• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RENTAL親父のブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

テーマは躍動感!

テーマは躍動感!本日、久しぶりにカメラマンTを従え先週に引き続きパッコネのお山に行って参りました。
今回の目的はTにお山での走り方のレクチャーと写真撮りをお手伝いして頂く事です。
そして写真撮影のテーマはずばり躍動感です。
俗にいう流し撮りなんですが、雑誌とかのプロカメラマンの躍動感ある写真にはいつも感心致します。
恐らく皆さんもご経験あるかと思いますが中々上手には流し撮りは難しいですよね。
私も未だに満足に流し撮りは出来ません。。。

当日のパッコネは土曜日のせいか思ったほど車が多く走ってませんでした。
現地に到着後、早速写真修行です。
息子と交代で写真の撮りあいっこです。^^;








最後はお決まりの場所での撮影


バックショット


まだまだ沢山撮りましたが編集するのに時間が掛かるので順次アップ致します。

そういう事で場所を三国山に移動してお山の走りのレクチャーをする事に致しました。
すると、我々が本日来る事を感知して、箱根の山の定点観測士が登場です。
しばし、世間話とバイクのお話で盛り上がります。^^;
そんなこんなで、定点観測士さんにご協力頂いて走行中のこのお方の愛機M3を後方より追尾撮影をさせて頂く事に致しました。
もちろんM3とクロスポロでは戦闘能力に差があり過ぎますから、前もって抑え気味に走って頂くことに。。。^^;


雄大な景色の中を駆け抜けるM3





本日一番のお気に入りショット!


やっぱり、M3は駆け抜けている時の姿は最高ですね。

しかし、今回はカメラマンTくんは頑張ってくれました。
前後左右激しく揺さぶられる車内からの撮影でしたので大変だったおもいます。
私も出来るだけ、揺さぶらないように心かけて走りましたが撮影車両がM3しかもここのお山を知り尽くしている彼の車を追尾するには、それなりの走りをしなくては追尾出来ませんので、車内ではカメラマンTは結構揺さぶられておりました。(爆)

一通り撮影が終わったので定点観測士と別れ帰宅の途に着きました。
Takuroさん本日は有難う御座いました。
おかげで写真撮影の貴重な勉強させて頂きました。
帰りの車内では、息子に運転して頂き私は爆睡しておりました。(笑)

しかし、この子が生まれ箱根の山を彼が運転する姿を長い間夢見ておりましたが本日その夢が叶って幸せでした。
本人は朝早くから叩き起こされ相当迷惑そうでしたがwww(自爆)




Posted at 2012/05/19 22:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月18日 イイね!

人の振り見て我が振り直せ。。。(^^;

人の振り見て我が振り直せ。。。(^^;今日は少しお恥ずかしいお話しです。

午前中に旅行会社に行って7月の旅行予約して、少し浮かれ気分でした。

夕方、息子を駅に迎えに行くので駅の側の脇道にオレンジ・ポロくんをハザード出して停車しておりました。 
停車して数分間、室内ではお気に入りの音楽を聴きながら息子の帰りを待ちます。
すると、いきなりけたたましい!クラクションの音が左後方から聞こえてきました。
何かな?と思いながら左ミラーを確認すると、なんと黒のジャガーXjではないですか!?
要するに、私の車が邪魔で駐車場から出られないとクラクションでのドケドケアピールです。
確かにミラー見ると長いノーズがオレンジ・ポロくんの左リアバンパーに当りそうなので左折して駐車場から出られない状態でした。
これは、明らかに私の車の停車の仕方が悪いなと思い速やかに前方へ移動させました。
この時点迄は、少々クラクションの鳴らし方には気になる点が有るものの、此方に原因がある訳ですので左側を通過する際に頭を下げようと思いました。
この時点迄は。。。
そして、左側に目をやるとチョイ悪風のドライバーさんがサングラスを頭にかけて窓を全開に開けて此方を物凄い怖い顔で此方を睨んでおります。

その顔を見た瞬間、スイッチが入っちゃいました。(>_<)

頭で物事を判断する前に、車から降りてジャガーに近づいていました。
その後は、そこまで文句があるんだったら、キッチリ話しょうか?
と年甲斐もなく言い放して仕舞いました。
それを見たジャガーのドライバーさんは、予期せぬオレンジ・ポロくんからの逆襲に面を食らった顔で慌てて車を発進して行って仕舞いました。(^-^;

過ぎ去って行くジャガーを見ながら、虚しい気分と激しい自己嫌悪に襲われました。

冷静に考えれば、非は此方にあるので例え相手が多少態度が悪いにせよグッと堪えて頭を下げるべきだった。
それと、同じ車種に乗っているオーナーさんにそんな方がいらっしゃる事実、もしかしたらマイナーな車のオーナー同時、親しくなっていたかも知れなかったのに。。。

間もなくして息子が車に乗り込んで来て、先ほど会った出来事を話したら『そのドライバーさんも、まさか親父みたいなのがポロから降りて来ると思わなかっただろうね。』と苦笑いを浮かべておりました。

私もジャガーオーナーとして、いや一人のドライバーとして人に優しくおおらかなゆとりのある懐の深い大人になるように心がけようと思いました。(反省)

正に 人の振り見て我が振り直せ ですね。。。
ドライバーさんスミマセンでした。m(__)m
Posted at 2012/05/18 20:30:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年05月15日 イイね!

toshimobkk号&keisuke号inYOKOHAMA

toshimobkk号&keisuke号inYOKOHAMA前回のブログで朝食前に写真倶楽部活動した時のショットです。

←私の今回の愛車はトゥアレグ(Touareg) V6 ブルーモーション
ベース車が¥6,230,000乗り出しはOPコミコミで¥7,500,000近くになるはずです。
特徴としてはStart /Stopシステムが搭載されてます。
乗った感想は
信号等で停止する度にエンジンSTOP・STARTが繰り返されますが、もう少し洗練されないと、まるで都営バスの運転手になった気分です。
走り出しはもさっとした感じですが、ティプトロニック付8速ATの出来がよく走り出してしまえばそれなりにスムーズな加速感が味わえます。
ただし、ブレーキは死ぬほど止まりません。。。
特に私みたいに、初期作動重視型ブレーキングするタイプは最初気を付けないと冷汗を出しますよ。^^;
サンルーフは解放感抜群で気持ちがいいです。
デカイ、重い、止まらない、全てがモッサリこれが3日間代車でお借りした感想です。
7月10日頃から4泊5日程度で北海道旅行予定を企んでますが、この車で北海道をのんびりドライブしたら気持ちが良いかも。(笑)

前置きが長くなりましたが以下が日曜日に撮影したショットの数枚です。
今回も全くすべてに関してダメダメ写真でお二人には大変申し訳なくおもいます。
m(。≧Д≦。)mスマーン!!

toshimobkk号










keisuke号
















Posted at 2012/05/15 08:12:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年05月14日 イイね!

世界一のお店も結局。。。

世界一のお店も結局。。。昨日はお友達の中でも、穏健派なお二人と横浜朝食会をやって参りました。
当日はお天気にも恵まれたので、お店のオープンする間にお二人のお車を大桟橋と赤レンガ倉庫街にて写真撮影して参りました。

当日撮影した写真はお二人に何枚かお渡ししたので、お二人がアップしたら見てください。
そして、本来の目的の世界一美味しい朝食のお店に向かいます。
流石に人気のあるお店ですね、オープン30分以上前からお客様が続々並び始めます。


私達も勿論その列にお行儀良く並びますが、親父3人組は場違いな様子は否めません。。。(汗)
しかし、そんな世間の冷たい視線にめげていたら世界一の朝食にありつけません。
なるべく目立たないように今回はサングラスなしで小さくかしこまって列に並んでます。
そして待つこと30分位経過してお店の中に入ります。
すると!いきなりお店の方に『お客様は此方の席の方に』とテラス席の一番奥の端っこの席に案内されます。
まあ、テーブルも大きいしソファーでしたので当初は気をつかって下さったのだと思いました。
しかし、後々良く考えてみると私達は出来るだけ隔離させられたのかと思いました。(^^;

でも、それはお店の判断は正解だったと思いますよ。
だっていきなり、お店の店員さんに『とりあえず、ビール!車だからノンアルコールで!!』
お店の店員さんも、思わず『あっ、はいお店に置いてあるかどうか聞いて参ります。』と驚いた様子。。。
結局、お店の中でもベテラン風な方が数分して『いま、お待ち致しますので少々お待ちください。』と応対にきました。
そして、無事冷えたノンアルコールビールにありつけ渇いた喉を潤します。
そんなこんなで、肝心の世界一の朝食をオーダーする事も忘れて車談義や世間話に華を咲かせます。
一応場所柄を考えて何時もより声のトーンは抑え気味に。。。
すると!何やら外のガラス越しにサングラスかけた親父が此方を覗き込んでいるではないですか!?
しかも、入り口に並んでいる方々を気にする事もなくお店の中に入って来て『よっ!お疲れ様です。レンタルさんのフェイスブックみて、暇だったから来たよ♪』と私の隣に座りこみます。
そうなると、世界一美味しい朝食のお洒落なお店も様変わりです。
私達の席は新橋の居酒屋状態です。
途中参加のお友達は『いや~参ったよ!Twitterやってたら若いお姉さんから私信が来てさぁ~、喜んで返事返したら出逢い系サイトだったのよ!参っちゃうよな~ガハハ♪』
その後もここではアップ出来ない内容が続きます。(爆)
まあ、この方の名誉のために言って置きますが日頃は大手広○会社のお偉い様で日頃はバリバリ仕事こなしてますから。タブン(笑)
かれの愛車は確かコレだった気が。。。

そんな状態でお目当ての朝食にありつけたのは入店してから50分後でした。
世界一美味しい朝食↓
リコッタパンケーキ w/ フレッシュバナナ、ハニーコームバター
折角なのでこちらもオーダー
オーガニックスクランブルエッグ w/ トースト



一番美味しかったのはコレでした。(爆


そんなこんなで、世界一美味しい朝食を頂き赤レンガ倉庫でのル・ボラン主宰の車の展示会をさらっと眺めて帰宅致しました。

Posted at 2012/05/14 10:02:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | グルメ/料理
2012年05月12日 イイね!

上から目線

上から目線息子も免許証所得して半年が経過しようとしてますが、少しずつドライバーとしての認識が。。。(笑)

そういう息子に、『もっと腰を入れて、愛情込めて磨きなさい!』

と、上から目線で指示を出します。(爆)
Posted at 2012/05/12 09:31:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 3 45
67 891011 12
13 14 151617 18 19
20 21222324 2526
27 2829 30 31  

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation