• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RENTAL親父のブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

罹りつけのお医者さんは大事!

罹りつけのお医者さんは大事!先日、無事にジャポーネくんの車高調を装着致しました。

多くの皆様からのコメントやいいね!頂き有難う御座いました。



そして、今回驚いたのは私信のご質問、お問合せの多さでした。
その中の代表的なのは、今回装着した車高調のお問合せとそれを装着したショップさんのお問合せでした。
今回、装着した車高調のベースメーカーはビルシュタインです。

アラゴとビルと最終ギリギリまで悩みましたが、今回はアバルトでは少数派?のビルで行く事に決めました。
アラゴはアバルトを得意とする多くのショップさんで手掛けておりますので、間違いは無いと思いましたが。。。

それと、仕様その他は前回のブログにも記載させて頂きましたが殆ど自己満足仕様のワンオフ仕様なので万人向けでは御座いませんので詳細は割愛させて頂きました。


それと、将来的にもう少し馴染んで走り込んで気になる点など出て来た際には、バネを変更したりダンパー減衰を変更したりしての仕様変更も考えております。

そんな理由でお問合せ下さった皆様にはご理解お願い致します。
私の場合あくまでも個人的に自己満足して車弄りを楽しんでおりますので。。。^^;

まあ、少し前置きが長くなりましたが今回の本題はと言いますとこの様に車弄り(モデファイ&チューニング)に不可欠なのはショップさんの存在ですよね。
みんカラのお友達の多くは個々にお気に入りのショップさんとのお付合いがある筈です。
私も永年お付合いさせて頂いているショップさんが御座いまして、今回のアルジャポーネくんもそこのショップさんでお世話になりました。

特に、このショップさんのマネージャーN氏の足回りのチューニングは絶妙で初めてお願いした味付けに感動して、それ以来私の全ての車をこの方にお願い制作して頂いております。

この様にショップさんとの関係は、罹りつけのお医者さんのようなものに近いと私は思うんです。
こうした、ショップさんの出会いに恵まれた私はラッキーだと思いました。

みんカラ拝見させて頂いても、このお方の車造りは参考になるなぁと思う大抵のお方はやはり罹りつけの好意にしていらっしるショップさんがあるみたいですし。。。

そんな意味でみんカラ等は情報収集するには良いと思いますし、オフ会等でそのお方の車を拝見させて頂いたり乗せて頂いたりする事は非常に参考になると思います。

罹りつけのお医者さん大事ですね!
Posted at 2013/01/16 09:31:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月14日 イイね!

大人の仲間入りに。。。

大人の仲間入りに。。。ジャポーネくん、ビルシュタインスクール低姿勢カリキュラム教育を無事に卒業する事が出来ました。(笑)

成人の日のこの日、大人の仲間入りしたジャポーネくん、ちょっぴり韋駄天姿に。。。



今回こだわったのはジャポーネくんをよりレーシースタイルにです。
但し、余りペタペタに落とし込まず、タイヤハウスとのツライチ感には少しだけ拘り、リアはキャンバー角をある程度付けて、レーシー感を強調させてみました。

乗り心地も、ノーマルよりストロークとバネレートの関係で段差なのでは若干固さは有りますが嫌な突き上げ感はなく一回のセッティングで此処まで仕上げられれば合格点をあげられると思います。

今後は少し走り込みした後にアライメント調整して、何種類かのバネレートも試してみようかなと思っておりますが、サーキット走行する訳ではないので余りストイックになり過ぎずあくまでも自己満足の程度で仕上げられればと思っております。

そう言った意味で、この度の脚の仕様はど素人の自己マン仕様ですので他の方にはお奨めするつもりは御座いません。

よって仕様の詳細についてのご質問も、ご迷惑かける恐れがありますのでお答えは控えさせて下さい。^^;
あくまでも車弄りは自己責任ですから。

今回は時間の関係上、写真は1枚だけですが後日改めてアップ出来ればと思っております。




Posted at 2013/01/14 05:47:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月12日 イイね!

ちょっと早まったかな。。。

ちょっと早まったかな。。。いよいよ、ABARTH 595 シリーズが正式販売になりましたが一足先に実車を拝見させて頂きました。

正直な感想、私のジャポーネくんと新しい595 シリーズを比べた場合に新車乗り出しで595 シリーズにフルオプション装備しても150万以上の差が出そうですね。

150万あれば車高調やホイール、マフラーその他アフターパーツてんこ盛り出来ますよね。
そう考えた場合、ジャポーネくん購入してちょっと早まったかな?と思って仕舞います。。。

今更買い替える事は出来ませんが、そんな私の立場からすると、これから595 シリーズ購入するユーザーさんが羨ましく思いました。

もし私が、595 シリーズ購入するんだったらブラック系かな。^^;

と、ちょいとばかり浮気心が出て仕舞いましたが、明日我が家のジャポーネくんも少々男前になって我が家に戻って参りますので、楽しみです。

以下の写真はポーティーな派生モデル595トゥーリズモです。
この他にコンペティツィオーネと言うモデルもあるみたいですね。













Posted at 2013/01/12 19:54:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月11日 イイね!

友人にアドバイスお願い致します。(汗)

友人にアドバイスお願い致します。(汗)あくまでも、友人からの相談です。(汗)

その相談とは、彼は小さいながらも会社の経営者です。
その彼の奥様は経理を任され、俗に言う経理部長の立場にあります。
そして、事件はそんな平穏な日常の最中に起きました。

事の発端は、その会社の仕入先等の支払いが毎月15日になっており当然各請求書のチェックがその前に入ります。
何時もなら、なんら問題もなく社長のチェック済みの仕入先からの請求書は経理部にまわって行く筈でした。

しかし、今回は経理部長のチェック機能に一枚の請求書が引っ掛かりました。

その内容は〇〇様ベルトコンベアーモーター修理一式となって、金額も40万弱だったらしいのです。
その請求書を出した業者名は〇ッ〇モーターワークスとなっておりました。

友人の職業柄、滅多にはそんなお仕事なんて無いのですが全く無い訳でもないみたいです。(汗)

そんな、違和感丸出しの請求書が会社の社長である彼のチェックをパスして経理部にまわって来たので、常に帳簿とにらめっこする経理部長に引っ掛かからない訳が無いのです。
しかし彼は、宝くじが当たるほどの奇跡を信じて経理部にまわしたらしいのです。。。(汗)

そこで、経理部長から厳しい追及が始まりました。
彼は額に汗をかきながら懸命に釈明をして、その請求書の正当性を訴えました。

しかし、その釈明も経理部長の前では事ごとく潰され結果彼の個人流用と言う事に結論付けられました。

友人の彼は、夕方の食事も喉が通らないぐらい落ち込み何とか経理部長にその請求書の正当性を知って貰うべく悩んでいるみたいです。
どなたか経理部長を説得出来る言い訳もとえ、釈明の言葉をこの友人にアドバイスしてください。(爆)

相談受けた私もなかなか良い釈明の言葉が見つからず今夜は眠れそうにもありません。。。(爆汗)

Posted at 2013/01/11 23:31:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月09日 イイね!

こんなデカイの送り付けてくる前に。。。

こんなデカイの送り付けてくる前に。。。なかなか、お仕事モードのギアに切り替え出来ない親父ですが先日ジャガージャパンよりバカでかいパンフレットが送って参りました。
それを見るといよいよ、ライトウェイト2シータースポーツカーのジャガーFタイプがデビュー間近みたいです。
しかも、なんと!5リッターV8モデルがSタイプとしてラインナップされるみたいです。
そのパフォーマンスは、0-60mph加速は4.3秒、最高速は300キロを叩き出すとの事です。
これは、現行のBMW のZ4をも上回るパフォーマンスですね。(汗)
パンフレットの写真みても中々の男前みたいだし、あとはお値段次第かな。(笑)

しかし、しかしですよジャガーさん!こんなデカイパンフレット送りつけてくる前にまず最初にやる事があるんでしょう?
昨年、突然ハガキ1枚でデカ猫くん購入したディーラーがジャガーの新車販売を停止、サービスのみ継続そのサービスも年内には他の所へ移行するとの事です。
この事は、私のジャガーディーラーだけでは無いみたいで大幅にジャガー販売網の変更が行われるみたいです。
まあ、このご時世企業が生き残る為には仕方がない事かも知れませんが既存ユーザーには何の詳しいお話しや事前通達が無いままで事が進められる事に対しては、いささか呆れております。

ジャガージャパンさん!
こんなデカイの送りつけてくる前に、もっとやる事が有るのでは?

どんな魅力的なモデル出しても、これじゃ誰も買う気がしませんよ!

このままの状態では、いくらデカ猫くんが気に入っている私も先行き不安で乗り換えなければならない事態になりかねません。。。(怒)

う~ん、でもこのF のV8モデルS魅力的だなぁ~。f(^_^;



Posted at 2013/01/09 13:06:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 345
678 910 11 12
13 1415 16171819
2021222324 25 26
272829 30 31  

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation