posted at 2008/04/23 22:45:58 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月23日 イイね!

チョロ吉引取に。。。

チョロ吉引取に。。。本日、ドーピングで生まれ変わったチョロ吉を引取に行って来ます。
どれだけ、フィーリング変わったのか今から楽しみです。
早く慣らし終わらせなければ。。。(爆)

←そろそろ、こんな素敵な写真撮ってみたいな。
今度の日曜日、早朝写真修行にでも行こうかな。。。

Posted at 2008/04/23 06:21:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation